コレマナイトまたは焼成コレマナイトを添加したアルミナセメントモルタルの物性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 無機マテリアル学会の論文
- 2004-03-01
著者
-
盛岡 実
電気化学工業(株)無機材料研究センター
-
大河内 正一
法政大学生命科学部
-
大河内 正一
法政大学工学部物質化学科
-
首藤 祐樹
法政大学工学部
-
中村 圭介
電気化学工業株式会社セメント・特殊混和材研究所
-
盛岡 実
電気化学工業(株)
-
盛岡 実
電気化学工業(株)青海工場
-
盛岡 実
電気化学工業(株)本社セメント・特混事業部事業企画部
-
樋口 隆行
電気化学工業株式会社セメント・特殊混和材研究所
-
樋口 隆行
電気化学工業(株)青海工場
-
大河内 正一
法政大学・工学部
-
首藤 祐樹
法政大学・工学部
-
盛岡 実
電気化学工業
-
樋口 隆行
電気化学工業(株)無機材料研究部
関連論文
- 温泉水のエージングが及ぼすメラニン生成抑制効果への影響
- 遠赤外線領域のある特定波長による燃焼促進技術の開発とその応用について : 電磁波燃焼技術による省エネ・CO_2削減への挑戦(第6回赤外放射応用関連学会等年会)
- 長寿命化コンクリート「EIEN」の製造とライフサイクルコスト試算 (特集 コンクリートと化学工業)
- 物質遮断性と溶脱抵抗性に優れた長寿命コンクリート : 長寿命炭酸化コンクリートEIEN^【○!R】
- 多硫化カルシウム入浴剤の硫黄泉としての特性
- 還元系温泉水(硫黄泉)によるメラニン生成抑制効果
- ヨーロッパと日本の温泉(飲泉)水およびミネラルウォーターの ORP (Oxidation-Reduction Potential) とpH関係
- 電解還元系の人工温泉水の皮膚および髪に与える効果
- 岩盤浴における温熱効果の評価
- 多硫化カルシウムを主成分とする入浴剤のORP-pH関係
- 還元系温泉水の入浴による皮膚の弾力性に与える影響 : 野沢温泉
- ORP評価に基づく塩素殺菌した温泉水の泉質変化
- カルシウムアルミネート系化合物の水和を利用した硫酸イオンと六価クロムの同時除去
- カルシウムアルミネート系化合物の六価クロム固定化挙動に及ぼす硫酸イオンの影響
- 遊離石灰-水硬性化合物-無水セッコウ系膨張材の性質
- 遊離石灰-アウイン-無水セッコウ系膨張材の性能におよぼす調製方法の影響
- 超速硬セメント
- カルシウムアルミノフェライト系化合物の六価クロム固定化挙動に及ぼす硫酸イオンの影響
- カルシウムアルミノフェライト系化合物の水和にともなう六価クロム固定化挙動
- コレマナイトまたは焼成コレマナイトを添加したアルミナセメントモルタルの物性
- γ-2CaO・SiO_2含有ケイ酸カルシウム水和物固化体の炭酸化反応とバテライトの生成機構
- γ-Ca2SiO4を用い低温水熱合成したケイ酸カルシウム水和物硬化体の炭酸化反応
- 高炉徐冷スラグ微粉末と高炉水砕スラグ微粉末を併用した高流動コンクリートの性状
- 高炉徐冷スラグの還元効果とその機構
- 高炉徐冷スラグと高炉水砕スラグを併用した32.5N/mm^2クラスセメントに関する研究
- 非晶質カルシウムアルミネートの初期水和に及ぼすアルミン酸ナトリウムの影響
- 各種カルシウムアルミネートの水和にともなう六価クロム収着挙動
- 膨張材を混和したセメントの膨張機構
- 遊離石灰-カルシウムアミノフェライト-無水セッコウ系膨張材の水和特性
- インテリジェント材料としての高炉徐冷スラグ微粉末
- 高炉徐冷スラグ微粉末の流動性保持効果とその機構
- 高炉徐冷スラグ微粉末を混和した高流動コンクリートの中性化とその機構
- 早強セメントとフライアッシュから調製したフライアッシュセメントの物性とエコロジカル評価
- 早強セメントと石灰石微粉末から調製した石灰石混合セメントの特性
- 分散剤存在下での膨張材-Ca_3Al_2O_6-CaSo_4・2H_2O系の初期水和反応
- コンクリート構造物への強制炭酸化技術の適用によるC02排出削減 (特集 CO2削減に向けて) -- (企画設計における取組み)
- 長寿命コンクリート「EIEN」による構造物の高耐久化
- コンクリート用膨張材の研究動向
- グラウト
- コンクリート用膨張材
- 第29回セメント協会論文賞より 膨張材の水和反応機構と材料設計に関する研究
- 温泉水のエージングが及ぼすメラニン生成抑制効果への影響
- カルシウムサルホアルミネート系膨張材-エーライト系の水和反応
