マシナブル・ナノコンポジットの組織
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new type of glass-ceramic containing calcium-mica crystals, in which numerous zirconia nano-particles are dispersed, exhibits high strength (-500 MPa in bending) and good machinability. This nano-composite structure is formed by controlling the growth rates of the precipitated crystals, i.e., zirconia and mica. The precipitation of mica crystals was controlled by the amount of fluorine in the mother glasses. A glass, in which the mica crystals were precipitated by heat treatment at low temperature, was converted into a micro-composite type of glass-ceramic containing zirconia crystals with -100 nm in size. This glass-ceramic was machinable, and its bending strength and fracture toughness were 310 MPa and 3.4 MPa⋅m<SUP>0.5</SUP>, respectively. The formation of tetragonal zirconia in sub-micronmeter size will lead to increase in the fracture toughness. These results imply that the tough glass-ceramics with "micro/nano"-composite structure can be prepared by controlling the crystallization.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
関連論文
- 細胞組込み可能な生体吸収性セラミック複合小球体の開発
- 炭酸ガスレーザー照射によるチタン合金へのリン酸カルシウムガラスコーティング
- 生体活性化リン酸カルシウム結晶化ガラスコーティングした生体用Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr合金の時効処理と力学的特性
- リン酸カルシウム結晶化ガラスコーティングした生体用Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr合金の時効特性と機械的性質
- 1D22 カルシウム雲母含有結晶化ガラスの微構造と機械的性質
- バリウム雲母を析出させた結晶化ガラスの機械的性質
- 二成分系リンケイ酸塩ゾル-ゲルガラスのプロトン伝導におけるP_2O_5の役割
- メタリン酸カルシウムファイバーを含有するポリ乳酸複合体の作製と力学的特性
- 新しいコンセプトに基づく人工歯冠表面の抗菌処理プロセス (特集 InterMaterial[2])
- メタリン酸カルシウムファイバ-を用いた生体複合材料の開発
- Al(OH)_3微粒子を被覆したCaCo_3ファイバーの調製
- 炭酸ガス化合法によるアラゴナイトウイスカーの合成条件
- 円筒形超電導素子の別電源制御によるクエンチ抵抗特性改善
- 生体用リン酸カルシウムファイバーの調製
- オートクレーブ法によるβ-リン酸三カルシウム及び水酸アパタイトの骨類似アパタイト形成能の促進(周期空間と相互作用する新しいセラミックスのマテリアルデザインとプロセッシング)
- 水熱処理によるリン酸カルシウム結晶化ガラスの骨様アパタイト生成能の向上
- 623 リン酸カルシウム結晶化ガラスの骨類似アパタイト生成能
- 622 リン酸カルシウム結晶化ガラスコーティングとチタン合金基板界面の反応層形成挙動
- 602 表面改質処理した新生体用β型チタン合金の高生体機能化(生体・医療材料-I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション12,第53期学術講演会)
- 炭酸カルシウム,β-リン酸三カルシウム,シロキサン含有ポリ乳酸複合中空球体の作製
- ヒノキチオールのシリカとのハイブリッド化による新しい抗菌性コーティング材の作製
- 化学ベクトル法によるリン酸亜鉛ガラスハイドロゲルの生成機構とプロトン伝導度(周期空間と相互作用する新しいセラミックスのマテリアルデザインとプロセッシング)
- Characteristics of Biomedical Beta-Type Titanium Alloy Subjected to Coating
- チタン合金の表面改質 (特集 生体セラミックスのコーティング技術)
- Image-Based Mechanical Analysis of Multifilamentary Microstructure Formation in Al-Fe Heavily Deformed In-Situ Composites
- Mechanical Properties of Biocompatible Beta-Type Titanium Alloy Coated with Calcium Phosphate Invert Glass-Ceramic Layer
- Assessment of Thermo-Mechanical Fatigue Behaviors of Cast Al-Si Alloys by Experiments and Multi-Step Numerical Simulation
- 生体用β型チタン合金表面にコーティングしたリン酸カルシウム結晶化ガラス層の形態
- リン酸カルシウム結晶化ガラスコーティングした生体用β型チタン合金の疲労特性
- Bonelike Apatite Coating on Skeleton of Poly(lactic acid) Composite Sponge
- Development of Low Rigidity β-type Titanium Alloy for Biomedical Applications
- 骨様アパタイトコンポジットスキャホールドの開発
- 生体環境共生機能を有する新ハイブリッド材料の作製 (特集/次世代高機能材料としての無機高分子)
- 分科会から見たガラスの製造と機能化研究への課題
- カルシウム雲母含有高強度マシナブルグラスセラミックスの合成
- P-37 CAD/CAM用結晶化ガラスの開発 : マシナブル・ナノコンポジット
- P_2O_5-SiO_2ガラスの広温度域での高プロトン伝導特性
- バイオ・環境機能性リン酸塩結晶化ガラス
- CAD/CAM用結晶化ガラスの開発 : マシナブルセラミックス
- Hydrogen Gas Sensing Properties of Calcium Metaphosphate Glass-derived Hydrogels
- Preparation of Fast Proton-Conducting Zinc Metaphosphate Hydrogel and Its Potential Application to Electric Double-layer Capacitors
- リン酸塩ガラスのハイドロゲル化を利用した高プロトン伝導材料の作製
- リン酸カルシウム結晶化ガラスプラズマ溶射皮膜のβ型チタン合金との接合強度
- 研究インターンシップを活用したセラミックス工学教育
- プラズマ溶射によるβ型チタン合金へのリン酸カルシウム結晶化ガラスコーティング
- ジルコニア強化結晶化ガラスの組織と生体活性機能
- TSFZ法によるβ-BaB_2O_4単結晶の育成
- 1365 生体活性リン酸カルシウム結晶化ガラスの調製と機械的性質
- リン酸カルシウム生体材料の機械加工性向上
- 621 リン酸カルシウム結晶化ガラスコーティングした生体用β型 Ti-29Nb-13Ta-4.6Zr 合金の時効特性
- Na_2O-CaO-TiO_2-P_2O_5系マシナブル結晶化ガラスの作製
- β-チタン合金へのリン酸カルシウム結晶化ガラスコーティング (ミニ特集 金属表面の生体機能化)
- 研究開発情報 リン酸塩ガラスを原料としたプロトン伝導性ハイドロゲル電解質の開発
- マシナブル・ナノコンポジットの組織
- 無機リン酸イオンを用いたケイ酸カルシウム水和物の構造制御
- ガラスおよび結晶化ガラスを用いた生体修復(セラミックバイオマテリアルの医療イノベーション)
- 生体用リン酸カルシウム系ガラス関連材料の設計とチタン合金表面への被覆
- ガラスおよび結晶化ガラスを用いた生体修復
- 炭酸ガスレーザーで熔融したリン酸塩ガラスとエナメル質の界面観察