結腸 gastrointestinal stromal tumor の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-25
著者
-
阪本 研一
市立美濃病院外科
-
多羅尾 信
岐阜大第一外科
-
立山 健一郎
羽島市民病院外科
-
立山 健一郎
羽島市民病院 外科
-
立山 健一郎
郡上中央病院 外科
-
多羅尾 信
羽島市民病院 外科
-
安村 幹央
羽島市民病院外科
-
二村 直樹
羽島市民病院外科
-
二村 直樹
郡上市民病院外科
-
二村 直樹
郡上中央病院 外科
-
阪本 研一
白川病院 外科
-
阪本 研一
美濃市立美濃病院 外科
-
阪本 研一
郡上中央病院 外科
-
安村 幹央
郡上中央病院 外科
-
松友 将純
羽島市民病院外科
-
多羅 尾信
羽島市民病院・外科
-
阪本 研一
羽島市民病院外科
-
多羅 尾信
岐阜大学第1外科
-
松友 将純
郡上中央病院 外科
-
安村 幹央
岐阜県立下呂温泉病院外科
関連論文
- 2.狭心症を合併した上行結腸癌にたいしてoff-pump CABGおよび右半結腸切除術をおこなった1例(第197回岐阜外科集談会)
- 誘電特性を用いた虚血腸管のviability判定に関する実験的検討
- ラット70%肝切除における門脈血行動態の変動の解析 : 正常肝と硬変肝における比較
- PP-2-390 TNBS誘導性腸炎粘膜固有層における細胞障害性T細胞によるアポトーシスの誘導
- 11) 完全房室ブロック症例に対するP-wave synchronized pacemaker植込み経験 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 34) Pacemaker植込み後のmalfunctionについて : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 22)W.P.W症候群を合併した僧帽弁狭窄症の1手術例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 両側気胸を併発した腸管子宮内膜症の1例-腸管子宮内膜症本邦報告例90例の検討を含めて-
- 腸重積を呈した小腸GISTの1例
- 大腿ヘルニア手術時に診断した大腸癌腹膜播種の1例
- 2324 腹部内臓動脈瘤破裂の2例(術後合併症他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1723 結腸良性狭窄病変に対する鏡視下手術の経験(大腸手術7(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1059 当院におけるアスベスト暴露後腹膜悪性中皮腫8例の検討(後腹膜・腹膜2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0108 胃十二指腸潰瘍穿孔に対する腹腔鏡下手術症例の検討(胃良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 6.経皮経肝門脈塞栓術後に切除したS状結腸癌肝転移の1例(第196回岐阜外科集談会)
- 腹部大動脈瘤を併存した消化器癌手術症例の検討
- 大腿静脈より挿入したIVHカテーテルが下腹壁静脈を介して腹直筋壊死をきたした1例
- 十二指腸水平部に嵌頓した胆石イレウスの1例
- 地球住民からの供血にて救命し得た B 型 Rho (D) 陰性患者の外傷性脾破裂の1例
- 腹部鈍的外傷による小腸穿孔13例の検討
- PC-1-212 食道胃静脈瘤破裂で発症しcombined therapyが有効であった成人期発症肝外門脈閉塞症のl例
- PC-1-156 腎移植患者に発生した肝細胞癌の2例
- PP-2-370 ラット脂肪肝のCCD microscopeを用いた温虚血再灌流時の形態学的差異
- P-2-599 癌患者に対する中心静脈リザーバー留置の有用性の検討(緩和・palliative surgery 2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-541 主膵管との交通を認めた膵漿液性嚢胞腺腫の1例(膵 嚢胞性腫瘍・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-584 術前化学療法(FOLFOX),肝切除後の経過中に高Bil血症をきたした大腸癌多発肝転移の1例(肝転移4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-40 後腹膜線維症を合併したIgG4関連硬化性胆管炎の1例(胆道 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-382 急性胆嚢炎に対する早期手術症例の検討(胆嚢 鏡視下2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-698 炎症性リンパ節腫大を伴った胆嚢管原発腺扁平上皮癌の1例(胆 症例 悪性腫瘍5,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1603 腸間膜内への穿通により大量出血した直腸癌による閉塞性大腸炎の1例(小腸良性8(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPS-1-192 閉塞性大腸炎を伴った大腸切除例の検討(イレウス1)
- 8.回腸間膜に脂肪織炎による腫瘤を合併した急性虫垂炎の1例(第191回岐阜外科集談会)
- 膵頭十二指腸切除術後に生じた膵管内protein plugの1例
- Roux Y 胆道再建術後の遠隔期に生じた空腸脚盲端障害による閉塞性黄疸の1例
- 外胆汁瘻とbilomaを合併した総胆菅結石症の1例
- 閉塞性大腸炎を合併した直腸癌の1例(第194回 岐阜外科集談会)
- PC-1-133 大腸癌手術症例に合併した閉塞性腸炎の検討
- PP-2-203 大腸癌肝転移に対するpharmacokinetic modulating therapyの成績
- 虫垂クローン病の1例
- PP218059 急性腹症で緊急手術を行った消化管GISTの4例
- PP1382 悪性腫瘍再発によるイレウスに対する手術療法の検討
- PP1325 虫垂腫瘍の検討
- 示I-348 膵頭部腫瘤形成慢性膵炎(胃癌合併)にてChild変法施行後に生じた膵Protein plugの1例
- 阻血性消化管壊死を来した外傷性腸間膜損傷の2例
- 膿腎症を契機として発見された胆嚢,尿管同時性重複癌の1例
- 胆嚢にみられた異所性肝の2例
- 穿孔を来した空腸平滑筋肉腫の1例
- 膵リンパ上皮嚢胞の1例
- 腹部鈍的外傷による胃破裂の1例
- 胃癌における5-FU経口剤と十全大補湯の併用効果に関する臨床比較試験
