基礎研究の反復性肩関節脱臼への応用− PGA シートを用いた組織再生−
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated the useful biomaterials for the purpose of the regeneration of the soft tissues of the traumatic instability of the shoulder joint. Based on experimental study, the polyglycolic acid sheet (PGA sheet) was the most suitable material for the regeneration of the soft tissues of the traumatic instability of shoulder joint. We clinically used the PGA sheet for the regeneration of the anteroinferior glenohumeral ligament complex (AIGHL complex) in cases of traumatic instability of the shoulder joint. From 2000, we performed arthroscopic Bankart repair on 330 traumatic instability cases. Out of the 330 cases, we experienced ten cases whose capsule and AIGL complex became thin compared with uninjured cases. 7 cases were male, 3cases were female. The average age was 25.6 years old. The average times of dislocation were 5.8 times. We grafted the PGA sheet to the injured site arranging the size of the graft to adapt to the injured site. We evaluated the clinical results using JSS shoulder instability score. The average JSS shoulder instability score improved from 45.6 points to 91.2 points postoperatively. We did not experience redislocation cases. There was not any difference in the external rotation compared with the uninjured side. There were few reports of the clinical usage of biomaterials for the regeneration of the soft tissues. We applied the PGA sheet for the purpose of the regeneration of the AIGHL complex. The clinical results were preferable.
著者
-
菊川 和彦
マツダ病院整形外科
-
白川 泰山
マッターホルンリハビリテーション病院 整形外科
-
柏木 健児
中国労災病院整形外科
-
望月 由
県立広島病院整形外科
-
永田 義彦
広島大学病院整形外科
-
越智 光夫
広島大学病院整形外科
-
横矢 晋
広島西医療センター整形外科
-
大前 博路
松山赤十字病院整形外科
-
今田 岳男
高陽整形外科スポーツクリニック
-
奥平 信義
マツダ病院整形外科
-
安達 長夫
児玉病院整形外科
-
越智 光夫
広島大学 大学院整形外科学
-
今田 岳男
高陽整形外科クリニック
-
白川 泰山
マッターホルンリハビリテーション病院
-
白川 泰山
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座整形外科学
-
横矢 晋
広島大学大学院整形外科
-
望月 由
広島大学大学院整形外科
-
菊川 和彦
マツダ病院 整形外科
-
奥平 信義
マツダ病院 整形外科
-
永田 義彦
広島県立広島病院 整形外科
-
越智 光夫
広島県立広島病院 整形外科
-
大前 博路
松山赤十字病院 整形外科
-
望月 由
県立広島病院 整形外科
-
柏木 健児
中国労災病院 整形外科
関連論文
- 腱板不全断裂に対する修復術の治療成績--術式間の比較 (シンポジウム 肩腱板不全断裂)
- 腱板広範囲断裂に対する鏡視下大腿筋膜移植術 −直視下法との比較−
- 体重免荷トレッドミルを使用した虚弱高齢者の運動療法の効果
- 基礎研究の反復性肩関節脱臼への応用− PGA シートを用いた組織再生−
- 足関節内反捻挫予防のためのシミュレーション分析
