肝海綿状血管腫の臨床例と実験例との比較検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
臨床肝血管腫3例と犬肝血管腫27病巣に肝血管造影,肝シンチグラムおよび血液生化学的検査を行い,その診断方法について検討した.血管造影で動脈相での栄養血管の拡張,血管性に富んだ異常血管群の出現,動脈相初期より静脈相にかけて明瞭にみられる斑状陰影により,臨床的に1.5×1.5cm大の血管腫を診断することが出来,小さな肝細胞癌との鑑別も可能であっだ.大きな血管腫では肝動脈枝の腫瘍による圧排,変位がみられ,腫瘍内に多数の新生血管やA-V shuntsが認められ,大きな肝細胞癌との鑑別が困難であった.犬肝血管腫では0.4×0.5cm大のものまで診断可能であり,直接3倍拡大撮影法を用いると0.4×0.3cm大の血管腫の質的診断まで可能となった.肝シンチグラムや血液生化学的検査は診断的価値はなかった.以上の事から肝血管造影が血管腫の診断に最も有用である結果が得られた.また肝血管腫の治療方針について自験例に文献的考察を加えて検討した.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
吉川 高志
奈良県立医科大学第1外科
-
大石 元
奈良県立医科大学 中央内視鏡・超音波部
-
吉田 英晃
奈良県立医科大学第1外科
-
細木 靖弘
奈良県立医科大学放射線科
-
松村 一隆
奈良県立医科大学第一外科
-
白鳥 常男
奈良県立医大名誉教授
-
榎本 泰久
奈良県立医科大学第1外科
-
平尾 和也
奈良県立医科大学第1外科
-
今川 敦史
奈良県立医科大学第1外科
-
林 好朗
奈良県立医科大学第1外科
-
小沢 利博
奈良県立医科大学第1外科
-
可児 敏紀
奈良県立医科大学放射線科
-
白鳥 常男
奈良県立医科大学第1外科
-
松村 一隆
奈良県立医科大学第1外科
関連論文
- 胃がん検診におけるX線造影診断の役割と新・読影基準の提唱--ヘリコバクター・ピロリ時代における奈良県の実情を踏まえて
- 13.中枢気道狭窄に対して種々の姑息的治療を行った腺様嚢胞癌の1例(第65回 日本気管支学会近畿支部会)
- 甲状腺結節性病変の診断に対する超音波カラードプラ法の有用性 - 速度表示法とパワー表示法の比較 -
- 気管・気管支領域における Z-ステント留置時の工夫 : 固定ワイヤーの開発と臨床使用
- 気管腫瘍に対する stent 留置術ならびに放射線治療後気管に bridge を形成した 1 例
- インターネット・トランスクライバーにおける種々の録音機器の音質評価
- シンポジウム2 : 胸部悪性腫瘍に対するインターベンショナル・ラジオロジーの役割 : 肺癌による気管・気管支、上大静脈、食道の狭窄に対する金属ステント留置術の有用性
- 17. 金属ステント挿入後の長期経過観察しえた Adenoid Cystic Carcinoma の 1 例(第 53 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 切除不能III期非小細胞肺癌に対する加速多分割放射線・化学同時併用療法の検討
- 不全分葉における肺葉間側副気路について : CTと^Xe換気シンチによる検討 : 画像1
- 下肢動脈疾患の超音波検査 : 最近の進歩と現状
- 腸骨・下肢動脈急性閉塞に対する血管内治療
- 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト治療の合併症と対策
- 超音波造影剤SH/TA-508の四肢・骨盤領域における有用性の検討
- FDG-PETによる悪性リンパ腫化学療法の効果判定 : 初回薬剤投与後翌日の評価
- 9. 右上葉切除後, 喘鳴を伴う呼吸困難を訴え気管支の偏位と広範な狭窄を認めた 1 例(第 39 回近畿気管支鏡懇話会)
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 42.原発性肺4重複癌の1例
- 腹部大動脈瘤に対するstent graft留置術の功罪
- 唾液腺腫瘍の超音波像と病理組織像との対比
- ソナゾイド造影超音波で経過観察しえた外傷性持続勃起症の一例
- 造影超音波の濃染パターンによる腎腫瘤性病変の鑑別診断
- Tissue Harmonic Imagingと3DUS-腹部への応用-
