A case report of hepatocellular carcinoma who has survived for 10 years.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 62-year-old woman with hepatocellular carcinoma (HCC) who had survived for 10 years and 8 months was reported. She was admitted to our hospital because of increased serum alpha-fetoprotein on October, 1973. Serum HBsAg and HBeAg were both positive. On December, 1973, the tumor was successfully resected from the right posterior superior segment of the liver, and its size was 3.5cm in diameter. Histological examination of the surgical specimen showed HCC with posthepatitic liver cirrhosis. Approximately 7 years later, second operation for the recurrence of HCC was performed on November, 1980. Third operation for the recurrence was performed on September, 1981. The tumor size was 2.0cm and 1.0cm in diameter, respectively. On May, 1983, transarterial embolization for the recurrence was performed and she still survive. We suspected that the development of HCC in this case resulted from multicentric occurrence of the tumor.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
土屋 凉一
長崎大学第2外科
-
石井 伸子
長崎大学保健管理センター
-
中田 恵輔
長崎大学第1内科
-
小路 敏彦
長崎大学保健管理センター
-
古河 隆二
長崎大学第1内科
-
河野 健次
長崎大学第1内科
-
室 豊吉
長崎大学第1内科
-
棟久 龍夫
長崎大学第1内科
-
楠本 征夫
長崎大学第1内科
-
佐藤 彬
長崎大学第1内科
-
長瀧 重信
長崎大学第1内科
-
松尾 彰
長崎大学第1内科
-
田島 平一郎
長崎大学第1内科
-
大津留 晶
長崎大学第1内科
-
後藤 誠
長崎大学第1内科
-
原田 良策
長崎大学第1内科
-
川原 健次郎
長崎大学第1内科
関連論文
- 骨盤内臓全摘術の術後合併症の検討
- A-9 新生児肝破裂について(肝破裂・総胆管拡張症)
- 胆嚢腺腫と stage I 胆嚢癌の臨床病理学的検討
- 有酸素運動による肥満, 高LDLコレステロール血症, 身体能力の改善効果 -長崎大学運動教室による検討-
- 12.肛門脱出を来たして発見された Juvenile Polyp の1例(第17回日本小児外科学会長崎地方会)
- 肝内胆管に発生した腺偏平上皮癌の1例
- P-339 緑内障治療薬の多剤併用療法に関する調査 : 眼圧下降効果と副作用について
- 職員脂質検診におけるLDLコレステロール直接測定の意義(II研究業績)
- 新入生肝機能異常者における血清レプチン値の検討(II研究業績)
- 肝機能異常のある学生への生活指導の試み
- 学生の食品摂取量簡易調査からの因子分析による食事パターン評価の試み
- 新入生肝機能異常者に於ける脂肪肝と内蔵型脂肪蓄積の関係について
- 3. アトピー性皮膚炎のnatural history (3 アレルギー疾患のnatural history)
- 8 長崎大学新入生におけるアトピー性皮膚炎検診
- WIII-10. 膵癌の長期生存例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 術前に診断しえたS状結腸癌にともなう閉塞性大腸炎の1例
- 299 大腸 pm 癌の臨床病理学的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 543 十二指腸腺扁平上皮癌の一切除例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 48. 肝門癌ならびに上部胆管癌の手術成績からみた問題点(第13回日本胆道外科研究会)
- W5-5 急性膵炎の重症度と外科的治療成績(第32回日本消化器外科学会総会)
- 294 膵真性嚢胞の病態と治療(第31回日本消化器外科学会総会)
- 131 ビリルビン結石症と胆道局所免疫(第31回日本消化器外科学会総会)
- 11 肝細胞癌再発例に対する外科的治療(第31回日本消化器外科学会総会)
- 68. 胆道癌長期生存例 : 特に治癒切除後3年以上経過後死亡例と非治癒切除長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 2. 肝門部胆管狭窄を有する肝内結石症多次手術例の胆道再建(第16回日本胆道外科研究会)
- 肝内胆管癌の臨床的研究
- 85 肝内結石症と胆嚢癌の合併例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 肝内結石症と肝内胆管癌の合併例の検討
- 213 膵疾患術後における凝固線溶系の変動(第36回日本消化器外科学会総会)
- 192 大腸癌での ras oncogene 発現と進行度(第34回日本消化器外科学会総会)
- 325 肝内結石症における胆管狭窄部の病理組織学的検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 多施設によるファンビーム方式DXA (EXPERT)の基本性能に関する検討
- 多施設によるファンビーム方式DXA(EXPERT)の基本性能に関する検討
- 追加発言3 膵癌の診断と治療(第26回日本消化器外科学会総会)
- D-97 肝硬変合併肝癌の治療成績(第21回日本消化器外科学会総会)
- CC-1 原発生肝癌に対する肝部分切除術(第21回日本消化器外科学会総会)
- 大学生の喫煙行動と喫煙問題
- 葉酸修飾多糖集合体を用いた選択的 Drug Delivery System の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 466 脾自家移植についての実験的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 腰椎および踵骨骨量の加齢変化と閉経との関係 : 横断および縦断的調査による検討
