細気管支炎とその周辺
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,いわゆる細気管支炎の病理形態学,臨床,あるいは病因論に関心が寄せられるようになつた.ことに経気管支肺生検,選択的肺胞気管支造影,末梢肺損傷の肺生理学的評価,生化学的・免疫学的検討の手段が開発されるに伴い,少なからざる臨床家・研究者が本疾患をそれぞれの立場からとりあげるようになつた.しかし,本症の概念あるいは診断の基準など重要な問題について相当の見解の相違が現存していることも事実である.著者はLangeの閉塞性細気管支炎を中心にその周辺疾患を含めて,これまでの研究をまとめた.著者の集め得た論文のみでも400余編に及んだが,本稿ではその主要なもののみについて触れ得たにすぎない.論述にあたつて,便宜上, (1)概念および診断基準, (2)病理形態学および病態生理学, (3)発煙硝酸事故, (4)火災事故, (5)職業性肺疾患, (6) silo事故, (7)毒ガス暴露, (8)肺感染症, (9)大気汚染, (10)その他に整理してみた.これら多数の研究は,本疾患の病変の主座としての呼吸細気管支と肺胞道との接合部を中心とした末梢肺領域の有する役割の重要性を浮彫りにしており,併せて将来の研究の進むベき方向を明示しているように思われる.とくに強調しておきたいことは,本症が慢性肺気腫・肺線維症の成立,肺の老化など,現在の呼吸器病学の重大関心事と密接な関連を有することであり,それ故に一そう本症の解明が期待される点である.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
関連論文
- 17. 胃粘膜下に転移を認めた肺大細胞癌の 1 例(第 39 回関東気管支研究会)
- 5. 慢性肺気腫症例にみられた末梢気道病変とその病態生理学的検討(第 41 回関東気管支研究会)
- 16. ネフローゼ症候群が診断の契機となった肺小細胞癌の 1 例(第 39 回関東気管支研究会)
- 12. 各種肺疾患における ^Tc-DTPA エアロゾルの肺沈着分布と肺上皮透過性の評価(第 41 回関東気管支研究会)
- 11. ^Tc-DTPA ***ゾル吸入法による放射線肺障害の評価(第 41 回関東気管支研究会)
- 気管支肺胞上皮からのクリアランス : ^Tc-DTPA エアロゾル吸入を用いた間質性肺疾患症例における肺胞上皮透過性の評価(気道クリアランスをめぐって)
- O_2中毒に関する実験的研究 ("高気圧環境医学"特集)
- 352 新型の内視鏡を用いた末梢型肺癌の観察・診断
- 病気の生化学-153-PIE症候群
- 慢性閉塞性肺疾患 -呼吸器病学におけるその位置づけ-
- 肺循環 (抄録)
- 胸水貯留が診断の契機となつた慢性再発性膵炎,腎結石を合併した縦隔内副甲状腺腫による原発性副甲状腺機能亢進症の1例
- 医療用高圧酸素室の安全性のための条件 : アメリカにおける基準の提案をもとに
- E.呼吸促迫の病態 : 司会者のことば
- 細気管支炎とその周辺
- (1)慢性呼吸不全の病態とその背景
- ネフローゼ症候群を合併した肺小細胞癌の1例および過去20年間の文献的考察
- 異所性antidiuretic hormone(ADH)産生性肺癌の1例
- 1. INTRODUCTORY REMARKS
- Respiratory insufficiency.
- Consciousness disorder and dementia : Progress in diagnosis and treatment. 1. Consciousness disorder. 5. Consciousness disorder in elderly persons. 2. Consciousness disorder due to hypoxemia.