マイクロ波プラズマを使用した反応性蒸着法による酸化物超伝導体薄膜の低温成長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A low-temperature growth technique for high Tc superconducting thin films has been developed using microwave plasma assisted reactive evaporation. Superconducting thin films of YBa<SUB>2</SUB>Cu<SUB>3</SUB>O<SUB>x</SUB> with the critical temperature higher than 80 K have been successfully grown on SrTiO<SUB>3</SUB> and MgO substrates. Emission spectroscopic study of plasma revealed that a part of the metals as well as the oxygen were excited and that the reaction between the vaporized metals and the activated oxygen occurred at the surface of the substrates. Superconducting thin films were also prepared on the Si substrates without a buffer layer. However, their crystallinity, as well as their superconducting properties, were inferior to those of the films on the SrTiO<SUB>3</SUB> and MgO substrates. A TEM study revealed that two types of interfacial layer were formed between the film and the Si substrate: an amorphous silicon oxide layer and a Ba-excess diffusion layer. These amorphous layers are thought to interfere with crystallization of the film deposited on Si.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
-
塚本 晃
(株)日立製作所 基礎研究所
-
兼堀 恵一
(株)日立製作所
-
会田 敏之
(株)日立製作所中央研究所
-
兼堀 恵一
日立中研
-
塚本 晃
(株)日立製作所 中央研究所
-
会田 敏之
(株)日立製作所 中央研究所
関連論文
- 簡易小型磁気シールドを用いた高温超電導SQUIDマルチチャネル心磁計システム(SQUID,一般)
- 超電導磁気センサを用いた医療計測応用
- 高温超伝導心磁計測システムの開発
- 多チャンネル心磁計用高温超電導 SQUID の作製と評価
- SQUID(超伝導量子干渉素子)磁束計と心臓磁場計測への応用
- 直交して薄膜一体形成したLow-Tc SQUIDグラジオメータ
- HTS-SQUIDを用いた直交磁場印加型非破壊検査システムの開発
- 磁気マーカーを用いた免疫検査システム
- 磁気ナノマーカーを用いた超高感度免疫検査システムの開発
- CT-1-1 積層型高温超電導SQUIDを用いた非破壊検査システム(CT-1.超伝導システム化技術,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 高温超電導SQUIDグラジオメータを用いた多層導体の非破壊検査(SQUID,一般)
- 磁気ナノマーカーを用いた超高感度免疫検査システムの開発
- APD型撮像管を用いた電子顕微鏡用カメラ : ハ-ピコンアプリケーション(不可視光撮像技術特集)
- 水銀系高温超伝導体を用いた高性能dc-SQUID
- (W-Sc_2W_3O_)被覆型含浸形カソードの電子放出分布に関する検討
- [招待論文]無線通信用超伝導アナログ-デジタル変換器
- TiS_2を正極とする薄膜リチウム二次電池(Intercalationと応用の可能性,低次元性無機化合物の相転移と化学結合,科研費研究会報告)
- 薄膜リチウム電池
- CVD法で合成したTiS2粉末の非化学量論性と電気化学特性
- CVD法で作成したリチウム電池用TiS2正極材料
- プラズマCVDによる酸化物超伝導膜の低温成長
- マイクロ波プラズマを使用した反応性蒸着法による酸化物超伝導体薄膜の低温成長
- 高温超伝導SQUIDグラジオメータを用いた多層平行導体の非破壊検査(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
- 高温超伝導SQUIDによる太陽電池検査システムの開発(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
- 磁化材料深部欠陥探査を目的とした高温超伝導SQUIDセンサを用いた非破壊検査装置の開発(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
- 磁化材料深部欠陥探査を目的とした高温超伝導SQUIDセンサを用いた非破壊検査装置の開発
- 高温超伝導SQUIDによる太陽電池検査システムの開発
- 高温超伝導SQUIDを用いた小型サンプル振動方式磁化率計とサンプル形状の依存性(信号処理基盤技術及びその応用,一般)
- ハイブリッド型高温超電導SQUIDマグネトメータの開発(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
- 磁気マーカーの特性評価とSQUIDを用いた液相免疫検査への応用(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
- HTS-SQUIDシステムを用いたマウスの心磁計測(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)