南海トラフのCH<SUB>4</SUB> hydrateの利用とCO<SUB>2</SUB>の貯蔵
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近天然ガスをめぐる議論が活発に行われるようになってきた.天然ガスはエネルギー供給源として息が長いだけではなく, 比較的クリーンな点が注目される要因のひとつである.とりわけH<SUB>2</SUB>OのCH<SUB>4</SUB>との包接化合物であるCH<SUB>4</SUB> hydrateは, 非在来型天然ガス資源として開発の期待が高い.本研究では, 最近その存在が明らかにされた四国沖南海トラフ海底のCH<SUB>4</SUB> hydrate fieldに限定し, CH4の採掘と同時にCO<SUB>2</SUB>流体貯蔵-エネルギー資源問題と地球温暖化問題とのリンケージーの可能性について, 熱力学的物性の側面から検討する.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
関連論文
- 気・液・固体中の分子性集団 : 地球環境・エネルギー資源問題とのかかわり
- 酸素混合流体に及ぼす磁場の影響-磁気浮力と混合抑制力-
- CO_2水和包接化合物を含む混合系の高圧相挙動
- CO_2 Hydrate-液体CO_2-H_2O混合系の高圧相挙動
- 圧力精密測定法のてくにっく
- オクタデカン-CO2およびオクタデカン・エタン系の25℃, 40℃における高圧相平衡
- CO2・Hydrateの生成・分解時の顕微鏡観察
- 南海トラフのCH4 hydrateの利用とCO2の貯蔵
- GAS-HYDRATEを利用した気体の海底貯蔵法
- ピラゾ-ルを含むCO2とC2H6各臨界流体の高圧相挙動
- 超臨界流体を利用した抽出分離の基礎研究--α-トコフェロ-ル,パルミチン酸およびトリパルミチンの高密度2酸化炭素への溶解度
- 高密度CO2によるα-トコフェロ-ルの抽出に対するエタノ-ルおよびH2Oのエントレ-ナ効果