- 浸潤型腎細胞癌の超音波パワードプラ診断
- 超音波カラードプラ三次元画像の臓器ならびに腫瘍血流診断への臨床応用
- 胸膜下病変の鑑別診断に対する超音波カラードプラ3次元表示法の有用性
- 2. ぶとう膜炎に対するステロイド治療中止直後に気管, 肺病変の増悪をきたしたサルコイドーシスの 1 例(第 42 回近畿気管支鏡懇話会)
- M2-6 ***ソール吸入シネシンチグラフィによる気管支喘息患者の粘液線毛輸送機構の検討(気道細胞からみた気管支喘息)
- 特発性間質性肺炎合併肺癌自験例の検討 : "定型例"と"非定型例"とによる相違を中心として
- 肝細胞腺腫との鑑別が困難であった大型高分化型肝細胞癌の1切除例
- 卵巣原発混合型胚細胞腫瘍の3例 : MRI所見を中心に
- 急性腹症で発症した茎捻転合併卵巣末分化胚細胞腫の2例 : MRI所見を中心に
- I-18 上大静脈症候群合併肺癌患者に対するQOL向上を目指したクリティカルパスの導入(QOL等,第40回日本肺癌学会総会号)
- 画像診断 超音波検査(US) 血流動態診断 ドプラ超音波検査(カラードプラ診断・パワードプラ診断) (肝癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (肝癌の診断)
- 造影超音波 (特集 肝細胞癌の診断と治療--最新動向と将来展望)
- Real-time Virtual Sonography の下肢血管領域への応用 : 初期使用経験
- ソナゾイド造影超音波 flash replenishment imaging の有用性
- 下肢静脈血栓症におけるUS・CTの診断能の比較検討
- Sonazoid 造影USによる腎血流評価の試み
- Sonazoid の造影効果についてのファントムによる基礎的検討
- RFAによるHCC治療効果判定に対する Sonazoid 造影US
- 腫瘍性気道狭窄に対する純エタノール局注療法の試み
- 156 内視鏡的治療 : エタノール局注療法(気道病変に対する内視鏡的治療 (2))
- 各種胆道ステントの物性比較に関する基礎的研究
- Single-shot projection MRCP の臨床的評価 : バンド幅からみた検討
- 脳血流評価におけるソナゾイドを用いた経頭蓋超音波検査の可能性
- 食道粘膜癌に対するEMRと放射線治療による低侵襲治療(第56回日本食道疾患研究会)
- I-2-1.食道表在癌の深達度診断・治療方針決定におけるX線造影所見の役割についての検討(示説)(第55回日本食道疾患研究会)
- 胃集検登録制度における食道・胃同時精検による食道癌検診
- 56 気管支鏡下生検材料を用いた肺癌組織に発現する糖鎖抗原の臨床的検討(気管支鏡・腫瘍生検)
- 4. 気管腫瘍に対するステント留置術ならびに放射線治療後にみられた気管粘膜橋の 1 例(第 45 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 14. 放射線治療後に生じた空洞内部を観察しえた肺扁平上皮癌の 1 例(第 43 回日本気管支学会近畿支部会)
- 132 ヒート・プローブの気管支鏡への応用(治療 4)
- コンベックスプローブを用いた腹部大動脈硬化の検討
- 11. Metallic Stent 挿入による気道確保と放射線治療が有効であった気管狭窄を伴う悪性腫瘍の 2 症例(第 43 回日本気管支学会近畿支部会)
- 8. 声帯白板症を合併した肺小細胞癌の 1 例(第 34 回 近畿気管支鏡懇話会)
- 術後残存気管支の狭窄により著明な換気・血流障害をきたした肺癌の 1 例
- ヒート・プローブ法の気管支鏡への応用 : 第 1 報 気道内止血治療に対する効果について
- 気管支狭窄による連続性ラ音の音響学的性状および伝播特性に関する検討 : 気管支鏡所見との対比において
- 11. 気管切開部の肉芽性腫瘤に対する純エタノール局注療法の試み(第 40 回近畿気管支鏡懇話会)
- 10. 救急処置としての気管内挿管により脱落させたポリープ型気管癌の 1 例(第 40 回近畿気管支鏡懇話会)
- 脳神経外科領域における運動負荷SPECT : 第2報 病態分析と治療効果評価法として
- 脳神経外科領域における運動負荷SPECT : 第1報 検査法に関する基礎的研究
- 運動負荷SPECTによる虚血性脳血管障害に対するバイパス術の効果