- Mesodiverticular band による絞扼性腸閉塞を併発した Meckel 憩室頸部捻転症の1例
- I-358 当科における大腸憩室穿孔手術例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-168 原発性虫垂悪性腫瘍の3例(第49回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸間膜に発生した平滑筋肉腫の1例
- 虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- III-84 自動吻合器による前方切除後の吻合部狭窄に起因する合併症の2例 (大腸穿孔, 閉塞性腸炎)
- 回腸カルシウム塩腸石の1例
- 成人の肥厚性幽門狭窄症の1例
- H2-20 最近9年間に当院で施行した大腸穿孔症例30例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- A2-10 最近9年間に当病院で施行した人工肛門閉鎖術症例16例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者における下腹部手術の鼠径部ヘルニア発症に対する影響
- Schonlein-Henoch紫斑病による小腸穿孔の1例
- 腹腔鏡補助下膵部分切除術を施行した膵内副脾epidermoid cystの1例
- 急性腹症として発症した高齢者S状結腸癌卵巣転移の1切除例
- 大量下血によるショックで発症した小腸クローン病の1例
- C-1. 腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応, 術式並びに限界について(第21回日本胆道外科研究会)
- 示-319 幽門側胃亜全摘術後15年を経て発症した左肝内胆管皮膚瘻の一例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示2-31 進行胃癌に隣接した絨毛状発育を呈する早期胃癌の2例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 進行胃癌に隣接し絨毛状発育を呈した早期胃癌の2例
- 16)石室二腔症を伴なった両台大血管石室起始症の1例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 示-89 大腸癌に合併した閉塞性回腸炎の3例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-342 腹腔鏡下胆摘出術を行い胆嚢癌あるいは 胆dysplasia (前癌状態) と診断された6例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-151 大腸直腸癌に対する前方切除術の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 272 急性胆嚢炎における腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応と限界(第40回日本消化器外科学会総会)
- 463 微小切開法を併用した腹腔鏡下胆嚢摘出術について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 293 病理組織学的にカルチノイド様を呈した盲腸低分化型腺癌の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- P-190 閉鎖孔ヘルニアの画像診断の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 非観血的整復術後に手術を行った閉鎖孔ヘルニアの1例
- 425. 保存的治療を行った腸閉塞症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-71 閉鎖孔ヘルニアの5例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 186 大腸憩室手術症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-171 肝内胆管内に進展し, 閉塞性黄疸をきたした肝嚢胞性病変の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-54 狭窄型虚血性大腸炎の2手術例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌術直後より著明な白血球減少をきたした1例
- 左外腸骨動脈を取り巻く様に発育した骨盤内後腹膜脂肪腫の1例
- 胃癌手術後腎機能異常に関する検討
- 肝膵同時切除を施行した原発性十二指腸癌の1例
- 胃に併発したMALTリンパ腫と印環細胞癌の1例
- バーチャルインピーダンスバイオプシー手技を用いた腫瘍組織診断に関する研究
- O-3-106 腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるルーチン術中胆道造影の有用性の検討(胆嚢 鏡視下手術,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPB-2-123 ポジトロン断層撮影(PET)が診断の契機となり腹腔鏡補助下に切除した直腸癌膵転移の1例(膵再発,転移)
- 餅による食餌性イレウスの2例
- 結腸 gastrointestinal stromal tumor の1例
- 十二指腸 gastrointestinal stromal tumor の1例
- 腸重積を合併したびまん浸潤型大腸癌の1例
- 盲腸に穿通した卵巣奇形腫より生じた腺癌の1例
- P-1-152 原発不明悪性神経内分泌腫瘍の一例(大腸悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-61 胆管走行変異例に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の安全性の検討(胆嚢 鏡視下1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-018-4 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中胆道造影の有用性の検討 : より安全な手術遂行を目指して(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-705 進行・再発癌患者の緩和ケアにおける中心静脈リザーバーの使用経験(緩和医療2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)