アルキルトリメトキシシランを用いた湿式カップリング処理によるTiO_2の疎水化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The preparation of Hydrophobic TiO2 by the wet coupling treatment method was investigated using compounds of the alkyltrimethoxysilane series. Additionally, wet treatment of TiO2 using preliminarily treated n-PTMS and n-BTMS solutions was examined for the effectiveness of the use of preliminarily treated silane coupling agent in the wet process. The main results obtained are as follows : (1) The adsorption amount of n-PTMS dissolved in pure water onto TiO2 treated by the wet method was negligibly small, resulting in an M value that indicated the degree of hydrophobicity was zero. In contrast, M values of TiO2 treated by the wet method using i-BTMS, n-BTMS and n-HTMS increased with the increase in elapsed time. However the increase in carbon number resulted in the acceleration of increase of M values, causing an increase in maximum M value. A large amount of fixed ATMS does not necessarily signify maximum M value. (2) The maximum M value of TiO2 treated by the wet method using different pH solutions containing n-BTMS appeared to be 60%. Retention time required to increase of M value was shortened according to the sequence of pure water, pH 9.0, pH 4.0 and pH 3.3, and this finding suggested that the sequence was directly related to hydrolysis and condensation reaction rates of n-BTMS in those solutions. The amount of n-BTMS required to provide sufficient hydrohobicity to TiO2 at pH value, under which coupling treatment proceeds quickly, is larger than for slower treatment. The minimum amount of fixed n-BTMS providing maximum M value to TiO2 was found to be about 1 mg per 1 g TiO2, which was 27% of the theoretical amount of n-BTMS addition. In aqueous ammonia solution of pH 10.0, n-BTMS exhibits white turbidity to form an emulsion. Using this emulsion, wet coupling treatment of TiO2 proceeds quickly compared to those at lower pHs. (3) Wet treatment of TiO2 using preliminarily treated n-PTMS or n-BTMS was able to provide hydrophobicity faster than that using n-BTMS solution without preliminary treatment.
- 一般社団法人 表面技術協会の論文
- 2003-01-01
著者
-
佐貫 須美子
富山大学 工学部物質生命システム工学科
-
真島 宏
東北大学選鉱製錬研究所
-
真嶋 宏
京都大学
-
好永 俊宏
チタン工業(株)研究開発部
-
宮野 真英
富山大学 工学部物質生命システム工学科
-
八木 早苗
富山大学 工学部
-
宮野 真英
富山大学 工学部
-
MAJIMA Hiroshi
Kyoto University
-
真嶋 宏
チタン工業(株) 特別顧問 京都大学名誉教授
-
真嶋 宏
京都大学工学部
-
佐貫 須美子
富山大学 工学部
-
好永 俊宏
チタン工業(株) 研究開発部
-
好永 俊宏
チタン工業 (株) 研究開発部
関連論文
- 輝水鉛鉱の浮選に関する研究(第3報) : 輝水鉛鉱によるジチオ炭酸塩およびジチオリン酸塩の吸着
- アスコルビン酸水溶液を用いた還元逆抽出によるAg(I)およびCu(II)担持VA10からのAgおよびCu微粒子の作製
- Pb(II)を担持したTBPおよびAlamine336からのホスフィン酸ナトリウムによるPbの還元逆抽出
