3D-CTで定量した血液透析患者の大動脈石灰化指数の変化に関与する因子
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】3D-CTで大動脈石灰化を定量し,1年間の変化に関与する因子を検討する.【方法】胸部造影CT(GE社製Light Speed 16)検査を行い,気管分岐部より尾側10 cmの胸部大動脈の体積と石灰化部分の体積をAdvantage Workstation 4.2を使用して算出した.石灰化体積/動脈体積を石灰化指数(CS)とした.CSの1年間の変化を観察できた当院の血液透析患者46名(男29,女17),平均年齢69.7±9.0歳,平均透析歴8.4±6.6年を対象とした.【結果】CS変化量(ΔCS)は1年間の平均血清補正CaとPの積,Whole PTH,頸動脈内膜中膜複合体最大厚(Max IMT),脈波伝播速度(PWV),年齢とは正相関した.ステップワイズ重回帰分析を行ったところ,ΔCSの説明変数としてCa・P積,Whole PTH,Max IMTの3因子が選択された.平均血清補正Ca,P,骨密度,低カルボキシル化オステオカルシン(ucOC),オステオカルシン(OC),ucOC/OC比,ペントシジン,透析歴,LDLコレステロール,1年間の平均収縮期血圧とは相関しなかった.CS変化量は男女,糖尿病有無,ビタミンD静注治療有無,シナカルセト投与有無,喫煙有無では差がなかった.【結論】血管石灰化進展に関与する因子としてCa・P積,PTH,Max IMTが重要であることが示唆された.
著者
-
坂井 誠
甲南病院内科
-
深川 雅史
東海大学医学部内科学系腎代謝内科
-
藤森 明
甲南病院血液浄化・腎センター
-
岡田 志緒子
甲南病院血液浄化・腎センター
-
岡本 聡子
甲南病院血液浄化・腎センター
-
當銘 克之
甲南病院内科
関連論文
- エタネルセプト使用中に肺ノカルジア症を発症した関節リウマチ合併血液透析患者の1例
- 3D-CTで定量した血液透析患者の大動脈石灰化指数の変化に関与する因子
- 著明な膵酵素の上昇をともなったアセトアミノフェンによる薬剤性急性肝不全の1例
- 保存的治療で軽快した大腸粘膜下腫瘍EMR後の穿孔性腹膜炎の1例
- 腹腔内膿瘍によって発見された腸結核の1例
- 高齢者にみられた右側結腸型潰瘍性大腸炎の2例
- エビデンスレベル評価とガイドライン推奨度について
- 劇症型A群レンサ球菌感染症に対してエンドトキシン吸着療法・持続血液濾過透析及び血漿交換療法により救命し得た一例(日本アフェレシス学会第20回関西地方会抄録)
- 腹膜透析症例におけるcinacalcetの有用性 (Ca,P代謝)
- 透析会誌42(11) : 857-863, 2009『二次性副甲状腺機能亢進症に対するシナカルセト治療-経口ビタミンD製剤併用による血清カルシウム調節-』(松下和通, ほか)の論文について
- 異時性両側腎盂尿管腫瘍に対し, 体腔鏡下での腎尿管・膀胱全摘除術および尿道摘除術を施行し, その後血液透析導入となった1例
- 第44回日本透析医学会・第42回日本腎臓学会合同シンポジウムより「Ca, 骨代謝ー保存期から透析期までの管理ー」
- 低カルシウム血症・高カルシウム血症
- 二次性副甲状腺機能亢進症におけるビタミンDの役割
- 急性腎不全を呈した原発性マクログロブリン血症の1例
- へパリン依存性血小板減少症による回路内凝血を繰り返した糖尿病性腎症血液透析患者の1例
- 抗GBM抗体型急速進行性糸球体腎炎における血漿交換の意義(第21回関西地方会抄録)
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術後早期にみられたburied bumper syndromeの1例
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン治療でIDDMに移行したNIDDMの1例
- Clinical application of hair protein glycation in the assessment of blood glucose control and diabetic neuropathy.
- 左鎖骨下動脈の完全閉塞によるSubclavian Steal Syndromeをきたした1症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- チャンバー外部からの圧力測定方法の検討
- エタネルセプト使用中に肺ノカルジア症を発症した関節リウマチ合併血液透析患者の1例
- エビデンスレベル評価とガイドライン推奨度について
- 3D-CTで定量した血液透析患者の大動脈石灰化指数の変化に関与する因子
- 3D-CTで定量した血液透析患者の大動脈石灰化指数の変化に関与する因子
- 維持透析患者の重炭酸イオン濃度の推定式
- チャンバー外部からの圧力測定方法の検討
- 維持透析患者の重炭酸イオン濃度の推定式
- 18.グラム陽性球菌による敗血症性ショックに対してPMX-DHPが著効した2例(一般演題3部,日本アフェレシス学会第29回関西地方会抄録)
- 新規ダイアライザ開発に対する期待 : 第55回日本透析医学会ワークショップより
- P-1082 CKD教育入院における薬剤師の関わりについて(一般演題 ポスター発表,腎疾患,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 血中ペントシジン高値は血液透析患者の骨折既往に関与する