後輪状披裂筋反射とその生理的意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
反射性声門閉鎖は異物の侵入を阻止して下気道を保護するための大切な営みである.内外喉頭筋群が協力して作用するもので,内喉頭筋では内筋を中心に閉鎖筋群が主役であり,開大筋である後筋むしろ抑制されて閉鎖を助けるものと考えられてきた.猫による著者等の実験成績によると,この結論は必ずしも正しいものではなく,後筋にも反射収縮を起す線維が含まれていて筋電図あるいは神経記録によつて反射波が証明され後筋全体が抑制弛緩するのではないことが見出された.今回の研究の目的は後筋反射について更に詳細に分析し,声帯に及ぼす効果を調べ,その生理的意義を追求することにある.実験動物は猫を用い,反射波の記録は筋電図及び神経記録の両者により,特に単一神経記録によつて反射の駐質を分析した,声帯位に及ぼす影響はシネフィルムから計測し,声門閉鎖の重要な因子である声帯のtensionについては圧記録の方法で,全筋intactな場合と後筋だけdenervateした時とを比較し,常に前者において緊張の強いことを観察した.その結果,後筋が今日まで云われてきた様に単なる開大筋ではなく,声帯緊張筋としての作用も併せ持つことが実験的に証明された.
- 社団法人 日本耳鼻咽喉科学会の論文
著者
関連論文
- 3. 食道癌再発 (当院における再発死亡例の検討)(第19回食道疾患研究会)
- 外喉頭筋群の呼吸性活動に関する電気生理学的研究
- 喉頭筋収縮力のBiophysics : 特に声帯運動との関連性を中心として
- 後輪状披裂筋のtonic activityについて : 特に声帯呼吸性運動との関連性を中心として
- 後輪状披裂筋反射とその生理的意義
- Neuroleptanalgesia(意識下無挿管麻酔)によるLaryngo-microexamination について