HB抗原の母子間の感染
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) Out of 8 infants, whose mothers were HB-Ag carrier at their delivery, 2 infants became HB-Ag carrier after 6 months from their birth.<BR>2) Anti HB-Ag antibody was detected in 55 cases of 238 mothers at their delivery, and in 42 cases of 238 new born babies. The antibody in the serum of the new born babies was disappeared in all cases after 6 months.<BR>3) The authors reported a case of two years male child, whose mother was the HBAg carrier, died of subacute hepatitis.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
栗村 統
国立呉病院第二内科
-
桐本 孝次
国立呉病院
-
佐藤 秀生
国立呉病院
-
浜田 金三郎
国立呉病院内科
-
香川 治子
国立呉病院内科
-
桐本 孝次
国立呉病院 病理
-
荒光 義美
国立呉病院 小児科
-
近藤 雅敏
国立呉病院 病理
-
浜田 金三郎
国立呉病院 内科
-
香川 治子
国立呉病院 内科
-
栗村 統
国立呉病院 内科
-
佐藤 秀生
国立呉病院 産科
関連論文
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 細菌性肺炎に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 104) 先天性三尖弁狭窄症に対するFontane手術変法の1例 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 67)急性心筋梗塞症に合併する心破裂症例の検討 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- NM394の試験管内抗菌力とNM441の臨床効果に関する検討
- Balofloxacinの試験管内抗菌力と臨床効果に関する検討
- Pazufloxacinの試験管内抗菌力と臨床効果に関する検討
- 529 消化管悪性リンパ腫の予後因子の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 43 若年者胃癌予後因子の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 11.広島市民病院および国立呉病院におけるマススクリーニング陽性神経芽腫症例の検討(第31回中国四国小児がん研究会)
- 静注薬物常用者における血液媒介性ウイルスの浸淫状況
- 363 小腸広範囲切除術後の肝障害(第31回日本消化器外科学会総会)
- 383 小腸広範囲切除と肝障害(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示50 興味ある新生児難治性Kasabach-Merritt症候群の1例
- 103) 解離性大動脈瘤の2例 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 12年間生存した肺癌の一例 : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- 感染性腸炎に対するgrepafloxacinの臨床的研究および感染性腸炎患者における糞便中薬剤濃度と腸内細菌叢の検討
- Cefpiramide(SM-1652)の基礎的・臨床的研究 (Cefpiramide(CPM,SM-1652))
- 感染性腸炎に対するBalofloxacinの臨床的研究および感染性腸炎患者における糞便中薬剤濃度と腸内細菌叢の検討
- 呼吸器感染症におけるritipenem acoxilの臨床学的検討
- HBVキャリアにおけるデルタ肝炎ウイルス(HDV)マ-カ-の検出
- 腸チフス患者ならびに保菌者に対するOfloxacinの臨床的,細菌学的効果に関する検討
- Ceftazidimeの基礎的・臨床的検討 (CEFTAZIDIME(CAZ,SN-401))
- 腸チフス及びチフス菌保菌者に対するAM-715の効果-続-
- 53) 糖尿病と冠不全 : 第13回日本循環器学会中国四国地方学会総会
- 高血圧症に対するPolythiazideの使用経験 : 第11回日本循環器学会中国四国地方会総会
- 28.子宮体部uterine papillary serous carcinomaの細胞及び組織像(婦人科5 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 227. 悪性腹膜中皮腫の2症例(総合7:中皮腫, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 219. 砂粒体を有する子宮体部clear cell carcinomaの一例(婦人科6:子宮体部1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 45.術前細胞診において肉腫を疑った子宮Alveolar soft-part sarcomaの1例(第11群 婦人科(体部(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- C 4.卵巣奇形腫群腫瘍の2例(第26回中国四国小児がん研究会)
- 6.最近経験した小腸腫瘤による小腸重積症の2例(第17回中国四国地方会)
- 19.Pulmonary blastomaの1例 : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 11.肺臓肉腫の1例(第16回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 肺癌組織における重金属分析について(第2報) : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- 興味ある胸膜腫瘍の1剖検例 : 中国・四国支部 : 第9回支部会
- 54. N-methyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine (NG) による胃癌の実験的研究 : (II) 組織化学的観察
- 29. 粘液の組織化学による胃癌の考察(II)
- 頭蓋骨に腫瘤を形成した悪性リンパ腫の1例
- 20.マススクリーニングにて発見された神経芽腫の1例 : 治療予後因子と治療法との検討(第29回中国四国小児がん研究会)
- 7.難治性Kasabach-Merritt症候群を合併した新生児血管腫の1例(第29回中国四国小児がん研究会)
- 16.Calcinosis cutis の1例(第28回中国四国小児がん研究会)
- 7.新生児孤立性非寄生虫性肝嚢胞の1例(第23回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 1. 肝間葉性過誤腫の1例(第22回中国四国小児がん研究会)
- 218. AFP高値を示した卵巣充実性奇形腫の免疫組織学的検討 : 第37群 卵巣腫瘍 I (218〜224)
- 128 膀胱尿管逆流現象 (VUR) に対する手術症例の検討
- 216. 直腸腟間隙における平滑筋肉腫の1例
- 150.直腸癌治療後にみられた子宮体部癌肉腫の一例(第37群:婦人科〔稀有症例(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 153.子宮体癌ハイリスクグループの細胞診(第40群:婦人科〔子宮体癌〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 35.母子にみられた子宮体癌の検討(C群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 神経芽細胞腫治療後発症した骨髄異形成症候群
- 示-57 胆道拡張を伴ったII型胆道閉鎖症の1例
- 26.膀胱尿管逆流現象(VUR)に対する外科的治療 : 特にCohen術式について(第27回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 31. 先天性総胆管嚢腫穿孔による胆汁性腹膜炎の 1 例(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 腎盂癌を合併したThorotrast kidneyの2例
- 10.肺癌組織における重金属分析について : 第13回肺癌学会中国四国支部会
- 135.体癌ハイリスク群の内膜及び頚部細胞診 : 第23群 悪性腫瘍 III (132〜136)
- 母子にみられた子宮体癌の検討
- 妊娠と関連した卵巣癌の4例
- 乳癌治療後症例における細胞診による子宮頚癌および体癌の検索
- Cefpiramide(SM-1652)の基礎的・臨床的研究 (Cefpiramide(CPM,SM-1652))
- Cefotetan(YM09330)の抗菌力ならびに臨床効果に関する検討 (Cefotetan(CTT,YM09330))
- 腸チフス及びそれ以外のサルモネラ症に対するAM-715の効果 (AM-715)
- Cefadroxilに関する基礎的,臨床的検討 (Cefadroxil(CDX,BL-S578))
- Cefotaximeの基礎的・臨床的検討 (Cefotaxime)
- Cefuroximeの使用経験 (Cefuroxime(CXM))
- Ceftezoleに関する基礎的・臨床的研究 (Ceftezole(CTZ)論文特集号)
- 人体組織中の微量元素の定量-1-ホルマリン固定によるカドミウム,銅,マグネシウム,マンガンおよび亜鉛の溶出について (近畿大学工学部20周年記念論文集)
- 配偶者間におけるHB抗原の感染
- 同居者間のHB抗原の感染について
- HB抗原の母子間の感染
- 呉地方に於ける Australia 抗原と肝炎