上咽頭癌のEBウィルス病因論についての実験的研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 第12回日本頭頸部外科学会
- 第39回日本鼻科学会
- 第18回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
- 嗅上皮上のカルシウムイオンが嗅電図に及ぼす影響について
- 異嗅症症例の臨床的考察
- マウス嗅粘膜固有層におけるコラーゲン線維の構造
- 上咽頭癌の免疫組織学的考察
- 抗BrdU抗体を用いたマウス舌粘膜上皮のターンオーバーに関する検討
- 僻地の特殊科目集団検診とその対策
- 上皮系細胞におけるEBウイルスBZLF1と癌遺伝子c-fosの比較検討
- 溶連菌制癌剤“PC-B-45”の頭頸部悪性腫瘍に及ぼす影響
- 広汎な口蓋癌患者に対する溶連菌制癌剤"PC-B-45"の使用経験
- 慢性副鼻腔炎根本手術後におけるMcN-2559の使用経験
- 全血微量法によるリンパ球幼若化反応--至適反応条件の検討と耳鼻咽喉科臨床への応用
- 鼻出血の統計的観察
- 嗅覚閾値の年令的推移
- 食道副甲状腺の1例
- 悪性リンパ腫に対するVincristineの使用経験
- 喉頭ポリープの疫学的研究
- 喉頭ポリープの疫学的研究(幼児教育者についての音声学的調査)
- 喉頭ポリープの疫学的研究:幼児教育者についての音声学的調査
- 109.喉頭ポリープの疫学的研究
- 上咽頭癌のEBウィルス病因論についての実験的研究
- ニオイの種類の識別検査について
- 検査室温の嗅覚に及ぼす影響
- アレルギー性鼻炎におけるSPの関与
- 伝染性単核症におけるTリンパ球の動態
- 頭頸部癌増殖に対する丹毒感染の影響について
- 溶連菌制癌剤"PC-B-45"の頭頸部悪性腫瘍におよぼす影響
- 上咽頭癌におけるEpstein-Barrウイルスの関与
- ニオイの種類の識別検査について
- 疲労現象を応用した臨床嗅覚検査法の検討
- 疲労現象を応用した臨床嗅覚検査法の検討
- 外切開法による咬筋内血管腫の手術経験
- 全血微量法による耳鼻咽喉科領域患者のリンパ球幼若化反応:基礎的研究と臨床への応用
- EBウィルス感染による上咽頭癌発生機序の実験的追求
- 耳鼻咽喉科疾患とリンパ球の分別に関する研究
- 大唾液腺原発多型腺腫に関する免疫組織学的研究