高Cu含有Al-Mg合金のCe-Mo被膜化成処理の適用による耐食性の向上
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-15
著者
-
佐貫 須美子
富山大学 工学部物質生命システム工学科
-
佐貫 須美子
富山大学大学院理工学研究部
-
坂本 佳紀
富山工業高等専門学校環境材料工学科
-
前 健彦
富山工業高等専門学校
-
前 健彦
国立富山工業高等専門学校
-
坂本 佳紀
富山大学(院)
-
前 健彦
国立富山高専
-
佐貫 須美子
富山大学(工)
-
新井 甲一
富山大学(工)
-
IMAI Masayuki
Graduate School, Toyama University
-
今井 真之
富山大(院)
-
新井 甲一
富山大学工学部
-
Imai Masayuki
Graduate School Of Humanities And Sciences Ochanomizu University
関連論文
- 光触媒, オゾンあるいは過酸化水素によるCN^-イオン含有水溶液の分解
- 本校におけるコンピュータウィルス被害の傾向
- アスコルビン酸水溶液を用いた還元逆抽出によるAg(I)およびCu(II)担持VA10からのAgおよびCu微粒子の作製
- 液体窒素温度にて異方向圧延を施した3004および5083アルミニウム合金の回復・再結晶
- 極低温異方向圧延したアルミニウム合金の再結晶組織に及ぼす熱処理条件の影響
- 極低温異方向圧延により強加工したアルミニウム合金の回復・再結晶
- 反応スパッタ法により作製したTi-Al-Si-Nナノコンポジット膜の特性
- 反応スパッタ法によるTi-Al-Si-Nナノコンポジット膜の作製
- Pb(II)を担持したTBPおよびAlamine336からのホスフィン酸ナトリウムによるPbの還元逆抽出
- 無線LANの運用についての報告
- 電子ビーム溶融法で銅を添加したAl-Mg合金のCe-Mo化成処理法による耐食性の改善
- 高Cu含有Al-Mg合金のCe-Mo被膜化成処理の適用による耐食性の向上
- Al-Al_2Cu共晶合金の腐食特性に関する研究
- 電子ビーム溶融法で Ni を添加した Al-Mg(5052) 合金の機械的性質に及ぼす Ni 含有率の影響
- 電子ビーム溶融法でCuを添加した5052Al-Mg合金の機械的性質に及ぼすCu含有率の影響
- 電子ビーム溶融法でNiを添加したAl-Mg合金材の機械的性質および耐食性
- 電子ビーム溶融法でCuを添加したAl-Mg合金材の機械的性質および耐食性
- TiO_2光触媒および窒素ドープTiO_2光触媒を用いたCN^-イオンの酸化分解
- 光触媒およびオゾンを用いたAg(I)含有シアン溶液の分解反応
- Al-Mg合金の応力腐食割れに及ぼす粒界折出物の影響
- TiO_2 粉末を用いた光触媒還元反応による Se(VI) および Se(IV) を含む廃液からの Se^0 の回収
- TiO^2粉末を用いた光触媒還元反応によるSe(VI)およびSe(IV)を含む廃液からのSe°の回収
- アルキルトリメトキシシランによるTiO_2の乾式疎水化における固着に及ぼす熱処理の影響
- n-ブチルトリメトキシシランを用いるTiO_2粉末の疎水化に及ぼすpH調節剤の影響
- 金属酸化物の疎水化に及ぼすn-ブチルトリメトキシシラン溶液のpHの影響
- アルキルトリメトキシシランのドライカップリングによる金属酸化物の疎水化処理
- Cu (II) の光触媒還元時の錯化剤として用いた酒石酸塩の分解
- TiO_2によるセレン酸イオンの光触媒還元反応に及ぼす有機酸の影響
- アルキルトリメトキシシランを用いた湿式カップリング処理によるTiO_2の疎水化
- アルキルトリメトキシシランによる TiO_2の疎水化
- 光触媒還元反応による亜酸化銅の作製
