3.燃料システム内トリチウム挙動(<小特集>核融合炉内外におけるトリチウムの挙動)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The components in an ITER fuel system have been designed by estimating the tritium inventory and by performing accident analyses. The system has two primary characteristics: a large amount of tritium (1 kg) exists in the system; and a high-purity product stream must be supplied to plasma by processing various plasma exhaust gases. It is a significant project to develop a simulation code for such a system and to design control and tritium accountancy systems. A control system for a cryogenic distillation column, which is one of the essential components of the fuel system, was introduced as a typical example for this study. In the course of tritium handling in a particular processing system, the interactions between the tritium in the gas phase and the surfaces of the system affect the transitional response of tritium levels in the process gases at the outlet of the system. The authors call this phenomenon the system effect. A means of quantifying the system effect is briefly introduced.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 1997-12-25
著者
-
山西 敏彦
日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門トリチウム工学研究グループ
-
西川 正史
九州大学大学院総合理工学研究院
-
中塩 信行
九州大学工学部
-
西川 正史
九州大学工学部
-
西川 正史
九大総理工
-
山西 敏彦
日本原子力研究開発機構
-
西川 正史
九州大学大学院総合理工学研究科
-
山西 敏彦
日本原子力研究所トリチウム工学研究室
関連論文
- 4.国際核融合エネルギー研究センター事業(幅広いアプローチ計画の概観と展望)
- 4.トリチウム研究拠点の確保 : 施設の保守・更新,人材の確保,新たな拠点建設をめざして(大量トリチウム取り扱い技術開発30年の成果と今後の課題)
- 1.大量トリチウム取り扱い研究施設の建設 : 日本でのトリチウム研究の曙と施設建設に向けて(大量トリチウム取り扱い技術開発30年の成果と今後の課題)
- 大量トリチウム取り扱い技術開発30年の成果と今後の課題(4)トリチウム研究拠点の確保--施設の保守・更新,人材の確保,新たな拠点建設をめざして
- 6.トリチウムの閉じ込めに関わる高濃度トリチウム水および有機物の化学的現象の解明(核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開)
- 4.核融合炉ブランケット材中のトリチウム移動現象解明と新規回収プロセス開発の研究(核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開)
- ITER工学設計活動報告
- 日本原子力研究所トリチウムプロセス研究棟(TPL)におけるトリチウムの計量管理 : 15年間の実績と研究開発
- S704 核融合炉トリチウムプラントにおけるトリチウムの挙動に関する研究(核融合炉環境におけるトリチウム挙動とリサイクル技術, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 核融合炉におけるトリチウム・システムITERのプラント設計を可能にした技術の進歩と今後の課題
- 核融合炉トリチウム燃料システム開発 : 日米協力14年間の成果
- 28aA01 トリチウム燃料システム開発 : 日米協力14年間の成果(計測、炉設計)
- 第6回トリチウム科学技術国際会議
- 第6章 トリチウム技術の開発 6.6 まとめ
- 第6章 トリチウム技術の開発 6.5 プラズマ対向材料のトリチウム滞留・透過研究
- 第6章 トリチウム技術の開発 6.4 安全性向上技術開発
- 第6章 トリチウム技術の開発 6.3 プラズマ排ガス処理技術開発
- 第6章 トリチウム技術の開発 6.2 ITER工学R&Dの下における研究開発項目
- 第6章 トリチウム技術の開発 6.1 ITERの燃料サイクルの概要
- 3.燃料システム内トリチウム挙動(核融合炉内外におけるトリチウムの挙動)
- 大量トリチウム取り扱い研究施設の建設 : 日本でのトリチウム研究の曙と施設建設に向けて
- 第17期日本学術会議核科学総合研究連絡委員会核融合専門委員会報告(平成12年5月29日)核融合炉工学の再構築と体系化について
- 国際核融合エネルギー研究センター事業
- FRC/DD-^3He アドバンス炉の概念
- ブランケット工学の最前線
- 施設におけるトリチウム水の気液間移行挙動 (「トリチウム安全理工学」専門研究会報告書)
- 触媒金属を担持させたセラミック増殖材からのトリチウム放出率の増加
- トリチウム研究拠点の確保 : 施設の保守・更新,人材の確保,新たな拠点建設をめざして
- 6. 炉チェンバー・炉システム設計(高速点火レーザー核融合発電プラント(KOYO-Fast)の概念設計)
- パラジウム充填層を用いた1,2,3,4塔システムによる水素同位体分離の実験的比較
- 減圧下の水平冷却面上における結霜成長
- 液体Li,Li-Pd,溶融塩ブランケットからのトリチウム回収
- 吸着塔-触媒塔方式による室内空気中トリチウムの回収装置
- 材料表面のトリチウムの挙動に与える水蒸気の影響
- 核融合炉トリチウム水処理システムの研究開発動向
- S702 固体ブランケット内におけるトリチウム移行挙動(核融合炉環境におけるトリチウム挙動とリサイクル技術, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 日本原子力研究所トリチウムプロセス研究棟 (TPL) のトリチウム安全取り扱い技術に関する実績
- 4.11 関連研究(4.ポスター講演,第7回核融合エネルギー連合講演会-核融合は地球を救えるか-報告,本会記事)
- 2 ITERに向けた核融合炉燃料システムにおけるトリチウム動態(シンポジウムIII : 核融合炉内外におけるトリチウム動態)
- 水素同位体分離研究の現状
- ヘリカルリボン翼およびアンカー翼による高粘性流体の通気撹拌ガス吸収
- 非ニュートン流体の通気攪拌伝熱
- 攪拌槽内のエネルギー消散速度分布とその液-液分散および固-液物質移動への影響
- トリチウムから見た核融合炉の成立性
- Isotope Effect in Hydrogen Isotope Exchange Reaction on First Wall Materials
- Isotope Exchange Capacity on Li_4SiO_4 and Comparison of Tritium Inventory in Various Solid Breeder Blankets
- 水素エネルギーシステムの開発課題と現状
- 1. はじめに (核融合炉内外におけるトリチウムのメインテナンスと廃棄物処理)
- II-5 D-^3He炉におけるトリチウム
- 8. D-^3He核融合の燃料システム( D-^3He核融合とその開発課題)
- 5.トリチウムの安全取扱技術(核融合炉でのトリチウム技術開発)
- トリチウムの研究課題 (磁気閉じ込め核融合炉の実現と支える先駆技術) -- (燃料サイクルとブランケット)
- 01aB04 高速点火レーザー核融合炉KOYO-Fの概念設計3,炉システム/燃料系(新概念、炉設計)
- トリチウムシステム (プロジェクトレビュー 核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開)
- 5.トリチウムシステム(核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開)
- 2.D-T核融合炉のトリチウム(核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開)
- RV-1 核融合エネルギー開発に関わる水素製造とトリチウム研究の展望
- トリチウムシステム