凍結乾燥法によるMgO微粒子の生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fine powders of MgO were produced from aqueous solutions of magnesium sulfate by means of "Freeze-Drying Processing" (F.D.P.). In order to determine the thermal decomposition temperature of the sulfates obtained by F.D.P. and the amount of water involved in the F.D.P. powders, and to identify the structure of the finally formed oxides, thermal gravimetry, differencial thermal analysis and X-ray diffraction methods were carried out. The observation of shapes and particle sizes of sulfate and oxide powders was also made by transmission electron microscopy. Mössbauer spectroscopy was applied to investigate the behaviour of water molecules (dehydration) in the process of freeze-drying of the sulfate solutions including ferrous (Fe<SUB>2+</SUB>) ions. The particle shape was thin plate like and its breadth of 0.1-0.2 μ, and the thickness was decreased with decreasing concentration of the initial solution. As a result, the followings were confirmed: (1) The solution including ferrous ions is not so easily dehydrated as that without ferrous ions. (2) Fine powders of MgFe<SUB>2</SUB>O<SUB>4</SUB> can be produced as a result of the oxidation of ferrous ions in the process of freeze-drying.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
関連論文
- 1E05 アルカリ金属酸化物を多量に含むリン酸塩ガラスの ^P MAS-NMR による構造解析
- 6-2G03 ^P MAS-NMR による Li_2O を多量に含むリン酸塩ガラスの構造解析
- CuCl-Cu_2MoO_4-CuPO_3 系ガラスの作製と電気伝導度測定(セラミック・レターズ)
- 真空中熱処理によるYBa2Cu3Oyの酸素量の制御 (酸化物系超伝導物質と材料)
- P/M Cu-Zn-Al合金の作製と形状記憶特性
- 真空中焼成後酸化して得たBa2YCu3Oxの表面状態 (酸化物系超伝導物質と材料) -- (昭和63年度秋季大会講演特集)
- 3-4 熱弾性型 Au-Cd-Cu マルテンサイト合金の変形機構
- 3a GM-8 強磁性SrCoO_3中のFeのメスバウアー効果
- 4a-AH-1 Fe^のMossbauer効果III
- 6p-N-2 BaVS_3の物理 I
- 24a-M-11 Mn^酸化物のSn^のMossbauer効果
- 3a-Q-6 Mn^-oxide中のSn^のMossbauer効果
- マルテンサイト変態の前駆現象
- Au-Ag-Cd系合金のマルテンサイト変態に関する研究
- 焼結形状記憶合金--その将来性(あすの工業材料)
- Cu-Al-Ni3元系合金の内部摩擦に及ぼす冷却速度の影響
- Cu-Al-Ni3元系焼結合金の内部摩擦
- Au-Cd合金のマルテンサイト変態挙動とゴム状弾性 (非鉄材料特集号)
- 27p-K-11 Fe^酸化物III
- 2a-LE-12 Fe一酸化物のMossbauer効果II
- 10a-B-11 BaVS_3の構造と物性
- 7a-F-2 Fe^4+-酸化物のMossbauer効果II
- 7a-F-1 Fe^-酸化物のMossbauer効果I
- 凍結乾燥法によるMgO微粒子の生成
- CuZnβ相合金のベイナイト変態におよぼすAg添加の影響
- 貴金属基擬2元系BCC合金の規則化と相分離
- マルテンサイト相の擬弾性挙動についての一考察--境界面の移動性とマルテンサイトの安定化
- β相Ag-Cu-Zn合金の変調構造と析出初期過程
- 形状記憶合金における擬弾性挙動の解析
- Au-Mn-ZnおよびMn-Cu合金のマルテンサイト変態と形状記憶効果 (形状記憶合金の可能性を探る)
- 3-3 熱弾性型 Au-Cu-Zn マルテンサイト合金の擬弾性
- 2-15 熱弾性型 Au-Cd マルテンサイトの擬弾性
- 25a-T-10 三元BCC合金の規則格子生成III : AgZnCd系
- 4a-F-6 強弾性の現象論II-β相合金の間接型強弾性
- 4a-F-5 フェロエレクトリックメタルは存在するか-強弾性の現象論I
- 2p-P-6 マルテンサイト合金におけるソフトモード (2) : 合金のソフニングとメモリー効果
- 2p-P-5 マルテンサイト合金におけるソフトモード (I) : β相 AuCuZn 合金のソフニングと相転移
- 1p-B-5 セメンタイト型炭化物(FeMx)_3Cのインバー特性
- 2a-T-13 (NH_4)_2SO_4単結晶育成と弾性異常
- 7p-M-12 Au-Cu-Znマルテンサイトの電顕観察
- 8a-A-9 セメンタイト型炭化物の磁性 II : invar類似の挙動
- 8a-A-8 セメンタイト型炭化物の磁性 I : Mossbauer effect
- 8p-F-1 三元β相合金のPhase Stabilityと磁気的電気的性質
- Cu-Zn-Al系焼結形状記憶合金の機能特性 (微細結晶合金)
- スパッタ-法によるZrO2-Y2O3-Fe2O3薄膜の合成 (超急冷合金・超硬質材料・イオン照射ナノメ-タコンポジット材料) -- (ナノメ-タコンポジット材料)
- ジルコニアのマルテンサイト変態機構について
- Ba2YCu3-xSnxO7-yの超伝導特性
- XPSを用いたYBa2Cu3Ox表面層の状態分析 (酸化物超伝導体)
- ジルコニアセラミックス(Y_2O_3-ZrO_2)におけるマルテンサイト変態の等温的伝播(合金の相変態とその前駆現象,科研費研究会報告)
- 溶融塩凍結法によるCu-Al2O3微粒子の製法
- 凍結乾燥法によるCu-Al2O3分散強化型合金微粒子の製法
- 3p GF-5 BaV_Fe_xS_3の^VのNMR
- 5p-AH-3 BaVS_3中の^51VのNMR
- 溶浸法の発達について
- 一酸化炭素の水素化反応中のFe1-xNix合金媒触の挙動
- 凍結乾燥法によるMgO微粒子の生成
- Cu-Zn-Al系焼結形状記憶合金の機能特性
- 溶融塩凍結法によるCu-Al2O3微粒子の製法
- 凍結乾燥法によるCu-Al2O3分散強化型合金微粒子の製法
- PrO1.83-CaO-CuO系の状態図
- 真空中熱処理によるYBa2Cu3Oyの酸素量の制御
- スパッター法によるZrO2-Y2O3-Fe2O3簿膜の合成
- XPSを用いたYBa2Cu3Ox表面層の状態分析
- マルテンサイト変態と格子の不安定性
- Cu-Zn-Al系焼結形状記憶合金の製造
- ペロブスカイト型酸化物中の高原子価鉄イオン状態の研究
- YBa2Cu3Oy粉末の酸化・還元機構