聴神経腫瘍に対する中頭蓋窩経由による経迷路一経テント法(拡大中頭蓋窩経由法変法)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 聴神経腫瘍の診断指針について
- ビデオ下咽頭スコープの改良 : 持続送気用チャンネルの増設 (第2報)
- 反回神経麻痺の遺伝子治療
- ビデオ下咽頭スコープの検討 : 逆流防止弁付き回転T字管の考案
- 突発性難聴に対する単剤療法の効果
- 高プロラクチン血症を伴った下垂体腺腫の臨床的検討
- 特発性小児脳出血の2例
- 眼動脈部内頸動脈瘤に対する変形有窓クリップの有用性
- Grafting of Genetically Manipulated Cells into Adult Brain : Toward Graft-gene Therapy
- 異種中枢神経系幹細胞移植によるパーキンソン病モデルラットの行動回復について
- 中枢神経系幹細胞の同種異系または異種脳内への移植
- 小児心因性難聴における心理検査結果スコア化の試み
- 小児心因性難聴の予後と心理的特徴
- 前庭神経炎における自覚的視性垂直位の経時的変化
- 長期観察できた神経線維腫症II型症例の検討
- 低音障害型難聴長期経過観察例の検討
- 突発性難聴の可逆性について
- Neurotrophic Activity in Cytokine-activated Astrocytes
- 髄芽腫に対するPlatinum製剤(cisplatin, carboplatin)を中心とした科学療法 : 特に維持療法としての有用性について
- 長期経過観察できたステロイド依存性難聴の聴力レベルの経過と予後に関する検討
- 口唇突出運動に先行する運動関連脳磁界
- 心因が主たる原因と思われためまい症例の心理的特徴
- 口唇突出運動時の脳磁図
- BPPVに対する Semont 法およびATPの治療効果
- アストロサイト、神経細胞におけるNCAMの発現調節の検討
- ラット schwannoma 細胞(RN22)及びヒト glioma 細胞(T98G)における合成ピリミジン化合物(MS-818)によるFGFの細胞増殖促進効果の増強作川について
- 培養アストロサイトにおける bFGF isoform の発現パターンおよび細胞内局在におよぼすサイトカインの影響
- 脳幹コリン作動性ニューロンに対するアストロサイト由来神経栄養因子
- 培養アストロサイトにおける Ciliary Neurotrophic Factor 分泌に関する検討
- 頭蓋内 nerve sheath tumor におけるFGFの発現
- THI(Tinnitus Handicap Inventory)の構成要素の分析
- 心因が主たる原因と考えられためまい症例の臨床像
- 難治性メニエール病に対する心理療法
- B-22 Detection of hormone mRNAs in postmortem pituitary glands by non-radio active sulfonated in situ hybridization
- (3)下垂体腺腫におけるホルモンの機能発現とmRNA発現の関係
- ミトコンドリア7472insC変異が同定された非症候群性難聴家系
- ヒト下垂体腺腫におけるプロラクチン産生細胞 : 連続semithin-thin section法による観察
- 側頭骨内顔面神経鞘腫の取扱いについて
- 突発性難聴治療中の聴力改善と予後予測に関する検討
- 頭蓋内顔面神経再建術
- 内耳道内極小病変の4症例
- 聴神経腫瘍経過観察例の聴力変化 : 第一報
- 疼痛コントロ-ルの実際4 脳卒中後の疼痛--中枢性疼痛(視床痛)の特徴とその治療
- イソフルレン麻酔下,脳動静脈奇形摘出術中に悪性高熱症を合併した1例
- 側頭部悪性線維性組織球腫の1例
- 脳動静脈奇形に合併した脳動脈瘤症例23例の検討 : 脳動脈瘤の発生原因について