- 乾式カップリング処理に用いるVTESおよびVTMS溶液のオリゴマー生成
- TiO_2の効果的な疎水化付与に必要なVTESおよびVTMSの適正オリゴマーの生成条件
- ビニルトリエトキシシランによる二酸化チタンの疎水化
- 懸濁アナターゼ粉末を利用するSeイオンの光触媒還元
- 金属アンミン水溶液の高温加水分解による酸化物微粒子の合成
- ビニルトリエトキシシランによる酸化チタンのカップリング処理
- Cu(II)アンミン水溶液の高温加水分解における晶析反応速度と球状CuO酸化物の粒子サイズの関係
- 高温加水分解によるCu(II)アンミン水溶液からの球形酸化第二銅微粒子の作製
- 晶析または還元逆抽出法について
- 非鉄製錬分析法へ有機試薬抽出分離によるキレート滴定法の応用(第1報) : 亜鉛鉱の場合
- 純アルミニウムの耐食性に及ぼすガリウムの影響
- H_2SO_4-NaCl水溶液中の局部腐食特性に及ぼすAl-9mass%Mg合金中のGaの影響
- Al-9 mass%Mg合金の応力腐食割れ特性に及ぼすGaの影響
- Sm-Co磁石スクラップからの有価金属の湿式回収
- 懸濁TiO_2触媒を用いたCN^-イオンの酸化反応
- TiO_2光触媒を用いたシアンイオンの分解
- Ni3S2の酸化浸出反応におよぼす非化学量論性の影響
- Al-Al_3Ni共晶系合金の電気化学的性質
- 薄膜試料作成装置(アトムミリング装置)
- Al-9mass%Mg合金の過飽和固溶体における耐食性の劣化に及ぼすGaの影響
- 過塩素酸水溶液中におけるAl-0.9mass%Mg2Si合金の耐食性に及ぼすGa含有量の影響
- H2SO4-NaCl水溶液中におけるAl-Ga合金の孔食に及ぼすGa含有量の影響
- Al-Mg-Si合金の中間相の析出と溶質濃度について
- 過塩素酸水溶液中におけるAl-Ga合金電極のアノ-ド溶解挙動
- アルミニウムの液体ガリウムによる脆化に及ぼすひずみ速度の影響
- 液体ガリウムを塗布したアルミニウムのクリ-プ破断挙動に及ぼす応力の影響
- 5083合金の液体ガリウムによる脆化
- アルミニウムの液体ガリウムによる脆化
- 実用アルミニウム押出合金6063の第2相について
- D2EHPAまたはLIX試薬で抽出されたFe(3)の還元逆抽出
- Versatic Acid10で抽出されたFe(3)の逆抽出
- Versatic Acid 10による塩化ナトリウム水溶液からのPb2+,Cu2+およびZn2+の抽出特性
- Versatic Acid 10によるCu2+の溶媒抽出における水相中の塩化物の影響
- Versatic Acid10によるZn2+の拙出平衡
- 2S8-4 モデル生体膜における相分離と浸透圧差による変形ダイナミクス(2S8 リポソーム戦線,第46回日本生物物理学会年会)
- Versatic Acid10のCu塩によるFe3+の抽出分離
- 過塩素酸水溶液中におけるAl2Cu金属間化合物のアノ-ド溶解特性
- 鉛アノ-ドスライムからのAgの電解採取
- 鉛バッテリ-スライムの選択浸出
- 酸性塩化第一銅水溶液中におけるマンガン酸化物の環元浸出反応
- 硝酸水溶液中における硫化ニッケルの酸化浸出反応
- 塩化第二鉄水溶液中における方鉛鉱の酸化浸出挙動に及ぼす熱処理の影響
- 硫化第一鉄の酸浸出反応の速度論的研究
- 塩化第二鉄水溶液中における硫化第一鉄の酸化反応
- 硫化第一鉄の酸浸出反応
- 熱処理による方鉛鉱の電気的性質ならびに酸浸出性の変化
- 硫化第一鉄による六価クロム水溶液の還元
- イオン交換樹脂とEDTA滴定法による硫化鉱中のイオウの定量法
- 中性溶液中におけるアルミニウムの腐食挙動に関する研究(第2報) : 腐食挙動におよぼす水酸化物および酸化物の作用について
- 中性塩溶液におけるアルミニウムの腐食挙動に関する研究(第一報) : 中性塩溶液の還元特性について