Clinicopathological study on poorly differentiated colorectal carcinoma.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The clinicopathological features of 20 cases of poorly differentiated adencarcinoma of the colon and rectum resected in the authors' department from 1978 to 1988 were compared with those of 222 well and moderately differentiated cases. The incidence of poorly differentiated adenocarcinoma was 7.7 %, and the site was often the right colon of C+A (p<0.01). None of the cases were early cancer, and the maximum diameter of the tumor was at least 3.1 cm in all cases. The positive rate for lymph node mateastatis was high at 75 %, and the degree of deep wall penetration was at least SS (a<SUB>1</SUB>) in all cases. The histological stage was stage II in three cases (15 %), stage III in seven cases (35 %), stage IV in two cases (10 %) and stage V in eight cases (40 %) ; most cases were highly advanced. Curative operations were performed in only nine cases, and four of these cases have survived for at least 5 years. Poorly differentiated adenocarcinomas are already in the advanced stage and most patients undergo operations. Cases of long-term survival are achieved by performing extended operations.
- 日本大腸肛門病学会の論文
著者
-
植松 清
神戸労災病院外科
-
西尾 幸男
神戸労災病院外科
-
中本 光春
神戸労災病院外科
-
五百蔵 昭夫
神戸労災病院外科
-
山口 俊昌
神戸労災病院外科
-
川北 直人
神戸労災病院外科
-
西田 禎宏
神戸労災病院外科
-
川口 勝徳
神戸労災病院外科
-
中江 史郎
神戸労災病院外科
-
岩越 一彦
神戸労災病院
-
裹川 公章
神戸労災病院外科
関連論文
- 内瘻形成を繰り返した回盲部単純性潰瘍の1例
- 上行結腸悪性リンパ腫の1例
- 339 胃癌穿孔例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 151 大腸穿孔例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 血管造影で出血部位が確認され手術しえた結腸憩室大量出血の1例
- P-125 80歳以上高齢者の大腸癌手術例の臨床病理学的特徴(第36回日本消化器外科学会総会)
- 急性腸間膜動脈閉塞症7例の検討
- 大腸癌イレウス手術例の臨床病理学的検討
- 示-60 大腸 pm 癌の臨床病理学的検討 : sm 癌との比較(第35回日本消化器外科学会総会)
- 538. 胃, 小腸原発悪性リンパ腫の臨床病理学的ならびに免疫組織学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸との内瘻を伴った虫垂子宮内膜症の1例
- 311 肛門癌の臨床病理学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 308 右側結腸癌の臨床・病理学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 314 胃癌と他臓器重複癌の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示1-47 上皮増殖因子受容体 (EGFR) 発現よりみた大腸癌悪性度の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 292 高齢者腹部緊急手術例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 化学療法が奏効し切除可能となった進行大腸悪性リンパ腫の1例
- 大腸癌における c-erbB-2 蛋白発現と臨床評価
- S状結腸癌と重複してみられた胃内分泌細胞癌の1例
- 示-348 胃癌の緊急手術症例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-101 消化管原発悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 43 大腸癌における c-erbB-2 蛋白発現の意義に関する検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 452 虚血性大腸炎切除例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 409 US-CT が診断に有用であった成人腸重積症の2例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 385 c-erbB-2 蛋白発現, DNA ploidy pattern による大腸癌悪性度の評価(第42回日本消化器外科学会総会)
- 220 75才以上高令者大腸癌症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 46. 胆道癌長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 392 大腸癌肝転移症例の検討 : 臨床病理学的所見と遠隔成績を中心にして(第29回日本消化器外科学会総会)
- Endoscopic nasobiliary drainageにより軽快し待機的にLaparoscopic cholecystectomyを施行できた胆石性重症急性膵炎の1例
- II-333 endoscopic nasobiliary drainage により軽快し待機的に Laparoscopic cholecystectomy を施行できた胆石性重症急性膵炎の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- S2-12 膵腫瘍核出術を施行しえた膵漿液性嚢胞腺腫の1治験例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-312 消化器外科手術と術後合併症におけるリンパ球数の推移について(第46回日本消化器外科学会)
- 339 虚血性大腸炎に対する手術適応と成績(第46回日本消化器外科学会)
- 回盲弁から離れて散在性に存在する出血性の単純性潰瘍の1手術例
- 示-316 悪性胆道狭窄症例に対する自己拡張型金属ステントの使用経験 : 特に減黄と QOL について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 287 大腸癌治癒切除例における再発症例の検討(大腸-14(進行癌))