- 4つ折り半腱様筋腱を用いた Single bundle ACL再建術後の大腿骨骨孔部錨着の検討 : 再鏡視所見と屈曲位MRIの比較および, 大腿骨骨孔位置による滑膜被覆の検討
- 軸椎歯突起骨折に対する後方固定術の経験
- 軸椎歯突起骨折の治療経験
- アキレス腱の伸張に有効なストレッチング時間
- 475 腱の伸張に有効なストレッチング時間を探る(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 足関節自動運動装置の考案と効果の検証
- 固定・免荷後のヒト腓腹筋のストレッチングに対する反応
- ストレッチングに対する腓腹筋腱の反応
- 高齢者の上腕骨近位部骨折に対する骨接合術の検討 : Polarus humeral nail とプレート固定術の比較
- 上腕骨近位端骨折に対する人工骨頭置換術の治療成績 : 成績不良因子の検討
- 649 ストレッチングによる足関節背屈角度の増加と筋腱の動き(理学療法基礎系14, 第42回日本理学療法学術大会)
- 投球障害肩の病態と治療
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 修復術の術後成績 : Transglenoid 法と Suture anchor 法の比較
- 投球障害肩に対する鏡視下手術の術後成績
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 修復術の術後成績
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 修復術 (Caspari法) の術後成績 : 非吸収性素材を用いて
- 腱板修復に関する実験的研究 : 滑膜組織の影響について
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 修復術(Caspari 法)の術後成績 : 非吸収性素材を用いて
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 修復術(Caspari 法)の短期成績 : 非吸収性縫合糸を用いて
- 肩腱板不全断裂に対する修復術の治療成績 ―術式間の比較―
- 肩甲骨関節窩前縁骨折(新鮮例)に対する鏡視下骨接合術の治療成績
- 肩甲骨関節窩骨折に対する鏡視下骨接合術の治療成績
- ラグビー選手の反復性肩関節前方脱臼に対する鏡視下バンカート修復術の治療成績
- 肩甲下筋断裂に対する鏡視下修復術の治療成績
- 上腕骨大結節骨折後のインピンジメント症候群に対する鏡視下手術
- 303 反復性片関節脱臼患者の術前・術後筋力の経時的変化
- 腱板修復に関する実験的研究 : 腱板の自己治癒能力および修復機転における肩峰下滑液包の役割について
- 損傷腱板の修復能力と修復機転における肩峰下滑液包の役割について : 器官培養系を用いた実験的研究
- 損傷腱板の修復機転に関する実験的研究 -動物モデル(ラット)を用いて-
- 投球障害肩に対する鏡視下手術の治療成績
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下Bankart修復術(Caspari 法)の術後成績 : 非吸収性縫合糸を用いて
- 腱板損傷の発生要因に関する臨床的検討 -3次元CT画像を用いて-
- 腱板の自己治癒能力および修復機転における肩峰下滑液包の役割について -器官培養系を用いて-
- 局所的酵素投与を併用した骨髄由来未分化間葉系細胞および軟骨細胞の同時自家移植による関節軟骨欠損部修復に関する実験的研究
- 肩関節の色素性絨毛結節性滑膜炎に対する鏡視下手術 : 2例報告
- 膝前十字靱帯断裂に伴った半月板損傷 : 受傷時期と受傷後治療状況による検討
- 小切開による肩甲骨烏口突起骨折の整復固定術
- 鏡視下腱板修復術の治療成績 : 術式間(単層固定法と重層固定法)の比較
- スポーツ選手の反復性肩関節前方脱臼に対する鏡視下バンカート修復術の治療成績
- 凍結肩に対する鏡視下関節包切離術の治療成績 : 部分的切離術と全周性切離術の比較
- 肩甲上神経麻痺を呈した肩甲部ガングリオンに対する鏡視下除圧術 (Minimally Invasive Surgeryのすべて) -- (肩関節)
- 関節包断裂による反復性肩関節脱臼の病態と治療成績
- 関節包断裂による外傷性肩関節不安定症の病態と治療成績
- 281 鏡視下肩腱板損傷術後患者の理学療法の現状と課題(骨・関節系理学療法10,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 272 反復性肩関節脱臼術後のリハビリテーション : 入院と外来での理学療法成績の比較(骨・関節系理学療法9,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 鏡視下腱板修復術の治療成績 : 直視下法(ミニオープン法)との比較
- 肩鎖関節完全脱臼に対する Bosworth 変法の治療成績
- 青壮年者における遠位橈尺関節障害の治療
- 膝関節内ガングリオンの治療経験
- 腱組織修復における Platelet-Derived Growth Factor の意義に関する実験的研究 : 第2報
