膝前十字靭帯再建術後におけるジョギング開始指標の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to determine if there were any reliable predictors for achieving jogging requirements after anterior cruciate ligament (ACL) reconstruction. We analyzed associations among variables collected from 128 subjects at 12 weeks postoperatively, including jogging parameters (i.e. pain, apprehension, speed, and distance), the isokinetic muscle strength of the leg extensors, the knee stability, and patients profiles (i.e. age, sex, activity level, body mass index (BMI), meniscectomy, and cartilage injury).Jogging parameters were significantly correlated with the isokinetic muscle strength of leg extensors, but not with the knee stability. With the jogging ability of achieving a distance of 2000m at a velicity of 9km/h being an objective variable, a logistic regression analysis revealed that the isokinetic muscle strength of leg extensors and BMI were considered relevant. Using a receiver operating characteristic (ROC) curve analysis and a contingency table, the cut-off values of the isokinetic muscle strength of leg extensors to the uninvolved side and body weight were 85% and 1.9Nm/kg, respectively, whose sensitivity and specificity were 0.90 and 0.82, respectively. Therefore, we concluded that the isokinetic muscle strength of leg extensors is a reliable predictor for projecting the timing to start jogging after ACL reconstruction.
著者
関連論文
- 二次元画像で算出したKnee in distanceおよびHip out distanceの妥当性〜片脚着地動作における三次元動作解析との比較から〜
- 膝前十字靭帯再建術後におけるジョギング開始指標の検討
- 膝前十宇靱帯再建術後におけるジョギング能力と等速性脚伸展筋力および膝関節安定性との関係--ジョギング開始指標の検討
- ドロップジャンプ動作中における体幹の筋活動および腹腔内圧の変化
- 19. 体幹筋および腹圧からみたドロップジャンプ中の体幹活動(神経・感覚,第62回日本体力医学会大会)
- 512. 前十字靭帯再建術後3ヵ月におけるジョギング評価と膝関節安定性との関係(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 233 前十字靭帯再建術後3ヵ月におけるジョギング開始基準の検討(第2報)(骨・関節系理学療法3, 第42回日本理学療法学術大会)
- 572. 前十字靭帯再建術後3ヵ月におけるジョギング能力 : 等速性脚伸展筋力と主観的評価による評価(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- Lombard's paradox現象を用いた膝関節固有感覚評価法の信頼性と妥当性の検討
- 高校バスケットボール選手に対するメディカルチェックの性差 : 膝外反量とその要因に関する検討
- 597. 高校女子バスケットボール選手の股関節・足部機能と膝外反量の関係について(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 高校女子バスケットボール選手の股関節外転筋・後足部機能とKnee inおよびHip outの関係について
- 592. オスグッド病の発症前の柔軟性評価を考慮したエクササイズとバレーボール動作特性との関連性(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 二次元画像で算出した Knee in distance および Hip out distance の妥当性 : 片脚着地動作における三次元動作解析との比較から
- 585. ハムストリング機能に着目した膝関節固有感覚評価の検討(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 装具の底屈制動モーメントによる片麻痺者の歩行の改善点
- 脳卒中片麻痺者の歩行時における体幹の動き
- ハムストリング機能に着目した膝関節固有感覚評価法の検討
- 当院における転倒予防教室への理学療法士の関わり : 相模原市地域介護予防教室の一環として
- 1353 ハムストリング機能を用いた膝関節固有感覚の評価 : 前十字靭帯再建術後症例による検討と術後期間との関係(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 952 大腿骨頸部骨折患者における退院時歩行能力・歩行速度と自転車駆動型脚伸展筋力の関連(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 589. 大腿骨頸部骨折患者における起居・移動動作自立度と自転車駆動型脚伸展筋力の関連(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 1354 大腿骨頸部骨折患者における退院時起居・移動動作能力と自転車駆動型脚伸展筋力の関連(骨・関節系理学療法39, 第42回日本理学療法学術大会)
- 482.膝前十字靭帯再建術後の脚伸展筋力と膝伸展・屈曲筋力との関係について(スポーツと疾患,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 前十字靭帯再腱術における膝伸展筋群の筋力回復(リハビリテーション・運動療法, 第59回日本体力医学会大会)
- プロトコルの違いが前十字靭帯再建術後の膝周囲筋力・膝関節安定性に及ぼす影響(スポーツと疾患, 第59回日本体力医学会大会)
- 520. 成長期スポーツ選手における身体運動と膝蓋骨高位(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 243 成人脳性麻痺患者におけるHart Walkerの短期的および長期的効果(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 657. 弾性包帯圧迫が膝関節固有感覚とLombard's Paradoxに与える影響について(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 部位別の障害予防マルアライメント症候群の予防 : 骨盤の mobility の新しい評価法の有用性
- 下肢関節モーメントの歩行速度への寄与 : 速い速度での歩行に寄与する筋群の調査
- 腰部・下肢関節疾患に対する姿勢・動作の臨床的視点と理学療法 (特集 腰部・下肢関節疾患の理学療法--姿勢・動作の臨床的視点)
- 膝前十字靭帯再建術後におけるジョギング開始指標の検討