浮力を考慮した二方程式乱流モデルによる共存対流乱流輸送機構の数値シミュレーション : 修正したダンピング関数の提案とその効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は, 垂直平行平板間における自然・強制共存対流の乱流輸送機構について, 乱流モデルによる数値シミュレーションから現象を考察したものである.乱流フラックス中に加味した浮力項は, 乱流プラントル数の挙動をより現実的かつ物理的に再現するうえで重要であることがわかった. また, 修正したダンピング関数は, 並行流および対向流共存対流の乱流輸送機構を模擬するうえで有効なものであることが, 実験値やDNSデータベースとの比較・検証からも確認することができた. したがって, 修正したダンピング関数を適用し, 修正した乱流モデルは, 乱流プラントル数の挙動をより現実的かつ物理的に再現できるだけではなく, 並行流の伝熱劣化や局所的な逆流が生じる対向流の伝熱促進を効果的に模擬するのに有効な手段となりうることが明らかとなった.
- 社団法人 化学工学会の論文
- 2004-09-20
著者
関連論文
- 赤外線リモートセンシングの地雷探査への応用(土壌含水率の影響)
- 5355 RC造外断熱工法の実証研究 : その8 外断熱と内断熱の隅角部の断熱性能と無負荷の比較(断熱構法・温熱・納まり,建築計画I)
- ペーパークラフト風車の開発と学生による学生のための技術者教育の継続的な実践
- 赤外線リモートセンシングの地雷探査への応用 : 土壌含水率の影響
- 赤外線による皮膚温計測と1/f^nゆらぎ現象に関する研究
- 鳴く虫の音声情報解析と人の感性評価について
- 水平円柱内相変化物質の融解に及ぼす非均一熱伝達率の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1P1-11 歩行時の人体の運動と動的ゆらぎ特性(講演,立位歩行の安定性とその評価I,日本機械学会 オーガナイズドセッション)
- コリメータを用いた赤外線カメラの特性計測に影響を及ぼす環境因子に関する研究
- 原子炉施設における赤外線応用計測に関する研究