頭頚部癌におけるrisk factorとしてのHuman papillomavirusの検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
福島 邦博
岡山大学耳鼻咽喉科
-
増田 游
岡山大学耳鼻咽喉科学教室
-
福島 邦博
岡山大学耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
服部 謙志
岡山大学耳鼻咽喉科
-
西岡 信二
岡山大学耳鼻咽喉科
-
増田 游
岡山大学耳鼻咽喉科
関連論文
- 喉頭悪性リンパ腫例
- レーザーを使用して耳小骨連鎖を保存し得た真珠腫例
- 内視鏡を用いた下垂体手術-耳鼻科医の関与-
- 616 小豆島におけるオリーブ花粉症について
- 急性低音障害型感音難聴難治症例の検討(第1報) : 厚生労働省科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- ヒノキ特異的IgE抗体陽性患者の臨床的検討 : ヒノキ AlaSTAT検査を用いて
- 447 アレルギー性鼻炎患者より樹立したヤケヒョウヒダニ特異的T細胞クローンの細胞免疫学的解析
- 140 T細胞クローンを用いたヒョウヒダニとユスリカとの間の共通抗原性の検討
- ノートブック型パソコンを利用した遊戯聴力検査-第2報-
- スンクスの蝸牛の発生
- 当科における突発性難聴 高気圧酸素治療例の検討
- 耳漏よりMRSAが検出された慢性中耳炎に対する手術治療
- in vivo および in vitro 下の内耳発生におけるアポトーシス
- 蝸牛の死後変化によるTUNEL法の染色性の検討
- 両側性多発性耳下腺ワルチン腫瘍例
- ダニ抗原特異的T細胞に発現されたB7分子の機能的解析
- 抗原内糖鎖による鼻アレルギー感作の制御(第二報)
- 細菌抗原点鼻投与の鼻アレルギー感作に対する影響
- IFN療法中に発症した一側性高度難聴
- 1. IgA腎症扁摘後長期観察例の予後
- 59 マウス鼻アレルギー感作モデルの作製とサイトカイン産生
- 同胞(二女・三女)に認められた骨性の鼓膜を伴った外耳道・中耳奇形
- 障害の実態
- 高度感音難聴 (特集 小児耳鼻咽喉科をめぐる最近の話題) -- (小児耳鼻咽喉科疾患治療の最前線)
- 当科小児難聴外来におけるGJB2(Connexin 26)遺伝子異常をもつ難聴者の臨床像の検討
- 人口内耳装用後, 語音弁別能が著しく改善した一症例
- 乳幼児聴力検査の適応年齢
- 扁桃が病巣と思われた結節性紅斑の1例
- 雑音環境下における耳音響放射の測定
- サイトメガロウイルス感染症による重複障害ろう児に対する人工内耳の装用 : その意義と限界
- 抗リン脂質抗体症候群に急性感音性難聴を来した1症例
- 嗅覚障害と活性酸素消去酵素
- スンクスの平衡器の発生
- モアレ法による笑顔をつくる際の表情運動の検討
- 乳幼児の難聴
- 補聴手段(人工内耳/補聴器)による言語発達検査と背景の検討 : 感覚器障害戦略研究・症例対照研究結果から : 第1報
- 軟骨異栄養症を基礎疾患にもった外耳道骨腫例
- 症候群性遺伝性難聴に対する人工内耳埋め込み術の経験
- 耳鼻科的評価と治療・指導--難聴のハイリスク (特集 ハイリスク新生児のフォローアップナビ)
- 第三群のまとめ
- 第四群のまとめ
- 先天性外耳道閉鎖症例における埋め込み型骨導補聴器 (Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA) の有効性に関する検討
- 総合モアレ指数と40点評価法との比較
- 非症候群性遺伝性難聴のマッピング
- 千葉県こども病院における「感覚器障害戦略研究-聴覚分野-」言語検査データの検討 : 聴覚障害児の就学先別言語発達評価
- 人工内耳装用時期と言語発達の検討 : 全国多施設調査研究結果
- 人工内耳と補聴器の装用開始年齢による言語発達検査結果の検討
- 疾患遺伝子同定のための分子生物学的手法
- Usher 症候群の臨床的タイプ分類の問題点
- P-48 in vitro 下のマウス聴器発生における組織科学的•形態学的観察
- 小児鼻アレルギー患者のダニ抗原に対する末梢血単核細胞応答
- 外耳道閉鎖症治療の問題点
- 頭頚部癌におけるrisk factorとしてのHuman papillomavirusの検討
- 耳鼻咽喉科外来における肺炎球菌の薬剤感受性について