活動期クローン病に対するElemental Dietの治療効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今日,クローン病の治療において,栄養療法は重要な位置を占めている。今回,われわれは16例の活動期のクローン病に対しED2400kcal/日を経管的に投与し,その結果を検討した。その結果,1)ED単独投与例全例で,臨床的にも,内視鏡的にも緩解が得られた。2)ED投与前,サラゾピリンや他の薬剤を投与し,臨床的または内視鏡的に緩解に至らなかった12例に対しこれらの薬剤と併用してEDを投与したところ全例で臨床的にも内視鏡的にも緩解が得られた。したがって,EDは活動期クローン病の治療に有効と考えられた。
著者
関連論文
- シII-1. 各種大腸疾患の病理像と細胞像(大腸の細胞診)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- クローン病, 潰瘍性大腸炎における心身医学的側面(消化器(2))
- 内科の立場から (Crohn病とその辺縁疾患) -- (経過からみた治療の選択)
- 潰瘍性大腸炎 (内科疾患最新の治療) -- (消化器)
- 潰瘍性大腸炎およびクロ-病 (抗炎症剤の再検討--適応症から副作用の対策まで) -- (副腎皮質ステロイド剤の使い方)
- 潰瘍性大腸炎 (下痢と血便特集)
- Crohn病 (最新薬物療法--処方を中心として) -- (消化管)
- クロ-ン病患者の治療と予後 (炎症性腸疾患--治療の新しい動向) -- (内科的治療)
- Salazopyrinの治療効果を検討したクロ-ン病-2-
- Salazopyrinの治療効果を検討したクロ-ン病-1-
- 活動期クローン病に対するElemental Dietの治療効果
- 大腸癌スクリーニング法としての便潜血反応に関する研究
- EDが無効であつた潰瘍性大腸炎の4例 : 潰瘍性大腸炎におけるEDの治療効果について
- 半消化態栄養剤のクローン病再燃防止における意義について
- DICを呈した潰瘍性大腸炎の2例
- 大腸早期癌に対する鉗子生検の診断能とその意義
- 潰瘍性大腸炎重症症例に対する強力静注療法の検討
- :With Special Reference to Characteristic Changes of Capillaries in the Mucosa