先天性尿細管機能異常症と成長障害
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
分子腎臓病学の発展は,これまで不明であった先天性尿細管機能異常症の原因と遺伝子座を次々と解明してきた。この異常症における成長障害も,その発生機序が分子レベルで説明される日は遠くないであろう。 子ども達にとって成長障害は,低身長であるがための日常生活での不利益のみならず,心理的な外傷も大きなものがある。このためにも合理的な治療法と予防策の早急な確立が望まれる。 腎性尿崩症,Bartter症候群,尿細管性アシドーシス,ミトコンドリア病,Cockayne症候群の自験例について,成長曲線を示した。成長曲線を描くことによって,成長障害の発生時期や治療効果が一目瞭然である。 しかし,その多くが成長障害に対する治療法が確立していない。Bartter症候群,Lowe症候群,家族性低リン血症性くる病に対しては,成長ホルモン療法の可能性についても言及した。
著者
関連論文
- 29年間の観察期間中に臨床的・病理学的に改善を示した Dense Deposit Disease (DDD) の1症例
- ヒトパルボウイルスB19感染による aplastic crisis の臨床像の検討
- 髄液より特異DNAが検出され, interleukin-6が高値を示したマイコプラズマ脳炎の1小児例
- 九州学校腎臓病検診マニュアル : 学校検尿の広域標準化を目指す取り組み
- 末期腎不全に至った小児期発症SLE3症例の臨床・病理学的検討
- 溶連菌感染後急性糸球体腎炎 : 24年間 (1974〜1997) に経験した115例の臨床的検討
- ぶどう膜炎を伴った間質性腎炎の2例--全身症状・腎症状の軽微な症例の診断について (主題 腎・尿路疾患)
- 病理学的にIgAのメサンギウム領域への優位の沈着と近位尿細管のミトコンドリア異常がみられた特発性低分子蛋白尿症と思おれる1例
- 帯状疱疹による髄膜炎の 2 例 - 髄液中 interleukin-6 の検討 -
- 新しい視点から学校検尿を考える- 試験紙法による尿中白血球検査の意義-
- 両側腎異形成,網膜異常,Dandy-Walker症候群を呈した1剖検例
- Fibronectin Glomerulopathy 4家系5症例の臨床病理学的特徴と形態学的検討
- 先天性腎異形成に FSGS (malignant type) を合併しネフローゼ症候群を呈さず末期腎不全に進行した1幼児例
- 急性腎不全およびネフローゼ症候群を呈した溶連菌感染後急性糸球体腎炎の5症例
- 腎外症候性急性糸球体腎炎の1症例--本邦報告例28例の臨床的検討 (主題 腎・尿路疾患)
- 先天性尿細管機能異常症と成長障害
- 末期腎不全を呈したmitochondrial myopathy, encephalopathy, lactic acidosis, and stroke-like episodes (MELAS) の腎組織所見 : —電顕による近位尿細管の微細構造—
- 水腎症に腎出血を伴った1例--CTスキャンの診断的有用性 (腎・尿路)
- ロタウイルス胃腸炎--入院患児155例の臨床的検討 (主題 感染症)
- 成長ホルモン療法が腎の形態および機能に及ぼす影響 (主題 腎・尿路疾患)
- 起立性調節障害 (特集 小児の漢方療法) -- (疾患各論)
- 診療と研究 小児の急性胃腸炎の食事療法についてのアンケート調査
- 浮腫 (特大号 症状からみた鑑別診断と臨床検査)
- ネフローゼ症候群の疫学と診断 (特集 ネフローゼ症候群の治療とケアのポイント) -- (知っておきたい知識)
- 調査・研究 25年を経過した学校検尿--福岡市の取り組み
- 軽微な尿異常のみを呈し腎不全に進展する疾患の早期発見--学校検尿の立場から
- 尿路感染症のマス・スクリーニング--集団検尿の立場から (特集 尿路感染症) -- (診断)
- 8歳女児の原発性肺癌の一例
- 小児慢性腎不全のAcquired cystic kidney diseaseの疫学調査