トランスファーファクター投与により好中球機能が回復したWiskott-Aldrich症候群
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Wiskott-Aldrich症候群は易感染性・湿疹・血小板減少を3主徴とし,伴性劣性の遺伝型式をとる原発性免疫不全症候群である.本症候群の免疫異常としては,血清IgMの減少,抗体産生能の異常,特異抗原に対するリンパ球の幼若化現象やMIF産生能の低下があげられる.一部の症例では好中球機能とくに遊走能の低下が報告されている.著者らは,生後1ヵ月の男児の本症候群患児にtransfer factor (TF)を投与することにより臨床症状の改善とともに好中球機能の回復がみられたので報告する.患児は生後3日に血便で発症し, 25日目に下痢・湿疹・出血斑で入院した.入院時血小板数3.5万/mm3,血清IgM48mg/dl,抗体産生能の低下をみた.好中球のchemotaxisは遊走刺激物質としてFMLPあるいはザイモザン活性化血清(ZAS)のいずれによっても低下していた.貪食能は正常であり,スーパーオキサイドの産生はサイトカラシンDでは正常であるが, FMLPでは中等度の減少がみられた.本患児に北海道赤十字血液センターから提供されたTFを生後2ヵ月から毎週1単位ずつ皮下に注射したところ, 4週前後から臨床症状の改善がみられた. 10週後の好中球chemotaxisの検査では,投与前の1.3mm (正常2.3-2.9mm)から2.8mmと正常化した. TFの投与間隔を2, 3, 4週と長くするに従ってchemotaxisは減少傾向をみたが, 4週間隔にしてもTF投与前よりもchemotaxisは有意に改善傾向がみられ,易感染性も軽減した.
著者
-
宮崎 澄雄
九州大学医学部小児科
-
石井 栄一
九州大学医学部小児科
-
角田 茂
九州大学医学部小児科学教室
-
合屋 長英
九州大学医学部小児科
-
柴田 瑠美子
九州大学医学部小児科
-
薙野 久法
九州大学医学部小児科
-
松本 正
九州大学医学部小児科
-
角田 茂
九州大学医学部小児科
関連論文
- ポリエチレングリコール沈殿物補体消費試験(PEG-CC)による Circulating Immune Complex (CIC) の定量と臨床応用
- 7歳5ヵ月男児にみられた胃癌症例の経験及び本邦15歳以下小児胃癌の統計的観察
- IV-27) レ線にて大腿骨頭壊死と思われる所見を呈した神経芽細胞腫の1例(IV 亜鈴型腫瘍または転移の症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 小児期重症筋無力症における免疫能
- 17.前胸壁腫瘤を形成した放線菌症の1例(第26回 九州小児外科学会)
- 乳歯列および永久歯列の全歯牙が脱落した若年性歯周炎の一症例 : 白血球機能検査およびPAP法を用いた病理組織化学的検索
- ラット adjuvant disease におよぼす新生期胸腺摘出の影響
- トランスファーファクター投与により好中球機能が回復したWiskott-Aldrich症候群
- 先天性免疫不全症候群の免疫学的観察 (免疫グロブリンの化学と臨床(第67回日本内科学会講演会1970年シンポジウム))
- タイトル無し
- Splenectomy and related immunological studies in children