サイトメガロウィルス感染症を併発した潰瘍性大腸炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
巨細胞封入体を生検組織中に認めた潰瘍性大腸炎重篤例を報告した,症例は73歳の女性で,平成3年5月下痢症状を主訴に近医受診し,精査の結果初めて潰瘍性大腸炎と診断された.2カ月後,症状は再燃増悪し,直腸から下行結腸に至る高度の炎症性変化と生検組織中の巨細胞封入体が認められた.全身的にウィルス学的検索を行ったが,全身感染は証明されず,ulcerative colitis(以下UCと略す)に併発した大腸のサイトメガロ限局感染と考えた,サイトメガロ感染はUC症状増悪の原因と考え,抗ウィルス療法を併用し,症状の改善をみた.
著者
関連論文
- 腰痛
- 201 広範囲狭窄を来した虚血性大腸炎の1治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 16.卵巣 Dysgerminoma の2例(第11回日本小児外科学会北陸地方会)
- 早期多発胃癌と直腸進行癌の同時性重複癌の1例
- 1B83 仙骨前腫癌が悪性腫瘍であったCurrarino triadの1例
- 示-133 慢性膵炎に起因する膵破裂症例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 123 左大腿軟部左坐骨神経から発生した悪性神経上皮腫の一例(骨・軟部III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 19. 気胸を初発症状とした肺癌の一例 : 第22回日本肺癌学会北陸支部会
- Mediastinal germ cell tumorの1例
- 165. 第四脳室脈絡叢乳頭腫の1例(第35群 : 総合(神経), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 69. 喀痰中に認めた T 細胞性悪性リンパ腫の細胞像(第16群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 門脈ガス血症をともなったS状結腸癌の1例(小腸・大腸・肛門40, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-1-127 多彩な組織像を呈した食道-胃境界部癌の一例(食道症例2)
- Meckel憩室膿瘍術後のイレウス管抜去後に発症した腸重積症の1例
- 慢性血液透析患者に発生した十二指腸乳頭部癌の1例
- Predominant subserosal disease typeの好酸球性胃腸炎を合併した骨盤腔aggressive angiomyxomaの1例
- 胃瘻造設部位のスキントラブルの改善に向けて
- 透析患者の高P血症に関する病識の調査研究
- 若年型膵腫瘍の捺印細胞所見 : Papillary-cystic neoplasmと膵芽腫について
- 示-143 十二指腸乳頭部上皮内癌の一治験例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 115.Meibom腺癌(総合(皮膚)22, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 71.原発性卵管癌二症例の検討 : 婦人科その他II
- 骨髄中に多数の泡沫細胞の出現をみた顆粒リンパ球増多症の1例
- 46.子宮全摘出術後に発生した肉腫様変化を示した腟原発性扁平上皮癌の一症例(婦人科8 : その他, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 胸腹水を伴った原発性骨髄線維症の2例
- 金沢西病院--肺炎・心不全をともなった高齢患者とのかかわり (特集 栄養サポートチームと高齢者ケア) -- (NST実践事例)
- 266. AFP 産生胃癌の臨床病理学的特徴(第35回日本消化器外科学会総会)
- 195 診断困難であった小網神経原性腫瘍の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 7. 気管支嚢胞の 1 手術例(第 6 回日本気管支学会北陸地方会 : 第 32 回日本結核病学会・第 21 回日本胸部疾患学会と合同開催)
- 腰痛
- 原発巣寛解2年後、大腿骨に転移した松果体部胚細胞腫
- 316 子宮頸郭腺癌と子宮内膜癌の免疫組織化学的比較検討
- 221 EB virus 検索を通じての異時性多発胃癌の高危険群設定と早期診断(第46回日本消化器外科学会)
- 367. α-fetoprotein(AFP)産生性胃癌の2症例(消化器V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 221. 悪性印環細胞が混在した子宮内頸部型腺癌の一例(子宮頸部XIII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- Gb-69 肺癌診断時における腫瘍マーカー(CEA, CA19-9,SCC, NSE)と肺癌組織型との関連について
- 微小小細胞型肺癌の一切除例
- 236.小児Ki-1陽性lymphomaの1例(リンパ腫 : (III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 208.上顎洞内反性乳頭腫に合併した扁平上皮癌の1例 : 呼吸器V
- 380. Rathke's cleft cystの4例(脳・頭頸部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 332. 直腸肛門部Amelanotic Malignant Melanomaの1例(消化器III)
- 乳腺細胞診におけるCA15-3,EMAの局在について
- 尿道に発生した悪性黒色腫の1例
- 303 尿道に発生した悪性黒色腫の細胞像
- 194.早期肺門部扁平上皮癌(ポリープ型)の1例 : 呼吸器I
- Colocystoplasty後吻合部より発生した腺癌 : 第342回北陸地方会
- 9. 非細菌性血栓性心内膜炎を合併した,肺癌の1剖検例 : 第12回日本肺癌学会北陸支部会
- 子宮頚部腺癌の組織化学的検討 : その粘液組成と腫瘍マーカーCA125, CA19-9, CEAの組織内局在について
- 96 下気道原発の孤立性乳頭腫の 1 例(症例 (III))
- 232.腹腔内腫瘤形成を伴った原発性骨髄線維症の2例 : 腹水所見(総合7 : 体腔液, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 胃癌乳腺転移の1例
- 147.乳腺管状癌の1例 : 乳腺IV
- 258.白血病様病態を示した横紋筋肉腫の一例(軟部2:肉腫II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 17.膵臓のsolid and cystic tumorの1例 : その捺印細胞所見を中心に(消化器4:膵, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 示34 膵芽腫(Pancreatoblastoma)の1例
- 18.小児にみられた直腸の孤立性潰瘍症候群の2例(II主題 小児の大腸内視鏡検査, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- 示41 特異な病理組織像を示す直腸ポリープ : Solitary ulcer syndrome of the rectum
- 46.肝癌を生じた胆道閉鎖症の1例 : 剖検結果の報告(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 画像上肝腫瘤の像を呈した腹腔内遊離体の1例
- 腸結核が原因と考えられた回腸結腸瘻の1例
- サイトメガロウィルス感染症を併発した潰瘍性大腸炎の1例
- 広範な頭部皮膚潰瘍を合併した側頭動脈炎の1例
- 22.小児における消化管のリンパ装置増大の内視鏡像とその臨床的意義(第11回日本小児内視鏡研究会)
- 穿孔を来した虚血性回腸炎の1例
- A case of intrahepatic cholesterol gallstone associated with various hepatic inflammatory granulation.
- Epithelial inclusion cyst of the gallbladder.
- 直腸肛門部無色素性悪性黒色腫の1例
- タイトル無し