劇症型赤痢アメーバ症の1治験例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は35歳男性.腹痛・下血を訴え,画像診断で右側大腸癌による腸閉塞と診断し緊急手術を施行.膿性腹水,盲腸・上行結腸の腫大と壊死状の変化を認め,結腸右半切除術を施行.切除標本は,盲腸より上行結腸まで壁は肥厚し,粘膜面に膿性白苔を認める.術後第3病日より下血・腹痛・発熱を生じ,第6病日に再手術を行った。S状結腸より直腸にかけ腫大し,S状結腸の一部に炎症性壊死状の部分があり,穿孔防止のためS状結腸脂肪垂でこの部を覆うように漿膜に縫い寄せて,さらに回腸末端を一時的入工肛門とした・この時点で赤痢アメーバを疑い,メトラニダゾールを投与したところ,徐々に改善・治癒した.初回手術の13日後に組織学的に赤痢アメーバが確認された.
著者
関連論文
- 膵リンパ上皮嚢胞の1例
- 両側気胸を併発した腸管子宮内膜症の1例-腸管子宮内膜症本邦報告例90例の検討を含めて-
- PPS-1-192 閉塞性大腸炎を伴った大腸切除例の検討(イレウス1)
- 8.回腸間膜に脂肪織炎による腫瘤を合併した急性虫垂炎の1例(第191回岐阜外科集談会)
- 膵頭十二指腸切除術後に生じた膵管内protein plugの1例
- Roux Y 胆道再建術後の遠隔期に生じた空腸脚盲端障害による閉塞性黄疸の1例
- 外胆汁瘻とbilomaを合併した総胆菅結石症の1例
- 閉塞性大腸炎を合併した直腸癌の1例(第194回 岐阜外科集談会)
- PC-1-133 大腸癌手術症例に合併した閉塞性腸炎の検討
- PP-2-203 大腸癌肝転移に対するpharmacokinetic modulating therapyの成績
- 虫垂クローン病の1例
- PP218059 急性腹症で緊急手術を行った消化管GISTの4例
- PP1382 悪性腫瘍再発によるイレウスに対する手術療法の検討
- PP1325 虫垂腫瘍の検討
- 示I-348 膵頭部腫瘤形成慢性膵炎(胃癌合併)にてChild変法施行後に生じた膵Protein plugの1例
- 阻血性消化管壊死を来した外傷性腸間膜損傷の2例
- 膿腎症を契機として発見された胆嚢,尿管同時性重複癌の1例
- 胆嚢にみられた異所性肝の2例
- 穿孔を来した空腸平滑筋肉腫の1例
- 膵リンパ上皮嚢胞の1例
- 腹部鈍的外傷による胃破裂の1例
- Mesodiverticular band による絞扼性腸閉塞を併発した Meckel 憩室頸部捻転症の1例
- I-358 当科における大腸憩室穿孔手術例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-168 原発性虫垂悪性腫瘍の3例(第49回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸間膜に発生した平滑筋肉腫の1例
- 虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- III-84 自動吻合器による前方切除後の吻合部狭窄に起因する合併症の2例 (大腸穿孔, 閉塞性腸炎)
- 回腸カルシウム塩腸石の1例
- 成人の肥厚性幽門狭窄症の1例
- H2-20 最近9年間に当院で施行した大腸穿孔症例30例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- A2-10 最近9年間に当病院で施行した人工肛門閉鎖術症例16例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者における下腹部手術の鼠径部ヘルニア発症に対する影響
- Schonlein-Henoch紫斑病による小腸穿孔の1例
- C-1. 腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応, 術式並びに限界について(第21回日本胆道外科研究会)
- 示-319 幽門側胃亜全摘術後15年を経て発症した左肝内胆管皮膚瘻の一例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示2-31 進行胃癌に隣接した絨毛状発育を呈する早期胃癌の2例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 進行胃癌に隣接し絨毛状発育を呈した早期胃癌の2例
- 示-89 大腸癌に合併した閉塞性回腸炎の3例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-342 腹腔鏡下胆摘出術を行い胆嚢癌あるいは 胆dysplasia (前癌状態) と診断された6例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-151 大腸直腸癌に対する前方切除術の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 463 微小切開法を併用した腹腔鏡下胆嚢摘出術について(第39回日本消化器外科学会総会)
- P-190 閉鎖孔ヘルニアの画像診断の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 非観血的整復術後に手術を行った閉鎖孔ヘルニアの1例
- 425. 保存的治療を行った腸閉塞症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-71 閉鎖孔ヘルニアの5例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 186 大腸憩室手術症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-171 肝内胆管内に進展し, 閉塞性黄疸をきたした肝嚢胞性病変の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-54 狭窄型虚血性大腸炎の2手術例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-83 大腸癌に合併した閉塞性大腸炎の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-42 Saint's triad の1例と本邦報告例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 629 大腿ヘルニア18例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-26 手術治療を行ったイレウス症例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 143 急性虫垂炎1010例の臨床統計的考察(第29回日本消化器外科学会総会)
- イレウス症例の治療前・後の血清LDHの変動
- 餅による食餌性イレウスの2例
- 結腸 gastrointestinal stromal tumor の1例
- 腸重積を合併したびまん浸潤型大腸癌の1例
- 劇症型赤痢アメーバ症の1治験例
- 粘液産生膵癌に膵腺房細胞性前癌病変を伴つた1例
- 結腸憩室炎の口側に発生した虚血性大腸炎の1例 : 閉塞性大腸炎との鑑別について
- 大腸腺腫症を除く大腸ポリポーシス : とくにCronkhite-Canada症候群について