- 小脳橋角部腫瘍手術における顔面神経保存のための術中誘発筋電図モニター : 術後顔面神経機能予後判定法としての有用性
- 小脳橋角部腫瘍手術における顔面神経保存のための術中誘発筋電図モニター : 測定法の検討と頭蓋内顔面神経位置確認における有用性の検討
- 内耳道内聴神経腫瘍の臨床像についての検討
- 特異なCT像を示し,同調化学放射線療法が著効を示したPineocytomaの1例
- 上顎洞扁平上皮癌の臨床統計学的検討
- 急性低音障害型感音難聴の重症度分類
- 急性低音障害型感音難聴 重症度分類の試み
- 急性低音障害型感音難聴およびメニエール病におけるDP gramの変化
- 当科における一側聾症例の対側聴力に関する検討
- Xenonガスの脳血流量に及ぼす影響
- 突発性難聴における聴力予後と耳鳴の経時的変化
- 特異な経過を呈した急性低音障害型感音難聴症例
- 耳鳴の苦痛度の評価法に関する検討
- 聴神経腫瘍摘出後に発症した非腫瘍側耳の感音難聴について
- 聴神経腫瘍症例における耳音響放射所見
- 遺伝性難聴モデルshaker2 muoseを用いた内耳の遺伝子導入の検討
- 音響外傷モルモットにおけるhypoxia-inducible factor 1 (HIF1)の発現
- 耳硬化症における耳閉塞感の発症機序に関する検討
- 高度難聴まで進行した急性低音障害型感音難聴の2症例
- 術前鑑別診断が困難であった小脳橋角部腫瘍の経験
- 急性感音難聴で発症した聴神経腫瘍の検討
- 聴覚誘発脳幹反応の術中モニター
- 脳神経血管減圧術後に生じる聴力障害の発生機序 : 術中聴覚脳幹誘発電位記録および術後神経耳科的検査所見よりの検討
- 自覚的視性垂直位(SVV)検査の測定条件について : 特に視標の位置と視覚条件の影響
- 坐位手術における空気栓塞 : 超音波断層心臓モニターを用いて
- 体性感覚誘発反応の術中モニター
- アクチン結合蛋白ドレブリンAによる細胞骨格および細胞接着の変化
- オプティカルフローを利用したビデオ画像の解析
- 脳血管もやもや病に腎血管性高血圧を合併した1例 : 第14回沖縄地方会
- 突発性難聴の重症度分類と予後との関係
- 基礎研究からみた喉頭の年齢変化 : 喉頭の年齢変化研究における分子生物学的手法の応用
- 聴神経腫瘍における聴平衡神経循環障害の神経病理学的証明
- 今後めまい平衡の臨床で解決すべき2, 3の課題
- 聴覚医学の最先端と新生児聴覚スクリーニング
- 耳の健康 (特別企画 現代の養生訓)
- B-40 脳腫瘍の心身医学的研究 : 心理的環境調整による回復(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 脳腫瘍の心身医学的研究 : 心理的環境調整による回復(腫瘍)
- B-2 水頭無脳症 (Hydranencephaly) について : 早期死亡例と比較的長期生存例の検討(脳・神経 (I))
- 頭蓋内髄膜腫に対する術前栄養血管塞栓術
- 不快音聴取による自律神経系への影響 : 指先皮膚音および皮膚抵抗の変化
- 新しい聴力改善判定基準を用いた耳硬化症の手術成績
- 非機能性下垂体腺腫の免疫組織化学的・電顕的検討 : ゴナドトロピン産生腺腫との関連性について
- 脳転移による精神症状を主訴とした睾丸悪性絨毛上皮腫の1例 : 第334回東京地方会
- 新生児・乳児の聴覚スクリーニング法の検討
- 聴神経腫瘍症例における突発難聴の予後と経過について
- 術後の顔面神経機能評価法 : House-Brackmann 法の立場から
- パイロットと聴平衡覚障害
- 司会のことば
- 聴神経腫瘍摘出術後の顔面神経完全麻痺症例の機能回復過程に関する検討
- 聴神経腫瘤術中誘発筋電図所見と顔面神経麻痺の長期予後との関係
- 術中顔面神経モニタリングの基礎的事項
- 磁気刺激による顔面神経刺激機序の検討 : 坐骨神経モデルによる実験
- 顔面神経機能評価における評価基準ビデオ作成の試み
- 聴神経腫瘍に対する中頭蓋窩経由による経迷路一経テント法(拡大中頭蓋窩経由法変法)