- 高Cu含有Al-Mg合金のCe-Mo被膜化成処理の適用による耐食性の向上
- Al-Al_2Cu共晶合金の腐食特性に関する研究
- 電子ビーム溶融法で Ni を添加した Al-Mg(5052) 合金の機械的性質に及ぼす Ni 含有率の影響
- 電子ビーム溶融法でCuを添加した5052Al-Mg合金の機械的性質に及ぼすCu含有率の影響
- 電子ビーム溶融法でNiを添加したAl-Mg合金材の機械的性質および耐食性
- 電子ビーム溶融法でCuを添加したAl-Mg合金材の機械的性質および耐食性
- 光触媒およびオゾンを用いたAg(I)含有シアン溶液の分解反応
- TiO_2 粉末を用いた光触媒還元反応による Se(VI) および Se(IV) を含む廃液からの Se^0 の回収
- TiO^2粉末を用いた光触媒還元反応によるSe(VI)およびSe(IV)を含む廃液からのSe°の回収
- アルキルトリメトキシシランによるTiO_2の乾式疎水化における固着に及ぼす熱処理の影響
- n-ブチルトリメトキシシランを用いるTiO_2粉末の疎水化に及ぼすpH調節剤の影響
- 金属酸化物の疎水化に及ぼすn-ブチルトリメトキシシラン溶液のpHの影響
- アルキルトリメトキシシランのドライカップリングによる金属酸化物の疎水化処理
- Cu (II) の光触媒還元時の錯化剤として用いた酒石酸塩の分解
- TiO_2によるセレン酸イオンの光触媒還元反応に及ぼす有機酸の影響
- アルキルトリメトキシシランを用いた湿式カップリング処理によるTiO_2の疎水化
- アルキルトリメトキシシランによる TiO_2の疎水化
- 光触媒還元反応による亜酸化銅の作製
- 乾式カップリング処理に用いるVTESおよびVTMS溶液のオリゴマー生成
- TiO_2の効果的な疎水化付与に必要なVTESおよびVTMSの適正オリゴマーの生成条件
- ビニルトリエトキシシランによる二酸化チタンの疎水化
- 懸濁アナターゼ粉末を利用するSeイオンの光触媒還元
- 金属アンミン水溶液の高温加水分解による酸化物微粒子の合成
- ビニルトリエトキシシランによる酸化チタンのカップリング処理
- Cu(II)アンミン水溶液の高温加水分解における晶析反応速度と球状CuO酸化物の粒子サイズの関係
- 高温加水分解によるCu(II)アンミン水溶液からの球形酸化第二銅微粒子の作製
- 晶析または還元逆抽出法について
- Sm-Co磁石スクラップからの有価金属の湿式回収
- TiO_2光触媒を用いたシアンイオンの分解
- SnO_2-Sb系白色導電性微粉末の色調と分散性
- SnO_2-Sb系白色導電性微粉末の調製
- In_2O_3-Sn系白色導電粉のカップリング剤処理
- In_2O_3-Sn系白色導電粉の調製
- Photocatalytic Preparation of Cuprous Oxide Crystals Using a TiO_2 Catalyst
- 硫酸-硫酸第2鉄水溶液の水および硫酸の活量〔英文〕
- D2EHPAまたはLIX試薬で抽出されたFe(3)の還元逆抽出
- Versatic Acid10で抽出されたFe(3)の逆抽出
- Versatic Acid 10による塩化ナトリウム水溶液からのPb2+,Cu2+およびZn2+の抽出特性
- Versatic Acid 10によるCu2+の溶媒抽出における水相中の塩化物の影響
- Versatic Acid10によるZn2+の拙出平衡
- 電子写真用機能材料としてのマグネタイト
- プラスチックの無電解銅めっきにおけるコロイド溶液による活性化処理
- ELECTROLYTIC REDUCTION OF Cr(III) TO Cr(II) WITH A BIPOLAR ELECTROLYTIC CELL
- 複極式電解槽によるCr(III)のCr(II)への電解還元
- 電解質水溶液の活量測定とその応用
- 濃厚水溶液における水の活量 (素材プロセッシングにおける溶媒の物理化学)
- 塩化物水溶液中の塩素ガスの溶解度
- 浸出反応の研究とその問題点
- 硫酸-硫酸塩混合水溶液の平均活量係数の決定〔英文〕
- 濃厚硫酸水溶液中の硫酸,硫酸塩,水ならびにイオン活量
- 電解質水溶液の活量測定と活量概念による湿式製錬反応の解析-2-反応の解析
- 電解質水溶液の活量測定と活量概念による湿式製錬反応の解析-1-活量の測定
- アルカリ水溶液中におけるAs(3)の加圧酸素による酸化反応
- Cu(2)存在下でのアルカリ水溶液中におけるAs(3)の酸素による酸化反応
- 濃厚塩水溶液の化学--主として硫酸および塩酸の活量測定
- Photocataly tic Reduction of Se Ions Using Suspended Anatase Powders
- Versatic Acid10のCu塩によるFe3+の抽出分離
- モリブデンとバナジウムの溶媒抽出分離
- 鉄による銅セメンテ-ションの反応の電気化学的研究
- 紫外線遮へい用アナターゼ型TiO_2微粒子の調製
- Cu(2)アンミン水溶液による銅の溶解--モ-タ屑からの銅・鉄の分離回収に関する研究-1-
- 京都大学における湿式製錬研究の20年
- エマルション型液膜法を利用する金超微粒子の製造
- 硫酸水溶液中におけるTNOA-Span80-ケロシン系液膜の安定性に関する研究
- 輝水鉛鉱の浮選に関する研究(第2報)ケシロン浮選に関する二, 三の実験
- キサントゲン酸による硫化鉱物捕収に関する基礎的研究(第2報) : キサントゲン酸の重金属錯塩の生成反応
- キサントゲン酸による硫化鉱物捕収に関する基礎的研究(第1報) : キサントゲン酸の解離およびキサントゲン酸イオンの分解
- キサントゲン酸による硫化鉱物捕収に関する基礎的研究-1・2-
- 異種水酸化物の凝集コロイドを利用する無電解めっきについて
- 輝水鉛鉱の浮選に関する研究
- フォトクロミック性白色顔料の調製
- 重液材の粒度分布に関する一資料
- 放射能選鉱法について