590 MPa級冷延鋼板の穴広げ成形シミュレーションの解析精度に及ぼす異方性降伏関数の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The deformation behavior of a high-strength steel alloy with a tensile strength of 590 MPa is investigated both experimentally and analytically to clarify the effect of the material model (anisotropic yield function) on the predictive accuracy of the finite element simulation of hole expansion. Biaxial tensile tests of the test material have been carried out. Measured contours of plastic work and the directions of plastic strain rates are found to be in good agreement with those predicted using the Yld2000-2d yield function with an exponent of 6. The anisotropy in uniaxial tensile flow stresses and r-values has been also in good agreement with those predicted by the Yld2000-2d yield function, as opposed to the previous study [T.Kuwabara, K.Hashimoto, E.Iizuka and J.-W.Yoon: J. Jpn. Soc. Technol. Plast., 50 (2009), 925]. Forming simulations of and experiments on the hole expansion of the test material have been carried out using the von Mises, Hills quadratic and the Yld2000-2d yield functions with different exponents. The Yld2000-2d yield functions have given the closest agreement with the experimental results. Consequently, it is found that anisotropic yield functions significantly affect the predictive accuracy of the deformation behavior of an anisotropic sheet metal subjected to hole expansion and that the biaxial tensile test is effective in identifying a proper anisotropic yield function to be used in the hole expansion simulation.
- 社団法人 日本鉄鋼協会の論文
著者
-
桑原 利彦
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
橋本 一真
東京農工大学大学院機械システム工学専攻
-
飯塚 栄治
JFEスチール(株)薄板加工技術研究部
-
桑原 利彦
東京農工大学
-
桑原 利彦
東京農工大学工学部機械システム工学科
-
飯塚 栄治
Jfeスチール スチール研究所
-
Yoon Jeong-Whan
Faculty of Engineering & Industrial Sciences, Swinburne University of Technology
-
桑原 利彦
東京農工大学大学院工学研究院先端機械システム部門
-
飯塚 栄治
JFEスチール(株)薄板加工技術研究部
-
Yoon Jeong-Whan
Faculty of Engineering & Industrial Sciences, Swinburne University of Technology
関連論文
- サゴヤシ澱粉抽出残渣から製造した生分解性プラスチックの引張強度特性
- 自動車外板部品の面ひずみ予測精度に及ぼす異方性降伏関数の影響
- 自動車パネル絞り成形工程の成形条件自動最適化技術の開発
- 応力を基準としたアルミニウム合金管の成形限界
- 1106 応力を基準としたアルミニウム合金管の成形限界
- 弾塑性ひずみ増分理論に基づく引張曲げ曲げ戻し変形の数値解析と残留曲率計算 -金属薄板のスプリングバック解析 : 第5報-
- 金属薄板の2軸引張曲げスプリングバック解析-金属薄板のスプリングバック解析 第4報-
- 穴広げ成形シミュレーションの解析精度に及ぼす異方性降伏関数の影響
- 590MPa級冷延鋼板の穴広げ成形シミュレーションの解析精度に及ぼす異方性降伏関数の影響 (鉄と鋼)
- 高強度熱延鋼板の伸びフランジ性に及ぼす加工条件の影響
- 異方性降伏条件式による鋼板の塑性変形挙動のモデリング
- 2軸引張試験による各種鋼板の塑性変形特性の測定と解析
- 鋼r値薄鋼板の絞り性に及ぼす合金化溶融亜鉛めっきの影響
- 自動車用高強度薄鋼板の衝突エネルギー吸収特性と形状凍結性 (自動車用材料特集号)
- 薄鋼板のハット曲げ成形における形状凍結性
- プレス加工時の摩擦特性に及ぼす鋼板強度の影響
- 薄鋼板の型かじり性評価方法
- 高強度鋼板の深絞り性に及ぼす表面粗度の影響
- マイクロオーダー微細溝の転造加工 : 流体動圧軸受のヘリングボーン溝の試作
- 四角筒容器多段絞り金型の自動設計
- 静的陽解法FEMによる金型弾性変形を考慮した板成形シミュレーション
