攪拌槽内のエネルギー消散速度分布とその液-液分散および固-液物質移動への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
槽内各位置でのエネルギー消散速度を, 適当な補正を伴う算出法により乱流エネルギースペクトルの測定結果から求め, その槽内分布を得た.<BR>消散速度は, 邪魔板の無い場合および邪魔板を挿入した場合ともに, 液単位質量あたりの動力にほぼ等しい槽内平均値を持ち, その位置による差違は大きく数十倍に達するという結果を得た. また, 装置形状相似の条件下では, 各局所の消散速度は液単位質量あたりの動力に比例して変化し, その分布形状を一定に保つ傾向のあることを確かめた.<BR>液-液および固-液攪拌に対する消散速度分布の影響を定量的に検討した結果, 従来の報告に見られる, 翼寸法が分散液滴径および固-液物質移動に及ぼす効果は, 消散速度分布の変化に基づいて説明できることを示しえた.
著者
-
西川 正史
九州大学工学部
-
橋本 健治
京都大学工学部
-
岡本 幸道
理化学研究所粉粒体工学研究室
-
西川 正史
九州大学工学部 応用原子核工学科
-
橋本 健治
京都大学工学研究科 化学工学専攻
-
岡本 幸道
理化学研究所 粉粒体工学研究室
関連論文
- 3.燃料システム内トリチウム挙動(核融合炉内外におけるトリチウムの挙動)
- FRC/DD-^3He アドバンス炉の概念
- 減圧下の水平冷却面上における結霜成長
- 液体Li,Li-Pd,溶融塩ブランケットからのトリチウム回収
- 吸着塔-触媒塔方式による室内空気中トリチウムの回収装置
- 新科学技術のパラダイムを求めて
- LPI法による気相成長炭素繊維の高速成長に寄与する炭化水素
- REYゼオライン触媒による廃プラスチック熱分解油の接触分解反応の活性劣化
- 多様なエネルギー資源の利用 (10年後の化学技術はどうなるか)
- 移動層技術の利用状況と将来性
- 植物工場への太陽電池の導入とその波及効果の検討
- 水素同位体分離研究の現状
- ヘリカルリボン翼およびアンカー翼による高粘性流体の通気撹拌ガス吸収
- 非ニュートン流体の通気攪拌伝熱
- 攪拌槽内のエネルギー消散速度分布とその液-液分散および固-液物質移動への影響
- 結晶内拡散, 結晶内・外表面の酸特性を考慮したHZSM-5ゼオライト触媒によるトルエンのメチル化反応の活性と選択性の解析
- 海綿状金属を分散板に用いた脈動抽出塔 : 多孔板塔との比較
- 動物細胞の培養工学
- II-5 D-^3He炉におけるトリチウム
- 8. D-^3He核融合の燃料システム( D-^3He核融合とその開発課題)
- 5.トリチウムの安全取扱技術(核融合炉でのトリチウム技術開発)
- マルトース・グルコースの分離における擬似移動層式クロマト分離操作と回分式クロマト分離操作の分離効率の比較
- 固体触媒の劣化・再生のモデリング
- 棒状基板型CVD反応器によるシランからの多結晶シリコン製造反応の速度解析 (CVD) -- (膜・表面処理)
- 擬似移動層型吸着分離装置の簡易設計法
- 各種有機物で改質した石炭,フェノ-ル樹脂から製造した分子ふるい炭素(MSC)の吸着特性
- 石炭,バイオマス,廃プラスチックの高効率共熱分解法の開発 (化石エネルギ-利用技術) -- (熱分解・液化・処理技術他)
- 石炭-メタノ-ルスラリ-の迅速熱分解 (化石エネルギ-利用技術) -- (熱分解・液化・処理技術他)