- 367 変形性膝関節症におけるlateral thrustと大腿二頭筋の筋硬度の関係(骨・関節系理学療法12)
- 一次修復不能な広範囲腱板断裂に対する鏡視下パッチ術の治療成績
- 大腿骨頸部骨折に対するストレングスエルゴによる運動療法の効果
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 修復術の術後成績 : Transglenoid 法と Suture anchor 法の比較
- 投球障害肩の病態と治療
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 修復術(Caspari 法)の短期成績 : 非吸収性縫合糸を用いて
- 外傷性肩関節前方不安定症に対する鏡視下 Bankart 修復術(Caspari 法)の短期成績 : 非吸収性縫合糸を用いて
- 投球障害肩に対する鏡視下手術の術後成績
- バランスパッドとバランスディスク上での重心動揺の比較
- バランスパッドとバランスディスク上での重心動揺の比較
- 740 当院における介護予防の取り組み : 元気向上プロジェクト(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 163 異なるバランスエクササイズのツールを使用した重心動揺の比較(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 160 高齢者におけるバランスパッドを用いたエクササイズの効果の検証(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- functional reach の違いによりバランスエクササイズの効果は異なるか
- Functional Reach の違いによりバランスエクササイズの効果は異なるか
- 744 ストレッチング後の腓腹筋の形態的変化(理学療法基礎系23,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 743 足関節自動ストレッチング装置の使用効果(理学療法基礎系23,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 261 年齢の違いによって指椎間距離と肩関節内旋可動域に差があるか(骨・関節系理学療法8,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 165 高齢整形疾患患者に対する持久力トレーニングの効果 : 6分間歩行テストからの検討(骨・関節系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 164 整形外科疾患を伴う高齢者の起き上がり方法の検証(骨・関節系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 体幹及び下肢の柔軟性が起き上がり動作に関与するか
- 652 ストレッチングによって腓腹筋はどのように伸張されるか(理学療法基礎系X)
- 140 10mコースを用いた6分間歩行テストは持久力評価方法として妥当であるか : 下肢整形疾患を有する高齢者における検討(骨・関節系理学療法VII)
- 1360 セルフエクササイズにより指椎間距離は改善するか(骨・関節系理学療法40, 第42回日本理学療法学術大会)
- 足関節運動装置を用いた高齢者の運動機能の改善
- 1007 足関節内反捻挫受傷機転における足関節・足部の動き : 捻挫群と非捻挫群の比較(骨・関節系理学療法43)
- 足関節腫脹の評価法に関する基礎研究 : 水槽排水法とFigure of Eight法の検討
- 高齢の低体力者に対する24週間のペダリング運動の効果
- アシストモードのペダリング動作を利用した低体力者に対する運動療法の試行効果(測定・評価)
- 足関節底屈位での内反における足部・足関節の動き(スポーツ)
- 237 スクワット動作時の体幹および下肢関節の角度変化
- 28 内側型変形性膝関節症におけるlateral thrustの三次元的分析
- 体重免荷トレッドミルを使用した虚弱高齢者の運動療法の効果
- 膝複合靱帯損傷術後の著明な外反不安定性に対して2ルート内側側副靱帯再建術を施行した1例
- 屈曲位MRIを用いた4つ折り半腱様筋腱 Single bundle ACL 再建術後の大腿骨骨孔部錨着の検討
- ポリグルコール酸(PGA)シートによる一次修復不能な腱板断裂の治療
- 鏡視下に確認できた上腕二頭筋長頭腱破格の1例
- 腋窩神経麻痺を伴う腱板断裂の治療成績
- 鏡視下デブリドマンを施行した神経病性肩関節症(シャルコー関節)の1例
- 反復性肩関節前方脱臼の直視下手術後再脱臼例に対する鏡視下バンカート修復術
- 膝蓋骨非置換でのTKA術後PF関節適合性不良症例の検討
- 一皮切一重束ACL再建術での骨孔作製時の膝屈曲角度の検討 : 解剖学的大腿骨骨孔を作製するためのMRI, CTによる評価
- 一次修復不能な広範囲腱板断裂に対する鏡視下パッチ術の治療成績
- 補強術を併用しない一次修復術を行なった膝蓋腱新鮮断裂の2例
- 投球側の肩関節後方不安定症に対する鏡視下手術