チャの茎および葉切片培養におけるカルス誘導および根の分化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
チァミン・HCl濃度を1.3ppmとしたMURASHIGEとSKOOGの培地を用いて,チャの茎および葉切片を試験管で培養した。NAA濃度を10<SUP>-7</SUP>,10<SUP>-6</SUP>,10<SUP>-5</SUP>,10<SUP>-4</SUP>Mとしカイネチン濃度を0,10<SUP>-7</SUP>,10<SUP>-6</SUP>,10<SUP>-5</SUP>,10<SUP>-4</SUP>Mとした場合に,茎切片からカルスが誘導された。また,葉切片からはNAA濃度を10<SUP>-5</SUP>またに10<SUP>-4</SUP>Mとしカイネチン濃度を0,10<SUP>-7</SUP>,10<SUP>-6</SUP>,10<SUP>-5</SUP>,10<SUP>-4</SUP>Mとした場合にカルスが誘導された。<BR>茎切片培養による根の分化は,NAA濃度を10<SUP>-6</SUP>または10<SUP>-4</SUP>Mとしカイネチン濃度を0,10<SUP>-7</SUP>,10<SUP>-6</SUP>Mとした場合,NAA濃度を10<SUP>-5</SUP>Mとしカイネチン濃度を0,10<SUP>-7</SUP>,10<SUP>-6</SUP>,10<SUP>-5</SUP>Mとした場合の各条件下で起こった。また,葉切片培養による根の分化は,NAA濃度を10<SUP>-4</SUP>Mとしカイネチン濃度を0,10<SUP>-7</SUP>,10<SUP>-6</SUP>,10<SUP>-5</SUP>Mとした場合に起こった。<BR>これら両切片培養の結果は,植物ホルモン条件としては根の分化条件の範囲はカルス誘導条件の範囲より狭い範囲にあり,カルス誘導条件の範囲に包含されていることを示している。また,カルス誘導に比して根の分化は,カイネチン濃度に対するNAA濃度が高い場合に起こり,カルスからの根の分化には必ずしもカイネチンを培地に加える必要はなく,培地のNAA濃度を10<SUP>-4</SUP>Mにしておくことで十分であった。<BR>本報のとりまとめに際し,有益な御指摘をいただいた茶業試験場茶樹第1研究室長鳥屋尾忠之博士に感謝致します。また,本報の写真撮影について御指導いただいた茶業試験場病害研究室長浜屋悦次博士に感謝致します。
- 日本茶業技術協会の論文
著者
関連論文
- 茶葉の葉面方向に及ぼす高エネルギー青色光の影響
- 移植茶樹の芽数が再生長に及ぼす影響
- 茶樹の生育に及ぼす光質の影響に関する研究
- チャさし木苗における発根位置の品種間差異と細根多発部の肥大現象
- 移植茶樹の再生長におよぼす細根の効果
- 一番茶の摘芽位置の違いにおける二番茶の再生
- 63 紫青色域除去光下における茶葉の着生角度
- 40 チャの移植苗の生育に及ぼす細根の効果
- 120 夏季茶葉の発達に及ぼす遮光光質の影響
- 有用生殖質保存のためのチャさし穂長期貯蔵中における再生力および貯蔵炭水化物の変化
- 有用生殖質保存を目的とした長期貯蔵中の茶樹根の再生力および貯蔵炭水化物の変化
- 茶樹長期保存を目的とする材料の最適部位および採取時期の解明
- 32 チャ夏芽の生育・成分に及ぼす青紫色域除去光の影響
- 一番茶の摘芽処理が枝条の炭水化物の変動および二番茶の生育に及ぼす影響
- 特定波長域除去光下における茶樹の生育反応
- チャの親木に対するしゃ光処理がさし穂の素質とさし木生育におよぼす影響
- 青紫色域除去光下における茶芽成分の春芽と夏芽の比較
- 102 茶のさし木発根、生育に及ぼす特定波長域除去光の影響
- 40 光質条件が茶葉光合成に及ぼす影響
- 28 茶芽の生育に及ぼす特定波長域除去光の影響
- 移植茶樹の芽数が再生長に及ぼす影響
- チャさし木苗における発根位置の品種間差異と細根多発部の肥大現象
- 強せん枝および湛水処理によるチャの根の褐変壊死の発生
- チャ立枯症の品種間差異と幼木における地際部発根性
- チャの葯および茎のカルスのカフェイン,テアニン,カテキン含量
- チャの葯培養におけるカルス誘導率および根の分化率の品種間差異
- チャの茎および葉切片培養におけるカルス誘導および根の分化
- チャの葯培養における根の分化率
- チャの若い枝条の茎切片から誘導したカルスの増殖に及ぼす温度の影響