- 105 TGFα,EGFRおよびc-erbB-2蛋白発現からみた大腸癌悪性度の臨床的評価(大腸-5(腫瘍マーカー))
- 600 血清 CEA 値が高値を示した虫垂粘液嚢腫の2例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 231 大腸癌隣接臓器合併切除の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌における c-erbB-2 蛋白発現の臨床的意義
- 大腸癌における epidermal growth factor receptor 発現についての免疫組織学的検討
- 29. 胆嚢壁内結石症例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 236 胆嚢良性腫瘍の経験(第11回日本消化器外科学会総会)
- 91 胃粘膜下腫瘍10例の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 膠原病に合併した腸管壊死・穿孔の3例
- 296. 大腸絨毛様腺腫12例の臨床病理学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 著明な石灰化を伴った食道平滑筋腫の1例
- 202 大腸 sm 癌の臨床病理学的検討 : 転移陽性例を中心にして(第24回日本消化器外科学会総会)
- 434 前白血病状態に発症した右側結腸壊死の1例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 128 胃癌の転移, 再発による続発性びまん浸潤型大腸癌症例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 126 他臓器癌の重複をみた大腸癌手術例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 159 Buerger 病による広範な腸管壊死の1例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 15 大腸多発癌の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 292 結節性動脈周囲炎による小腸及び大腸壊死の1例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 卵巣転移大腸癌の4例
- 原発性小腸悪性リンパ腫の臨床病理学的ならびに免疫組織学的特徴
- 73. 成人の先天性総胆管拡張症に対する吻合術後に胆管癌の発生した1症例(第11回日本胆道外科研究会)
- 387 血液疾患と急性腹症 : 特に腸管の穿孔, 壊死例について(第19回日本消化器外科学会総会)
- 380 大腸癌イレウス症例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 83 胃の Granular cell tumor の1例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 上行結腸悪性リンパ腫の1例
- 示-217 小腸原発悪性リンパ腫の臨床的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 211 大腸癌穿孔症例の臨床的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 150 大腸癌と卵巣転移の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 288 大腸 pm 癌の臨床病理学的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 112 結腸憩室症手術症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 80歳以上の消化器疾患手術例の術後合併症と予後
- 93. 若年者胃癌症例の検討(第6回日本消化器外科学会大会)
- 149 左側結腸に発生した腸管嚢腫様気腫 (primary type) の1例 (第22回日本消化器外科学会総会)
- 106 胃切除後胆石症々例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 729 術後イレウス症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 455 胃筋原性腫瘍切除例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 164 大腸粘液癌の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 158 AFP 産生胃癌の臨床病理学的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 33. 多発早期胃癌とATP合併例の術後に発生した胆嚢炎の1症例について(第15回日本胆道外科研究会)
- 210 高令者大腸癌症例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 82. 胃癌乳腺転移の1例(第6回日本消化器外科学会大会)
- 81. 舌根, 両肺にも病巣の認められた多発性胃細網肉腫症例(第6回日本消化器外科学会大会)
- 238. 胃噴門部癌を合併した十二指腸ポリープの1例(第8回日本消化器外科学会総会)
- 189. 胆嚢ポリープとポリープ様病変(第8回日本消化器外科学会総会)
- Session 7 D. 総胆管結石症に対する付加手術施行症例の検討(第2回日本胆道外科研究会)
- 268. 腸管脂肪腫による成人腸重積症(第7回日本消化器外科学会大会)
- 256. 胆嚢捻転症の1例(第7回日本消化器外科学会大会)
- 118 大腸癌肝転移症例の検討 : 臨床病理学的検討を中心にして(第34回日本消化器外科学会総会)
- 74. 胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- 40. 術中胆管損傷例に対する胆道再建術施行例の検討(第5回胆道外科研究会)
- 60 胆嚢管遺残症例について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 1 胃癌と非上皮腫瘍の同一胃内併存の2例(第15回日本消化器外科学会総会)
- 117 胃癌と結腸癌の重複癌5症例の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 4. 胆石症における下部胆道付加手術 : とくに直接死亡例の検討(第4回胆道外科研究会)
- 193 大腸の単純性非特異性潰瘍の2例(第12回日本消化器外科学会総会)
- 299 胃癌と直腸癌の重複癌4症例の経験(第13回日本消化器外科学会総会)
- Ebstein奇形を伴った回盲部単純性潰瘍の1例
- III-116. 横行結腸間膜裂孔ヘルニアの1治験例(第2回日本消化器外科学会大会)
- VII-16. 高令者術後早期死亡例の検討(第9回日本消化器外科学会総会)
- III-7 潰瘍性大腸炎を伴う左結腸曲癌穿孔の1例(第3回日本消化器外科学会)
- II-19. 手術死亡例よりみた胆石症 : 特に黄疸合併例の術前管理について(第3回日本消化器外科学会大会)
- III-78. 十二指腸細網肉腫の1例(第2回日本消化器外科学会大会)
- 75. 膵癌35例および肝外胆道癌9例の臨床的検討(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 86. 吻合部潰瘍6例の検討(第1回日本消化器外科学会大会)