塗料成膜過程および多層塗膜の薄膜レオロジー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The solvent-based paint has been changed into a water-based paint and higher non-volatile paint because of environmental problems. In addition, the paint film formation process was shortened such as the wet on wet process. In this paper, we measured film formation process using the electric field tweezers in open systems. In multilayer paint film formed by wet on wet process, we measured the dynamic glasstransition temperature of single layer using the differential scanning calorimetry, and we measured crosslinking density of single layer using the micro vickers hardness tester.
著者
関連論文
- 電場ピックアップ法による塗布膜の乾燥過程における粘度挙動測定(物性,一般)
- 電場ピックアップ法による塗料の乾燥過程における物性測定(物性,一般)
- 高硬度エポキシ樹脂塗料を用いた歪検知センサの開発
- 第2話 塗料のレオロジーと付着性について (新編 塗膜十話--商品価値向上のための塗膜転化技術の進歩)
- 3-INV 超音波技術者のためのレオロジー入門(招待講演 2)
- レオロジーで不均一性を測る--不均一はおいしい? (食べるとレオロジー--食品の物性)
- 付着性とレオロジー
- フーリエ合成波を用いた周波数分散同時測定によるクッキー生地焼成中の粘弾性挙動変化 : 支部だより
- 粘稠食品のレオロジー : 市販マヨネーズの流動挙動と感覚評価との対応 : 近畿支部 第23回研究発表会講演要旨
- 澱粉〜蛋白〜脂質混合系のレオロジー : クッキー生地焼成過程の画像化と焼成後のクッキーの破断特性 : 近畿支部 第23回研究発表会講演要旨
- ケチャップと水飴のレオロジー
- 擦り傷のレオロジ-
- マヨネーズとバターのレオロジー
- 合成波を用いた周波数同時測定方法による分散系のレオロジー評価方法の研究
- 特徴化粧品(オールインワン)製剤開発におけるレオロジーの応用
- 合成波を用いた新しい粘弾性の周波数同時測定法(FT-RM)の顔料分散系への応用 (Cone-plate Type Fourier Transform Rheometerの開発)
- 塗料のレオロジー
- 高硬度エポキシ樹脂塗料を用いた歪検知センサの開発
- 塗料成膜過程および多層塗膜の薄膜レオロジー
- 電場ピックアップ法による塗料造膜過程の物性挙動測定 (超音波)
- 日本ペイント創業前史
- 塗料工業における新しい湿式プロセス (特集 湿式プロセス100年戦略)
- コーティング材料のレオロジー (特集 コーティング材料のレオロジー特性と計測技術)
- 塗液特性の計測評価法 (印刷関連計測法と数値評価-3-コ-ティング適性計測評価法)
- 電場ピックアップ法による塗料造膜過程の物性挙動測定(物性,一般)
- 塗料の基礎特性
- レオロジーのすすめ(ヘッドライン:化学教育講習会-今日と明日を結ぶ化学)
- 特徴化粧品(オールインワン)製剤開発におけるレオロジーの応用
- コロイドおよび界面化学部会 レオロジーと部会
- 塗料成膜過程および多層塗膜の薄膜レオロジー