同期機過渡現象時の制動巻線回路飽和特性 : (負荷遮断および始動について)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the characteristics of synchronous machines’ damper circuit on transient condition. The authors analyze load rejection case and starting condition in point of the transient reactance saturation by finite element method (FEM) and simulation using the electromagnetic transients program (ATP-EMTP).
- 社団法人 電気学会の論文
- 2003-05-01
著者
-
平山 開一郎
(株)東芝府中事業所
-
平松 大典
(株)東芝 京浜事業所
-
上村 洋市
(株)東芝 京浜事業所
-
徳増 正
(株)東芝 京浜事業所
-
徳増 正
東芝
-
上村 洋市
(株)東芝
-
徳増 正
(株)東芝
-
平山 開一郎
(株)東芝 京浜事業所
-
石川 芳博
(株)東芝 京浜事務所
-
岩井 明信
TMAエレクトリック(株)
-
平松 大典
(株)東芝
-
平山 開一郎
(株)東芝
関連論文
- タービン発電機固定子巻線並列回路間の循環電流解析
- タービン発電機EL CID試験の電磁解析による検討
- 2次元電磁界解析の有効利用に残された課題(その6)
- ブラックスタートを模擬した実系統における500kV変圧器の逓昇加圧について
- 同期発電機制動巻線回路周波数特性と位相差投入の検討
- 同期発電機制動巻線回路周波数特性と同期投入の検討
- 同期発電機のモデリングと負荷遮断特性の検討
- 界磁相互漏れリアクタンスを考慮した発電機モデルによる過渡現象の検討 : 位相差条件における同期投入の考察
- 70MW級超電導発電機の静止励磁試験
- SD-EEC法を適用したタービン発電機鉄心端部構造物の渦電流解析
- 2次元電磁界解析の有効利用に残された課題(その5)
- 2次元電磁界解析の有効利用に残された課題(その4)
- 大容量タービン発電機の固定子鉄心端部構造物の損失解析
- 2次元電磁界解析の有効利用に残された課題(その3)
- 2次元電磁界解析の有効利用に残された課題(その2)
- タービン発電機固定子通風ダクト部の損失解析(第2報)
- 2次元電磁界解析の有効利用に残された課題
- タービン発電機固定子通風ダクト部の損失解析
- 2次元電磁界解析に残された課題(その4)
- 2次元電磁界解析に残された課題(その3)
- 回転機の電磁界解析における並列化時間周期有限要素法の有効性に関する検討
- 時間周期有限要素法とEEC法に基づく非線形過渡電磁場解析における時間積分の収束性改善
- 時間周期有限要素法とEEC法に基づく非線形過渡電磁場解析の収束特性改善に関する基礎的検討
- 電磁力利用の新幹線用レールブレーキ : シミュレーションとベンチ試験
- OS8-01 セラミックス絶縁耐熱コイルを用いた内蔵CRD等に関する技術開発 : (1)駆動機構の開発と次世代炉への適用(OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル)
- 大容量円筒形同期機固定子巻線端部振動の研究 : 電磁力推定精度向上と絶縁劣化評価
- 大容量円筒形同期機固定子巻線端部電磁力の研究 : リアクタンス推定精度向上と電磁力評価
- ロバスト制御理論を用いたタービンガバナ・PSS協調制御方式の検討
- 非同期投入現象に対する同期機モデリングの検討 : 界磁過電圧発生に関する図式検討法の提案
- 界磁相互漏れリアクタンスを考慮した発電機モデルによる非同期投入現象の検討
- 単相突発短絡試験による界磁相互漏れリアクタンスの推定とその影響
- 界磁相互漏れリアクタンスを考慮した同期機のモデリング(その1) : 界磁相互漏れリアクタンスの推定とその影響
- 系統モード抑制用並列型PSSの開発
- 超電導発電機三層常温ダンパの電磁シールド特性測定試験
- 「電磁界数値解析技術」の現状と課題・展望
- 大容量4極タービン発電機の固定子鉄心端部渦電流解析
