溶連菌制癌剤"PC-B-45"の頭頸部悪性腫瘍におよぼす影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
豊田 文一
金沢大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
前坂 明男
金沢大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
槻 陽一郎
金沢大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
豊田 務
農協高岡病院耳鼻咽喉科
-
楽満 一夫
石川県中央病院耳鼻咽喉科
-
谷 一郎
国立金沢病院
関連論文
- 僻地の特殊科目集団検診とその対策
- 溶連菌制癌剤“PC-B-45”の頭頸部悪性腫瘍に及ぼす影響
- 広汎な口蓋癌患者に対する溶連菌制癌剤"PC-B-45"の使用経験
- 慢性副鼻腔炎根本手術後におけるMcN-2559の使用経験
- 全血微量法によるリンパ球幼若化反応--至適反応条件の検討と耳鼻咽喉科臨床への応用
- 鼻出血の統計的観察
- 扁桃手術におけるリゾチームの使用成績-2-
- 扁桃術後疼痛に対する補酵素型ビタミンのB12(E-170)使用経験
- 側頭骨内巨細胞腫の1例
- 若年者における鼻根部ならびに右顎下部癌の原発巣の探索
- 軽症血友病Aの経験
- 悪性リンパ腫に対するVincristineの使用経験
- 喉頭癌の診断についての反省
- 鼻腔および上顎洞乳嘴腫の2例
- Epidermolysis Bullosa Hereditariaによる食道狭窄について
- 上咽頭癌のEBウィルス病因論についての実験的研究
- 喉頭部分切除術の経験
- 小児副鼻腔炎の治療
- ニオイの種類の識別検査について
- 検査室温の嗅覚に及ぼす影響
- 頭頸部癌増殖に対する丹毒感染の影響について
- 溶連菌制癌剤"PC-B-45"の頭頸部悪性腫瘍におよぼす影響
- ニオイの種類の識別検査について
- 疲労現象を応用した臨床嗅覚検査法の検討
- 疲労現象を応用した臨床嗅覚検査法の検討
- 全血微量法による耳鼻咽喉科領域患者のリンパ球幼若化反応:基礎的研究と臨床への応用