- 遊離石灰含有量の多いカルシウムサルホアルミネート系膨張材の水和反応
- 3CaO・Al_2O_3水和反応に及ぼす各種セッコウの影響
- 廃ガラス粉末を添加したアルミナセメントモルタルの物性
- コンクリート構造物への強制炭酸化技術の適用によるCO_2排出削減
- 高炉徐冷スラグ微粉末と高炉水砕スラグ微粉末を併用した高流動コンクリートの性状
- 2C08 混和材や再生細骨材を配合した急結性モルタルの性状
- 高炉徐冷スラグを用いた32.5Nクラスセメントの耐酸性
- ルームエアコンとカーエアコンにおける空調吹き出し空気の真菌数の経時変化及び菌相について
- 焼成コレマナイトの抗カビ効果
- 住宅用空調吹き出し空気の簡易真菌測定方法
- 異なる環境で生かした活ホタテの生死前後におけるATP量変化とORP変化
- 異なる環境で生かした活ホタテの生死前後におけるATP量変化とORP変化
- 新たな水の評価法 : 生体に望ましい水
- 酸化還元電位(ORP)とpHから見た健康に適した水
- 387. ^1H-NMRによる尿中成分の解析 : クエン酸摂取による運動負荷(体液・内分泌)(血液・免疫)
- 152 岩盤浴岩石から発する波長特性と各種効果について(福祉・人間・環境)
- 低熱ポルトランドセメント硬化体の炭酸化反応
- 高性能セメント系膨張材の開発
- 高強度・超速硬グラウトモルタルの水和解析
- γ-2CaO・SiO2を混和して炭酸化養生を行ったモルタルの塩化物遮蔽効果
- アルミナセメントと高炉スラグの混合セメントの基礎物性
- 非水硬性製鋼スラグの中性化抑制効果
- C_3Aの水和におよぼす膨張材の影響
- 膨張材の水和反応と材料設計
- 組成や粒度の異なる膨張材を混和したモルタルの膨脹特性と強度発現性(建設材料)
- 膨張材を混和したセメントペーストの化学収縮と自己体積変化
- カルシウムサルホアルミネート系膨張材の水和におよぼすC_3Aと二水セッコウの影響
- カルシウムサルホアルミネート系膨張材の水和反応
- 膨張材を混和したセメント硬化体の微細構造
- 野沢温泉水(硫黄泉)の特性と皮膚に及ぼす効果
- 「野沢温泉」の特集に際して
- Li_2O-CaO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの初期水和
- 105 貴宝石岩盤温浴における遠赤外線波長特性とその有効性について(熱工学(1))
- 106 家庭用カプセル型岩盤温浴の性能追究とその最適設計について(熱工学(1))
- インテリジェントマテリアルとしての高炉徐冷スラグ微粉末の可能性
- 長寿命化コンクリート「EIEN」を実現する特殊混和材の開発と特徴 (特集 コンクリートをめぐる化学工業)
- 各種対策からひび割れを考える : (1)膨張材でひび割れを制御
- 高炉徐冷スラグ微粉末を混和した高流動コンクリートの中性化とその機構
- 超早強混和材によるコンクリート製品の製造効率の向上と環境負荷低減
- 高炉徐冷スラグを用いた低環境負荷型セメントの提案
- 環境負荷低減に対する高強度混和材を用いたコンクリートの有効性
- 高強度混和材と各種無機粉体を使用した高流動コンクリートの性状
- 環境負荷低減に対する高強度混和材の効果
- 遊離石灰-無水セッコウ系膨張材の性質
- 遊離石灰-無水セッコウ系膨張材の物性におよぼす組成および焼成条件の影響
- 膨張材を混和したセメントペーストの膨張挙動におよぼす膨張材混和時期の影響
- 徐冷スラグ微粉末の高流動コンクリートへの検討
- 遊離石灰-アウイン-無水セッコウ系膨張材の膨張特性
- 炭酸化養生による低熱セメントモルタルの強度発現性
- 高炉徐冷スラグ微粉末およびそれを混和したセメント硬化体の炭酸化反応と強度発現性
- 高炉徐冷スラグ微粉末と高炉水砕スラグ微粉末を併用した高流動コンクリートの性状
- CO_2排出量ゼロ以下の環境配慮型コンクリートCO_2-SUICOM(スイコム)
- 1309 初期強度発現性に優れる超速硬材料を使用した急速補修工事(新材料・新工法(材料))
- 1112 蒸気養生したアルミナセメント-高炉スラグ硬化体の塩分拡散抵抗性(物性一般)
- 1088 コンクリートの炭酸化による耐摩耗性向上に関する研究(物性一般)
- 1018 高炉徐冷スラグ微粉末と高炉水砕スラグ微粉末を併用した高流動コンクリートの性状(混和材料)
- 1148 γ-Ca_2SiO_4を用い低温水熱合成したケイ酸カルシウム水和物硬化体の炭酸化反応(耐久性一般)