A comparative Study on Cretaceous Dinosaur Footprints from Japan and Korea
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
山中白亜系の瀬林層から産出したFukuiraptor aff. F. kitadaniensisの歯の化石
-
銚子半島の白亜紀BarremianとおそらくAlbianを示すアンモナイト
-
中国浙江省産の白亜紀前期の竜脚類の足跡
-
貝形虫およびカイエビ化石の生層序とジルコン-フィッション・トラック法に基づく篠山層群の年代の再考
-
秋川-多摩川水系における河床礫の特徴の経年変化 : その教材化としての意義
-
エネルギー流に基づく古生態系の復元 : 白亜紀の陸域生態系を例として(19.中・古生代古生物)
-
礫の摩耗実験による河床礫の分布様式の検討 : 秋川-多摩川水系を例として
-
秩父町層群産中新世鞘形類(頭足綱)
-
白亜系有田層の化石層序
-
中央アンデス産アルビアン・アンモナイト
-
O-297 奔別地域の下部白亜系蝦夷層群とその古生物地理学的意義 (地質学会第106年学術大会講演要旨名古屋市,1999年10月)
-
白亜系函渕層群の鳥類化石 : 古生物
-
浦河地域産哺乳類化石新資料
-
北海道の白堊系産爬虫類化石
-
白亜系双葉層群より首長竜の発見
-
関東山地奥秩父の大ガマタ層
-
貝形虫およびカイエビ化石の生層序とジルコン−フィッション・トラック法に基づく篠山層群の年代の再考
-
アンモナイト古生物学の基礎的研究(その 1):現生オウムガイ類研究の最近の進歩
-
SEMによるアンモナイト初期殻の微細構造の観察とその発生学的ならびに機能的意義について : 古生物
-
日本の白亜系の大型化石による分帯と西欧模式地との対比
-
北海道小平地地域に稀に産したアンモナイト
-
赤石山地白亜系戸台層の時代
-
北海道部の自然史科学的総合研究
-
北海道北部の自然史科学的総合研究実施の目的と平成2年度調査研究の成果
-
気仙沼市大島産ジュラ紀大型アンモナイト
-
気仙沼市大島産ジュラ紀大型アンモナイト
-
「総合的な学習の時間」の授業のための学習展示 : 群馬県中里村恐竜センターにおける実例
-
日高累層群石灰岩の岩相と生相概報
-
20. 上部白亜系双葉層群の碎屑岩組成および堆積相
-
北海道稚内の上部白亜系産大型異常巻アンモナイト
-
再び白亜系双葉層群の上限について
-
中里効果-科学研究の社会的還元と学校教育・生涯学習の提案-
-
第 2 回国際頭足類シンポジゥム : 頭足類その現在と過去
-
日本および樺太産後期白亜紀アンモナイトの顎器の研究予報
-
北海道静内川中流流域に分布する白亜系
-
赤石山地の水窪層・和田層に関する新事実
-
北海道上部白亜系産カメ類卵化石
-
徳島県牟岐町の四万十帯より白亜紀アンモナイトの発見
-
佐呂間層群産二枚貝の地質学的意義
-
白亜系宮古層群概報
-
下部白亜系宮古層群のアンモナイト
-
北海道万字地域の白亜系
-
白亜系の国際対比の今後の発展に向けて
-
古生物学的立場からみたオオベソオウムガイの生態観察
-
白亜紀の海-29-北海道のスト-ム堆積物
-
Barremian ammonite fauna of the lower ishido formation, eastern part of the sanchu cretaceous, Japan
-
千葉県銚子地域の中新統より産出したジュラ紀アンモナイト
-
恐亀の足跡に伴う放射状のひび; まれにみられる足跡化石の特徴
-
北海道北部の自然史科学的総合研究 (北海道北部の自然史科学的総合研究-2-)
-
古生物図書ガイド (17)
-
古生物図書ガイド (13)
-
古生物図書ガイド (12)
-
東北日本の白亜系
-
古生物図書ガイド (11)
-
古生物図書ガイド (10)
-
古生物図書ガイド (9)
-
古生物図書ガイド (8)
-
古生物図書ガイド (7)
-
古生物図書ガイド (6)
-
古生物図書ガイド (5)
-
東北脊梁山地の自然史科学的総合研究 調査結果の概要
-
古生物図書ガイド (4)
-
古生物図書ガイド (3)
-
北海道日高町周辺の白亜系
-
紀伊半島下部白亜系西広層産の植物化石
-
本邦白亜系における海成・非海成層の対比
-
群馬県中里村産恐竜足跡の分類学的な再検討
-
白亜系銚子層群の時代
-
志摩半島白亜系の時代論
-
白亜紀の海-35完-日本産の棒状アンモナイト・バキュリテス科
-
白亜紀の海-34-コリンニョニケラス科の系統発生
-
白亜紀の海-33-コリンニョニケラス類の分布特性
-
白亜紀の海-32-謎の鞘形類(頭足類)ナエフィア
-
白亜紀の海-31-堆積学的研究の一例
-
白亜紀の海-30-アンモナイト・タフォノミ-の実例
-
白亜紀の海-28-地質時代にもいたレリクト
-
日本から出た興味深い化石 (化石は証言する)
-
白亜紀の海-27-北極圏の様子
-
動物--鋭い歯をもつ多種の肉食爬虫類が,各地に勢力を伸ばした (ゴンドワナ大陸再現)
-
恐竜をよみがえらせた画家ナイト
-
門田コレクションの意義
-
古生物図書ガイド (2)
-
古生物図書ガイド (1)
-
ペルーで新たに発見された白亜紀前期の恐竜足跡化石速報
-
北海道白亜系産カンザシゴカイ類
-
北海道白亜系産カンザシゴカイ類
-
Encyclopedia of Dinosaurs, Edited by Philip J.Currie & Kevin Padian, Academic Press, London, 1997年, A4判, xxx+869p., 販価, 99.95$の予定
-
白亜系双葉層群よりナンノプランクトンの発見
-
白亜系双葉層群の上限
-
白亜紀の海-26-南極に氷はあったか
-
博物館独立法人化関連の収支問題
-
博物館改革の視点
-
古生物図書ガイド (16)
-
古生物図書ガイド (15)
-
古生物図書ガイド (14), 水谷伸治郎・斎藤靖二・勘米良亀齢編, 日本の堆積岩, A6 判, 226p., 岩波書店, 1987 年, 4500 円
-
関東山地北部の跡倉層から産出したサントニアン階の化石とその意義
-
上部白亜系宇和島層群の層序
-
四国の三畳紀オウム貝化石
-
北海道北部の自然史科学的総合研究実施の目的と平成2年度調査研究の成果
-
A comparative Study on Cretaceous Dinosaur Footprints from Japan and Korea
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク