17O-NMR分光法による電解質水溶液および浄·整水器通水水道水の水評価について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The line width (half width) of 17O magnetic resonance and spin-lattice relaxation time, T1, of 17O nucleus were measured for the electrolyte aqueous solution at 298 K by NMR spectroscopy. The values of T1 were independent of pH, but the line width broadened depending on pH as did that of pure water. These half width including the broadening were well estimated from T1 which reflects the rotational mobility of water molecule and the exchange rates of protons depended on pH. The half widths of tap water passed through the commercial purifiers and reformers with the functions such as magnetic field, far infrared radiation by the ceramics, electrolysis, etc. were also calculated from T1 and the exchange rate constants of protons in pure water. Therefore, the half width of water in 17O-NMR suggested by Matsushita can not apply as the factor for a size of water clusters.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
著者
-
大河内 正一
法政大学工学部物質化学科
-
大河内 正一
法政大学・工学部
-
石原 義正
法政大学工学部
-
上平 恒
法政大学工学部
-
上平 恒
法政大 工
-
上平 恒
法政大学工学部物質化学科
-
石原 義正
法政大学工学部物質化学科
関連論文
- 還元系温泉水(硫黄泉)によるメラニン生成抑制効果
- ヨーロッパと日本の温泉(飲泉)水およびミネラルウォーターの ORP (Oxidation-Reduction Potential) とpH関係
- 電解還元系の人工温泉水の皮膚および髪に与える効果
- 電解還元系の人工温泉について
- 二酸化炭素泉による末梢血流量増加の2次元的可視化について
- 岩盤浴における温熱効果の評価
- 多硫化カルシウムを主成分とする入浴剤のORP-pH関係
- 還元系温泉水の入浴による皮膚の弾力性に与える影響 : 野沢温泉
- ORP評価に基づく塩素殺菌した温泉水の泉質変化
- コレマナイトまたは焼成コレマナイトを添加したアルミナセメントモルタルの物性
- 温泉水のエージングが及ぼすメラニン生成抑制効果への影響
- ルームエアコンとカーエアコンにおける空調吹き出し空気の真菌数の経時変化及び菌相について
- 焼成コレマナイトの抗カビ効果
- 住宅用空調吹き出し空気の簡易真菌測定方法
- 異なる環境で生かした活ホタテの生死前後におけるATP量変化とORP変化
- 熱量計による抗菌・抗かび評価
- 異なる環境で生かした活ホタテの生死前後におけるATP量変化とORP変化
- 新たな水の評価法 : 生体に望ましい水
- 酸化還元電位(ORP)とpHから見た健康に適した水
- 387. ^1H-NMRによる尿中成分の解析 : クエン酸摂取による運動負荷(体液・内分泌)(血液・免疫)
- 液体イオン化質量分析法によるエタノール水溶液液体表面のクラスター組成の解析
- 焼成コレマナイトの熱量計による抗菌評価
- 151.NMRを用いた運動負荷後の尿中生化学成分測定の試み
- カルシウム塩材料への夢
- 二酸化炭素泉のORPとpHの関係
- 熱量計による抗菌・防かび性評価
- 熱量計によるチアベンダゾールの抗カビ評価
- 熱量計による銀添加ゼオライト, 酸化マグネシウムおよび酸化カルシウムの抗菌評価
- 蒸留酒の熟成にともなう最小プロトンの交換速度の変化 : 物理化学・分析化学
- 蒸留酒におけるプロトンの交換速度の熟成による変化
- 蒸留酒の熟成指標としての^O-NMR半値幅について
- 17O-NMR分光法による電解質水溶液および浄·整水器通水水道水の水評価について
- マイクロ波と光波の電界分布測定
- 生命からみた水
- α-キモトリプシン水溶液の部分比容と部分比断熱圧縮率に及ぼす陰イオンの影響
- ハイドロコロイドと水
- 焼成ドロマイトの熱量計による抗菌活性の評価
- 食品加工・保存と水の役割 (食品加工技術の話題)
- 水の物性と構造(水 : この不思議で普遍的な液体)
- 水の本質
- 水の性質と構造
- 重水の物理化学的性質と生体反応
- 核酸の水和とコンホメ-ション変化
- ハイドロゲル中の水 (ゲルと水特集号)
- 二酸化炭素泉のORPとpHの関係
- 温泉水および皮膚のORP(酸化還元電位)とpHの関係
- 温泉水のエージング指標としての酸化還元電位
- 硫黄泉を対象とした酸化還元電位分析法の検討と野沢温泉水への適用
- 植物精油(エッセンシャルオイル)の熱量計による抗菌評価
- 濁度計による低級アルコール類の大腸菌増殖抑制作用の評価
- 生命と水
- ヨウ素(イソジン^【○!R】)による温泉水の還元力評価
- 熱量計による抗菌・抗かび評価
- 温泉水(硫黄泉)の効能の可視化(教育的効果)
- 蒸留酒の熟成における最小プロトン交換速度の変化
- Effects of Rearing Conditions on Oxidation-Reduction Potential Change and ATP Degradation of Live and Dead Scallops (Pecten yessonensis)