メトトレキサートとタクロリムス使用中にニューモシスチス肺炎を合併した関節リウマチの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は70歳, 女性. 2005年に関節リウマチを発症し, プレドニゾロン, メトトレキサートによる治療を受けたが症状コントロール困難であった. 2006年10月からタクロリムスを追加され, 関節症状の改善を認めた. 2007年2月末から咳嗽, 喀痰, 呼吸困難感, 全身倦怠感が出現し, 画像上両側肺野に ground glass opacity を認めたため, メトトレキサート肺臓炎, ニューモシスチス肺炎を疑い, メトトレキサートとタクロリムスを中止し, メチルプレドニゾロン・パルス療法とTrimethoprim-sulfamethoxazole投与を行った. 気管支肺胞洗浄液からニューモシスチスの嚢子が検出されニューモシスチス肺炎と診断した. 関節リウマチに対してメトトレキサー卜, タクロリムスを使用する症例が近年増加しており, 日和見感染のリスクが高まると考えられる. さらにメトトレキサートによる肺臓炎とニューモシスチス肺炎の鑑別も重要である.
- 新潟医学会の論文
著者
-
手塚 貴文
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器内科
-
村上 修一
新潟県立中央病院 内科
-
田邊 嘉也
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座
-
田邉 嘉也
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座呼吸器内科学分野(第二内科)
-
朝川 勝明
長岡赤十字病院糖尿病内分泌代謝センター
-
坂上 拓郎
新潟県立中央病院 内科
-
黒田 毅
新潟県立中央病院 内科
関連論文
- 2.咽頭・気管に再発した肺MALTリンパ腫の1例(第49回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 12 グラム陰性桿菌とMRSAの混合感染におけるABK選択の可能性(第45回新潟化学療法研究会)
- 3 市中MRSAによる腸腰筋膿瘍の1例(第44回新潟化学療法研究会)
- 混合性結合組織病に伴う間質性肺炎の治療中に突然死した全身性脂肪塞栓症の1例
- インターフェロンβにより誘発されたと考えれる薬剤性肺炎の1例
- 2 腎機能低下とプロテアーゼインヒビターによるシンバスタチン濃度高値が原因と考えられた横紋筋融解症の一例(I. 一般演題)(第 3 回新潟性感染症 (STD) 研究会)
- 1 血管炎関連糸球体腎炎に伴う急性腎不全の 1 例(I. 一般演題)(第 8 回新潟急性腎不全治療研究会)
- 1.心臓大血管転位術後の肺動脈気管支動脈瘻より喀血を呈した1例(第47回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 17.ゲフィチニブ治療中に,がん性髄膜炎で再燃した2例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- S3-6 気管支鏡に於けるリスクマネージメント : 気管支鏡後肺炎合併例の検討(シンポジウム3 気管支鏡に於けるリスクマネージメント,抄録集(2),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O14-2 局所進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセル+カルボプラチンと胸部放射線同時併用の第II相試験(要望口演14 : III期NSCLCの臨床試験)
- 1 血中コルチゾールの日内変動を伴ったpreclinical Cushing症候群の1例(I.一般演題,第82回新潟内分泌代謝同好会)
- 症例報告 メトトレキサートとタクロリムス使用中にニューモシスチス肺炎を合併した関節リウマチの1例
- 当院における抗MRSA薬の使用状況--TDMと適正使用について
- 高齢者市中肺炎の重症度分類と予後予測
- P118 成人百日咳患者の検討(慢性咳嗽・他3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 13 ネフローゼ症候群を呈し治療に苦慮しているHIV症例の1例(第46回下越内科集談会)
- 10 当科における肺炎球菌検出状況についての検討(第40回新潟化学療法研究会)
- 133 好酸球様細胞株Eol-1の気管支上皮細胞urokinase-type plasminogen activator/plasmin systemに与える影響
- 193 アレルギー所見と感染症状を呈した肺アスペルギルス症の一例
- 当院における血管内留置カテーテル関連血流感染サーベイランス : 中心静脈カテーテルおよび透析用カテーテルについての検討
- 臨床検体を用いた血中(1→3)-β-D-グルカン測定キット4種類の比較検討
- 血中β-グルカン濃度を測定する新規の深在性真菌症診断法の性能評価
- 3) 血管内皮細胞による周細胞の機能抑制 : 腎糸球体をモデルとして(〈シンポジウム〉血管細胞生物学の進歩)
- 間質性肺炎における血管外線溶系の解析 : 気管支肺胞洗浄液中のu-PA/PAI-1の測定(第25回日本気管支学会総会)
- 4 TDMソフトのシミュレーションを用いたMRSA肺炎の治療経験の検討(第44回新潟化学療法研究会)
- P5-10 高齢者進行肺癌に対する治療における包括的機能評価の意義についての検討(ポスター総括5 : 外科2 高齢者)
- P2-50 小型肺野孤立性陰影の診断と治療方針(ポスター総括2 : 診断2 生検)
- 当院における Large cell neuroendocrine cell carcinoma 症例の検討(55 癌性胸膜炎, 心膜炎, 第46回日本肺癌学会総会)
- 当科における超高齢者肺癌の治療法選択(20 高齢者肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 高齢者進行肺癌に対する治療における包括的機能評価の意義についての検討(18 高齢者肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 4) 女性 SLE 患者における長期ステロイド服用と骨粗鬆症に関する検討(〈シンポジウム〉骨粗鬆症の病態・治療・予防)
- 診断と治療のTopics 慢性腎臓病(CKD)の診断とHIV感染症診療における留意点
- 45.多発肺転移を伴った浸潤型胸腺腫の1手術例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 5 心身医学的対策(シンポジウム関節リウマチの診療 : 最近の進歩)(第584回新潟医学会)
- 6)膠原病におけるアフェーシス療法(〈シンポジウム 〉各科領域におけるアフェレシス療法
- 新潟大学医歯学総合病院におけるカンジダ属菌の抗真菌薬感受性および抗真菌薬使用状況
- 一般講演 膠原病内科分野における生物学的製剤 (シンポジウム 各科における生物学的製剤の治療経験)
- Closing remarks 生物学的製剤の展開 (シンポジウム 各科における生物学的製剤の治療経験)
- O56-6 2011/2012年での気管支喘息患者へのインフルエンザ・ワクチンの効果 : 新潟県多施設アンケート調査から(O56 気管支喘息 実態,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- メトトレキサートとタクロリムス使用中にニューモシスチス肺炎を合併した関節リウマチの1例