A simple, simultaneous micro-method for enumeration of T- and B-cell populations with double-rosette assay using immunobeads and sheep red blood cells (SRBC)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As an application of Immunobeads, which are the synthetic polyacrylamide particles coated with anti-human immunoglobulin antibodies, the authors have improved Lee's method to a new micro technique to identify and enumerate human T and B lymphocytes simultaneously. Only 1 ml of heparinized blood is required as a specimen.The principle is based on the reaction of lymphocytes attached onto a plastic microplate with SRBC and immunobeads. The key point of this technique is the order of the addition of the two reagents, at first Immunobeads and then SRBC, otherwise the number of B cells will be much affected. The optimum conditions for this technique were established including the concetration and the volume of lymphocytes and reagents, reaction time and temperature.The improved, micro and simultaneous method showed a good coincidence with single rosette assay with SRBC, anti-Ig immunofluorescence and Immunobeads assay on 13 healthy normal lymphocytes. It is simple, easy to perform and clear-cut, resulting very few dublerosette cells.
- 日本臨床免疫学会の論文
著者
関連論文
- 医学・生物学におけるラテックスの応用 (高分子ラテックス・エマルジョンの現状と将来)
- 130 カルジオリピン (CL) およびミトコンドリア (Mt) 免疫による実験的抗リン脂質抗体症候群 (APLS) の作製
- 子宮体部明細胞癌培養株(TMCC-2)の樹立とその性状
- RF検査と標準化 (リウマトイド因子)
- 167 混合リンパ球培養反応によるRA関節液細胞の自己末梢リンパ球刺激効果
- 101 ヒト-ヒト細胞融合株による単クローンリウマチ因子(mRF)産生の検討
- 129.酵素抗体法を用いたJM細胞法の改良 : 人工的な免疫複合体の定量的検出(補体と免疫複合物)
- 113.皮膚I型過敏症における減感作療法の研究 : VII.中和法と血中免疫複合体(臓器アレルギー(I)眼・鼻・皮膚アレルギー)
- ADCC機序によるリウマチ因子のB細胞障害
- 免疫複合体検出のための血小板凝集反応の基礎的検討
- 血中免疫複合体検出のための標準血清の作製とその基礎的検討
- 321 流血中免疫複合体検出の精度管理(Immune complex)
- 82 合成Latex粒子を用いたT, B細胞の同時検出(免疫学的手技)
- 62 免疫複合体を形成するリウマチ因子の定量(Immune complex)
- 254. 培養株化扁平上皮癌細胞に対する ADCC(老化・腫瘍・遺伝)
- 226. JM 細胞を用いた新しい免疫複合体の検出法(immune complex)
- 121.ADCC の基礎的研究(細胞性免疫1)
- 65.ヒト T リンパ球の E ロゼット形成反応の解明(免疫担当細胞)
- 現行の免疫複合体検出法の比較検討と新しい検出法の開発 (第23回日本リウマチ学会総会) -- (免疫複合物(Immune Complex)--測定法と臨床意義(ワ-クショップ))
- 194.好酸球増多症を呈した肺疾患3例(白血球・マクロファージ)
- 192.気管支喘息における末梢血単球の変動について(第2報) : 末梢血単球の β-galactosidase の活性を含めて(白血球・マクロファージ)
- Zucker fatty rat の後縦靭帯からの分離培養細胞における免疫学的検討
- 191.単球による標的細胞障害の研究(白血球・マクロファージ)
- ADCC検査 (臨床検査・臨床研究に役立つリンパ球検査の技術と問題点-2-機能検査編) -- (リンパ球培養による検査)
- 医学・生物学におけるラテックスの応用
- 14. 熱像図(サーモグラフィ)の移植免疫への応用(第4回 日本医用サーモグラフィ研究会記録(II))
- A simple, simultaneous micro-method for enumeration of T- and B-cell populations with double-rosette assay using immunobeads and sheep red blood cells (SRBC)