- 皮脂厚法とインピーダンス法による学生の体脂肪率の比較
- 橈骨遠位部の測定部位による骨密度の変動について : pQCT測定での検討
- X線・超音波による踵骨測定値の診断的意義について
- 橈骨遠位部の測定部位による骨密度の変動について - pQCT測定での検討 -
- 橈骨遠位部の測定部位による骨密度の変動について : pQCT測定での検討
- 15.特発性門脈圧亢進症の1例(第17回日本小児外科学会長崎地方会)
- 長崎大学新入生健診におけるアトピー性皮膚炎についての検討 : 1995年〜2000年のまとめ
- W167 長崎大学におけるアトピー性皮膚炎(AD)検診結果の検討
- 大学生におけるアトピー性皮膚炎の実態
- 75 原発性肝内コレステロ-ル結石症の2例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 示-136 膵腫瘍性嚢胞10例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 380 胆嚢外瘻術後に発生した胆嚢癌症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 751 重複癌症例の臨床的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 33 長崎大学学生のアトピー性皮膚炎健診 第2報 : 大学在学中のアトピー性皮膚炎の変動と生活環境についての検討
- 56 肝内結石症における胆汁中胆汁酸について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 279 原発性肝癌に対する肝動脈塞栓療法 (TAE) 後の切除肝の病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 151 閉塞性黄疸における減黄効果判定指標としての胆汁中 ICG 濃度測定 (ICG Bmax) の2時間法について。第3報(第25回日本消化器外科学会総会)
- 740 急性膵炎の病態と治療(第26回日本消化器外科学会総会)
- 302 胆管細胞癌の画像診断について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 158 肝門部胆管癌の進展形式と外科治療(第25回日本消化器外科学会総会)
- 164 慢性膵炎術後長期経過例の遠隔成績(第22回日本消化器外科学会総会)
- W-II-8 肝内結石症の術後成績と術式の評価(第21回日本消化器外科学会総会)
- 185 閉塞性黄疸における減黄効果判定指標としての胆汁中 ICG 濃度測定 (ICG Bmax), 第2報(第20回日本消化器外科学会総会)
- 40. 実験的総胆管炎の組織学的検討(第6回日本胆道外科研究会)
- 62 実験的胆嚢炎に於ける肝胆道系の組織学的変化 : 乳頭膨大部組織を中心に(第12回日本消化器外科学会総会)
- 227 肝癌破裂症例の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 9. 肝外胆管癌の外科的治療(第10回日本消化器外科学会総会)
- C-26 膵嚢胞空腸吻合術(第11回日本消化器外科学会総会)
- 145. 胆道再建術式の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 205. 膵石症の術後成績の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 78. 食道癌手術前後の栄養管理(第33回食道疾患研究会)
- 33 噴門癌に対する噴門切除術の適応と限界(第21回日本消化器外科学会総会)
- 術後成績からみた Stage IV 胃癌の手術適応
- 肝胆膵領域早期の癌の診断と治療 : 特に胆嚢癌・肝外胆管癌について(第24回日消外会総会シンポII:肝,胆,膵領域早期の癌の診断と治療)
- 78. 肝内結石症の診断における CT の意義(第8回日本胆道外科研究会)
- 6. 胆石症再手術例について(第7回日本胆道外科研究会)
- 44. 肝内結石の外科療法(第6回日本胆道外科研究会)
- 35. 胆嚢摘出術における術中胆管損傷の1例(第5回胆道外科研究会)
- 495 膵仮性嚢胞例の病態と治療(第29回日本消化器外科学会総会)
- 原発性肝細胞癌切除例における予後規定因子
- 82 乳頭部癌, 下部胆管癌での膵管拡張(第30回日本消化器外科学会総会)
- W2-2 TAE の早期効果判定および術前 TAE 併用肝切除術の問題点と対策(第30回日本消化器外科学会総会)
- 19.稀有な小児膵腫瘍の2例(第22回九州小児外科学会)
- 14.最近経験した総胆管拡張症ならびに術後長期症例の検討(第17回日本小児外科学会長崎地方会)
- 43 膵胆管合流異常に合併した胆道癌の5例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 33. 総胆管穿孔による小児胆汁性腹膜炎の 1 例(第 13 回九州小児外科学会)
- 357 肝内結石症と肝内胆管癌の合併例について(第22回日本消化器外科学会総会)
- S1-4 肝内結石症に対する治療方針 : 特に III, IV 型肝内結石症について(第11回日本消化器外科学会総会)
- CS-3 肝内結石症多次手術例に対する拡大肝管空腸端側吻合術(第26回日本消化器外科学会総会)
- 12 肝切除後の肝不全対策としての肝動脈周囲神経切除術の評価(第21回日本消化器外科学会総会)
- SI-5 膵癌の拡大手術 : 第一選択としての膵全摘除術とその経過について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 145 膵癌 stage 分類 : 日本分類と UICO 分類の有用性の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- S II-6.膵 Aspiration biopsy (シンポジウムII 穿刺細胞診, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 36. 実験的門脈血流遮断の胆道系に及ぼす影響(第15回日本胆道外科研究会)
- 胆汁中ICG測定による閉塞性黄疸減黄術後の肝機能回復度判定
- 細小肝細胞癌の臨床的解析
- 79 肝再生時における網内系機能の変動について(第20回日本消化器外科学会総会)
- S追-2 肝門部胆管癌の外科治療成績と問題点(第17回日本消化器外科学会総会)
- 43 先天性総胆管拡張症28例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- A case report of hepatocellular carcinoma who has survived for 10 years.