- 腹部超音波集検にて発見された腎腫瘤性病変-腎細胞癌と鑑別診断が困難であった腎血管筋脂肪腫と腎腺腫の各1例-
- 12 切除肺癌の高分解能X線CT像と伸展固定標本軟X線像ならびに病理像との対比検討
- 市民公開講座の質問を受けて
- 超音波カラードプラ法 : 臨床応用の進歩と新たな展開
- 127 肝細胞癌に対する抗癌剤混入 Lipiodol 併用肝動脈塞栓術の診断能における問題点 : 肝切除例からみた検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 60 肝癌切除前の娘結節診断に対する Lipiodol 動注后 CT の評価(第24回日本消化器外科学会総会)
- 虚血性脳血管障害に対するSTA-MCA吻合術の運動負荷SPECTによる評価
- リピオドール併用肝動脈塞栓術の非癌部肝機能に及ぼす影響 : 肝エネルギー代謝面を中心として
- 34. 当教室で経験した胆道癌症例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 大腸癌肝転移例に対し制癌剤混入Lipiodolを併用した肝動脈塞栓術後に肝切除を行った7治験例
- 示-77 転移性肝癌に対する Lp-TAE の効果と限界 : 肝切除6例からの検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌の制癌剤混入Lipiodolを併用した肝動脈塞栓術後肝切除の意義
- リンパ節転移を伴ったbiliary cystadenocarcinomaの1切除例
- 肝内結石症の治療成績
- 482 胆嚢頸部に発生した悪性リンパ腫の1治験例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 414 閉塞性黄疸ラットの肝エネルギー代謝並びにビリルビン代謝に及ぼす内因性エンドトキシンの影響と減黄の効果(第28回日本消化器外科学会総会)
- 395 制癌剤混入 Lipiodol 肝動脈内注入の肝エネルギー代謝に及ぼす影響(第28回日本消化器外科学会総会)
- 11. Lemmel 症候群を呈した傍乳頭憩室症例(第14回日本胆道外科研究会)
- 37. I, IE, RL 型肝内結石と治療方法(第14回日本胆道外科研究会)
- 149 高度閉塞性黄疸生体における副腎皮質機能および形態について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 44. 術後良性胆道狭窄症例の検討(第13回日本胆道外科研究会)
- 直径5cm以下の肝細胞癌11切除例の臨床病理学的検討
- 68. Mirizzi 症候群及び confluence stone の検討(第12回日本胆道外科研究会)
- 356 肝内胆管癌と肝内結石合併症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- W-III-1 高度黄疸生体におけるショック準備状態の意義 : 肝, 副腎のエネルギー代謝からの検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 肝動脈塞栓術が微小娘結節に有効であった細小肝細胞癌の1切除例
- W-II-11 肝内結石の外科治療 : 分類規定からみた肝切除例と非肝切除例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 急性腹症型肝癌の治療経験
- 83. 成人にみられた先天性胆道拡張症(第11回日本胆道外科研究会)
- 高度障害肝に対する膵ホルモンの有効性に関する基礎的研究 : Dimethylnitrosamineラット硬変肝肝切除後の残存肝に対する膵ホルモンの有効性に関する実験的研究
- 著明な肝左葉萎縮を伴った肝内結石症例の1例
- 高度障害肝に対する膵ホルモンの有効性に関する基礎的研究 : D-galactosamine ラット障害肝に対する膵ホルモンの有効性に関する実験的研究
- 23 急性腹症型肝癌10例の治療経験(第18回日本消化器外科学会総会)
- 167 回盲部細網肉腫の5症例について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 肝海綿状血管腫の臨床例と実験例との比較検討
- 3歳女児にみられた肝focal nodular hyperplasiaの1例
- タイトル無し