- プレス成形シミュレーションによるスプリングバック形状予測手法の開発
- 薄鋼板の伸びフランジ変形限界に及ぼすひずみ勾配の影響
- 2軸応力試験によるアルミニウム飲料缶の変形および破断強度の異方性の測定
- 板材成形
- 板材成形
- 板材成形,板材成形,板材成形,全般,板材成形,成形プロセスの理論解析・数値解析,板材成形,成形プロセスの実験研究,板材成形,板材の変形特性と成形特性,板材成形,成形技術
- 薄鋼板の伸びフランジ変形限界に及ぼすひずみ勾配の影響
- 第4次将来計画検討委員会報告書
- 面内2軸応力下における純チタン板の異方硬化挙動
- マイクロ微細溝の転造転写性に及ぼす機械剛性の影響
- 金属射出成形材へのマイクロオーダー微細溝の圧印加工
- ビード張力自在制御金型の実験研究
- 面内反転負荷を受ける金属薄板の弾塑性変形挙動
- 引張曲げ変形を受ける金属薄板のスプリングバック解析と実験検証 : 金属薄板のスプリングバック解析I
- Mg量の異なる5000系アルミニウム合金板の成形限界ひずみ
- 鋼管の成形限界応力のひずみ経路依存性に及ぼすひずみ硬化挙動の影響(力学特性)
- 成形限界応力のひずみ経路依存性
- 614 成形限界応力線のひずみ経路依存性に関する実験検証(OS-5 塑性材料の実験と数値解析)
- 予変形を受けた鋼板の破断限界の評価方法
- 面内2軸引張応力下におけるァルミニウム合金板材の変形挙動
- 軸力と内圧を受ける5000系アルミニウム合金管の塑性変形特性の測定と解析
- 軽量化材料の材料モデリングと成形シミュレーションへの影響
- シェル要素による引張り曲げ変形のスプリングバック解析とその精度評価 : 不つり合い力補正手法を導入した静的陽解法FEMによる板材成形のスプリングバック解析 第2報
- シェル要素による純曲げ変形のスプリングバック解析とその精度評価 : 不つり合い力補正手法を導入した静的陽解法FEMによる板材成形のスプリングバック解析 第1報
- 任意フランジ形状を有する柱状異形深絞り容器のポンチストローク-荷重曲線計算法
- 任意フランジ形状を有する柱状異形深絞り容器の素板形状計算法
- アルミニウム合金板A5182-Oのビ-ド引抜き特性とビ-ド張力計算モデル
- OS0318 2軸応力下における工業用純チタン板の塑性変形特性計測と材料モデリング(非立方晶型金属材料の変形現象とそのモデル化,オーガナイズドセッション)
- 柱状異形深絞り容器のポンチ肩破断限界の予測解析法
- 引張曲げ曲げ戻し変形を受ける金属薄板の反り解析手法の実験検証-金属薄板のスプリングバック解析 III-
- 引張曲げ曲げ戻し変形を受ける金属薄板の反り解析-金属薄板のスプリングバック解析 II-
- 板材成形
- 簡易液圧バルジ試験法による鋼管の成形性評価(加工・加工熱処理)
- 鋼管の加工履歴に起因する不均一性が自由バルジ変形に及ぼす影響
- 簡易液圧バルジ試験法による鋼管の成形性評価
- 6・2・2 塑性加工(6・2 材料加工, 6.機械材料・材料加工,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 615 6000系アルミニウム合金板の材料モデリングとスプリングバック解析(OS-5 塑性材料の実験と数値解析)
- 2軸引張応力下におけるIF鋼板および低炭素鋼板の加工硬化挙動(力学特性)
- 純チタン板の塑性異方性
- 平面ひずみ引張を受ける鋼板の加工硬化特性の測定と解析
- AZ31マグネシウム合金板の常温および高温における成形性
- 6000系アルミニウム合金板の2軸引張塑性変形特性の測定と降伏条件式の検証
- 十字形試験片を用いた2軸引張試験による冷間圧延鋼板の等塑性仕事面の測定と定式
- 金属板材の異方性降伏関数
- 十字形試験片を用いた2軸引張試験による冷間圧延鋼板の等塑性仕事面の測定と各種降伏関数による同定
- アルミニウム合金板A5182-OおよびA6061-T4の正四角筒容器深絞り成形特性
- 13・1・7板成形 : 13・1塑性加工 : 13.材料加工
- 十字形試験片を用いた2軸引張試験によるアルミニウム合金板A5182-Oの降伏曲面の同定
- 金属薄板の面内に引張圧縮組合せ応力を負荷する材料試験法
- 直交2軸張力下で引張曲げ加工を受ける金属薄板の弾塑性スプリングバック解析
- 引張曲げ成形の静的陽解法FEM解析において増分値がスプリングバックの計算精度に及ぼす影響
- 2軸荷重下におけるコーテッド平織膜材料の力学特性
- 590 MPa級冷延鋼板の穴広げ成形シミュレーションの解析精度に及ぼす異方性降伏関数の影響
- 初歩から学ぶ塑性加工 初等塑性力学(その2)
- 初歩から学ぶ塑性加工(1)初等塑性力学(その1)
- 電子部品用りん青銅板の引張・圧縮特性の差異とその曲げ変形特性への影響
- 電子部品用SUS304ステンレス鋼板の引張/圧縮応力の非対称性とその曲げおよびスプリングバック挙動への影響
- K-0735 各種予ひずみ条件における高速引張特性(S10-2 衝撃材料試験における新展開(2))(S10 衝撃材料試験における新展開)
- 計算塑性力学 : 50年の足跡と将来像
- 十字形試験片を用いた二軸応力試験の数値解析的検証
- 塑性加工・ものづくり, 近未来の実践と挑戦 : 何ができるか?何をなすべきか?
- 連載「実践・パソコンによる塑性加工の計算」X : 引張曲げ曲げ戻し変形を受ける板材の板厚減少量の計算
- 張力下で曲げ曲げ戻し変形を受ける金属薄板の板厚減少とそれら予変形材の単軸引張特性
- 面内圧縮試験における試験片形状の数値解析的検討と実験検証
- 異方性降伏関数を用いた6000系アルミニウム合金板の液圧バルジ成形シミュレーションと実験検証
- 板材成形
- 板材成形
- 金属板材の異方性降伏関数の実験検証手法
- 金属板材の異方性降伏関数
- 板材成形
- 板材成形
- 板材成形
- 深絞り加工
- 二軸バルジ試験による冷延IF鋼板の加工硬化特性の測定と材料モデリング
- 板材成形
- サーボモータハイドロテック方式による二軸引張試験機の開発
- 金属板材の大ひずみ二軸応力-ひずみ曲線の連続測定を可能とする二軸バルジ試験機の開発
- 板材成形シミュレーションの高精度化に資する材料試験方法と材料モデリング
- 二軸バルジ試験法による高強度鋼板の加工硬化特性の測定と材料モデリング