- 大容量タービン発電機 等価回路要素飽和特性についての一考察
- 大容量タービン発電機横軸リアクタンスの運転特性への影響
- 中小容量突極形同期発電機制動巻線等価回路モデルと過渡現象の検討
- 大容量タービン発電機横軸リアクタンスの過渡現象への影響
- 大容量タービン発電機 過渡リアクタンスの研究
- 1120MVA級タービン発電機モデル過渡特性への影響検討
- 大容量タービン発電機固定子コイルの循環電流損失と素線転位方式の検討
- 円筒形同期発電機等価回路要素周波数特性についての一考察
- 大容量タービン発電機の固定子鉄心通風ダクトを考慮した循環電流解析
- 固定子コイルの鉄心通風ダクトを考慮した循環電流解析
- 大容量タービン発電機の固定子コイル損失解析
- 大容量タービン発電機過渡現象時リアクタンス飽和の影響
- 2102 セラミック絶縁耐熱コイルを用いた内蔵 CRD 等に関する技術開発
- コンバインドサイクル発電における超電導発電機の起動方式の検討
- 電気機器の過渡磁界解析におけるTDC法およびTP-EEC法の検討
- ロバスト制御理論を用いた変動する一機対無限大母線系の安定判別
- 同期機制動巻線回路モデルと過渡現象の検討
- 大規模電力系統の定態安定度の効率的な解析方法とプログラムの開発
- ハイブリッド型ステッピングモータの特性検討と高トルク化
- 新構成の回転子を持つ超高速永久磁石電動機の磁界解析による検討
- 系統再起動時に発生する変圧器過電圧と対策
- 発電機制動巻線抵抗の周波数特性による高調波抑制効果について
- ブラックスタート時の水力機ガバナ制御について
- 電力用変圧器加圧時の過電圧 : ブラックアウトスタート
- 同期発電機モデルに関する一考察 : 電機子漏れリアクタンスに直接依存しない等価回路
- 界磁相互漏れリアクタンスを考慮した発電機モデルによる動態安定度解析
- 界磁相互漏れリアクタンスの発電機動特性への影響 : 突発短絡・負荷遮断・PSS 効果に対する考察
- 界磁相互漏れリアクタンスを考慮した同期機のモデリング(その2) : 動態安定度への影響に関する検討
- 現地試験に基づく変圧器飽和インダクタンスの算出方法
- 現地試験データから算出した変圧器飽和インダクタンスを使用した変圧器加圧時の過渡現象解析
- 同期機過渡現象時の制動巻線回路飽和特性 : (負荷遮断および始動について)
- 発電機界磁喪失時の界磁過電圧について
- 発電機過渡時, 界磁発生電圧の検討
- 多変数制御を適用した励磁制御系による系統安定度向上
- 発電機の励磁技術の変遷
- 空間線形化法を用いた電力系統安定化系の設計
- 空間線形法を用いた新しい電力安定化装置
- 圧延用電動機の軸トルク・ロータ温度監視用FMテレメータ
- タービン発電機固定子コイル循環電流の解析
- 電動機の最新技術と今後の展望
- 変圧器主脚分離鉄心の開発と実用化
- 新積分手法を用いた有限要素法による過渡電磁界解析
- 電磁界数値解析で役立つ解析積分公式集 : その9
- 大容量タ-ビン発電機の逆相耐量
- 電磁界解析の高度利用技術に残された課題
- 永久磁石モータのコギングトルク解析
- 電磁界数値解析で役立つ解析積分公式集(その6)
- 大容量タービン発電機過渡現象時リアクタンス飽和の影響
- タービン発電機横軸リアクタンス過渡特性への影響
- 電磁界解析の高度利用技術に残された課題(その2)
- 大容量タービン発電機リアクタンス飽和と過渡現象に関する一考察
- 一次元的な磁気特性の評価に基づく二次元磁気特性モデリング
- 電磁界解析の高度利用技術に残された課題(その3)
- 水車発電機固定子鉄心通しボルトの損失解析
- タービン発電機用カーボンブラシ特性の検討(第1報)
- PMGブラシレス タービン発電機トータルモデルによる過渡現象の検討
- 大容量同期発電機横軸時定数の影響
- 大容量タービン発電機界磁過渡電圧の検討
- 時間領域並列化有限要素法を用いた誘導機の高速電磁界解析
- 一次元的な磁気特性の評価に基づく二次元磁気特性モデリング(その2)
- 無限辺要素法を用いた磁界解析における精度検証
- 不連続ガラーキン有限要素を用いた磁界解析に関する基礎的検討
- 多機系統モデルによるPSS定数の協調安定化整定手法の開発
- PSS協調整定のための詳細系統モデルのシステム同定