イヌカラマツエキスの抗アレルギー作用ならびにアトピー性皮膚炎に対する有効性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イヌカラマツエキスについて,in vitro試験による抗菌作用,抗炎症作用およびヒスタミン遊離阻害作用を検証した.更に,アトピー性皮膚炎モデルマウス(NCマウス)を用いて皮膚炎に対する有効性およびミニブタを用いて角質水分量および経表皮水分蒸発量に対する作用についても検討し,以下の結果を得た.抗菌活性に対する検討では,イヌカラマツエキスは抽出温度および抽出条件が変化してもStaphylococcus aureus,Candida albicansおよびStreptococcus pyogenesに対する抗菌活性を示した.ヒアルロニダーゼ阻害活性に対する検討では,イヌカラマツエキスの最終濃度2 mg/mLで有意にヒアルロニダーゼ活性を阻害し,ヒスタミン遊離阻害に対する検討では,イヌカラマツエキス0.005,0.05および0.5 mg/mLで,いずれも有意にヒスタミン遊離を阻害した.アトピー性皮膚炎誘発マウスに対する検討では,イヌカラマツエキス4および400 mg/mLの28日間経皮投与により体重に影響を与えず,皮膚炎スコアの増悪を有意に抑制した.ブタ背部皮膚の角質水分量・経表皮水分蒸発量に対する検討では,イヌカラマツエキスの4および400 mg/mL経皮投与で,投与日数の経過とともに角質水分量が有意に増加し,経表皮水分蒸発量に変化は認められなかった.以上のことから,イヌカラマツエキスは菌の増殖を抑制し,抗原の侵入により生ずる炎症反応を抑制することが明らかとなった.さらに,皮膚の保湿性を上げ,アトピー性皮膚炎の予防および治療に有効な薬剤の一つになり得ることが示唆された.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
著者
-
肥後 正一
中外製薬株式会社 創薬基盤技術研究部
-
岩崎 栄
株式会社日本バイオリサーチセンター 羽島研究所
-
久木 浩平
株式会社日本バイオリサーチセンター 羽島研究所
-
大津 尚子
株式会社日本バイオリサーチセンター
-
清水 雅良
株式会社日本バイオリサーチセンター
-
三輪 洋司
株式会社日本バイオリサーチセンター
-
平澤 康史
株式会社日本バイオリサーチセンター
-
松井 ゆかり
株式会社日本バイオリサーチセンター
-
小里 一友
中外製薬株式会社 ヘルスケア商品研究開発部
-
山田 貴男
中外製薬株式会社 ヘルスケア商品研究開発部
-
小里 一友
中外製薬(株)高田研究所ヘルスケア商品研究開発部
-
小里 一友
中外製薬株式会社ヘルスケア研究所
-
肥後 正一
中外製薬株式会社
-
久木 浩平
株式会社日本バイオリサーチセンター
-
岩崎 栄
株式会社日本バイオリサーチセンター
関連論文
- ヘリコバクター・ピロリの除菌を目的とした新規胃粘膜付着性製剤に関する研究
- 黄連解毒湯のヘリコバクター・ピロリ菌に対する抗菌作用(in vitro試験)
- キャピラリー電気泳動法による胃腸薬中のロートエキスの迅速定量
- Trandolapril (RU44570)の抗原性試験
- Effects of Clobetasol Propionate, a Corticosteroid on Hapten-induced Dermatitis in SPF NC/Nga Mice
- 中枢型Benzodiazepine受容体に対するIomazenilの拮抗作用:行動薬理学的研究
- 塩形成時の溶解性評価法 Time dependent-high throughput solubility assay (TD-HTSA) の構築
- 急性腎障害モデルにおける血清 Cystatin C の上昇
- 卵巣摘出骨粗鬆症モデルラットにおける3種漢方生薬製剤の薬理効果
- イヌを用いた透析モデルにおける Low molecular weight heparine (KM-311) の有効性薬理試験
- Meloxicamの鎮痛・抗炎症作用
- 黄連, 地黄, 人参などからなる生薬配合製剤の Streptozotocin 誘発糖尿病ラットの代謝障害改善作用
- Meloxicam (UH-AC 62) の一般薬理試験
- 高血圧自然発症ラットの血圧に対する茶葉サポニンの作用
- NC/Nga マウスを用いたオウゴン,オウバク,オウレンなどからなる生薬配合製剤およびシコン,トウキ,ゴマ油などからなる生薬配合軟膏製剤のアトピー性皮膚炎に対する薬効確認試験
- トウキ, センキュウ, シャクヤク, ジオウなどからなる漢方生薬3製剤のラット冷え症に対する薬効確認試験
- 脳卒中易発症系高血圧自然発症ラット (SHRSP) におけるシャクナゲヨウ, カノコソウ, カイカなどからなる生薬配合製剤および七物降下湯製剤の単独ならびに併用投与による血圧上昇抑制作用
- トウキ, センキュウ, シャクヤク, ジオウなどからなる生薬配合二製剤の脳卒中易発症系高血圧自然発症ラット(SHRSP)赤血球変形能に対する作用
- イヌカラマツエキスの抗アレルギー作用ならびにアトピー性皮膚炎に対する有効性の検討
- Picryl Chloride誘発アトピー性皮膚炎発症マウスの掻痒行動解析
- 医薬品分野におけるナノ粒子
- p53-MDM2アンタゴニストとして働く新たながん治療薬への期待(B・天然物化学, 生薬学)
- 四物湯配合生薬製剤の研究総説 : 当帰川〓製剤の「血」への関与と薬理学的検討
- スギナ (Equisetum arvense L.) の安全性試験
- 1. 正常ラットにおけるα-トコフェロール摂取の骨への影響 : pQCT,μCTおよび骨形態計測による評価(研究発表,第339回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)