572. 前十字靭帯再建術後3ヵ月におけるジョギング能力 : 等速性脚伸展筋力と主観的評価による評価(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-12-01
著者
-
加賀谷 善教
鹿屋体育大学スポーツトレーニング教育研究センター
-
佐藤 正裕
相模原協同病院リハビリテーション室
-
椎名 美沙
相模原協同病院リハビリテーション室
-
加賀谷 善教
昭和大学保健医療学部理学療法学科
関連論文
- 161 痴ほう性高齢者グループホーム利用者における身体・認知能力及び施設環境が身体活動量に与える影響(生活環境支援系理学療法3)
- 膝前十字靭帯再建術後におけるジョギング開始指標の検討
- 膝前十宇靱帯再建術後におけるジョギング能力と等速性脚伸展筋力および膝関節安定性との関係--ジョギング開始指標の検討
- 512. 前十字靭帯再建術後3ヵ月におけるジョギング評価と膝関節安定性との関係(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- 233 前十字靭帯再建術後3ヵ月におけるジョギング開始基準の検討(第2報)(骨・関節系理学療法3, 第42回日本理学療法学術大会)
- 572. 前十字靭帯再建術後3ヵ月におけるジョギング能力 : 等速性脚伸展筋力と主観的評価による評価(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- Lombard's paradox現象を用いた膝関節固有感覚評価法の信頼性と妥当性の検討
- 592. オスグッド病の発症前の柔軟性評価を考慮したエクササイズとバレーボール動作特性との関連性(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 585. ハムストリング機能に着目した膝関節固有感覚評価の検討(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 748 スクワットおよび着地動作で生じる下腿回旋に対する回旋制動テーピングの効果 : 三次元剛体モデルを用いて(理学療法基礎系23,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)