6)膠原病におけるアフェーシス療法(〈シンポジウム 〉各科領域におけるアフェレシス療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Plasma exchange (PEX) has been tried therapeutically in collagen vascular diseases (CVD), mainly in systemic lupus erythematosus (SLE) in the 1970's and 1980's. However, questions remain concerning its efficacy because it was usually used in combination with other intensive therapies and sham apheresis was difficult to perform. We have experienced several patients who underwent PEX and had favorable outcomes. A 15 year old male SLE patient with severe serological activities (anti-double-stranded DNA antibodies over 300IU/ml, CH50 under 14U/ml) did not respond to methyl-prednisolone (mPSL) pulse therapy with heparin, and his renal function deteriorated (BUN 72mg/dl, Cr 2.5mg/dl). Renal biopsy revealed severe crescentic glomerulonephritis (WHO IV). After PEX, his renal function recovered with follow up mPSL pulse therapy and oral PSL (BUN 17mg/dl, Cr 1.2mg/dl). PEX may also have been effective in a 30 year old female steroid-and immunosuppressants-resistant lupus cystitis patient. PEX was very effective for progressive arthritis and mononeuritis multiplex in a 69 year old malignant rheumatoid arthritis (MRA) patient, but several other MRA patients died in spite of the combination of PEX with other intensive therapies. In severe CVD patients whose humoral immune response seems to play an important role for disease activity, PEX should be performed.
- 新潟大学の論文
著者
-
伊藤 聡
同 第二内科
-
伊藤 聡
新潟大学大学院医歯学総合研究科腎・膠原病内科学分野
-
大渕 雄子
新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎膠原病内科学分野(第二内科)
-
中野 正明
新潟大学附属病院第二内科
-
黒田 毅
新潟県立中央病院 内科
-
小柳 明久
新潟臨港病院
-
小柳 明久
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座
-
和田 庸子
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座
-
和田 庸子〔他〕
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座
関連論文
- IIC-7 SLE患者における心理社会的側面について(膠原病・他)
- 6 抗リン脂質抗体症候群に伴う脊髄梗塞(後脊髄動脈症候群)の 1 例(I. 一般演題)(第 44 回新潟画像医学研究会)
- 16 生体肝移植を施行した原発性肝アミロイドーシス(I.一般演題,第25回リバーカンファレンス総会)
- 8 抑制性Fcγレセプター(FcγRIIB)遺伝子多型と歯周炎・SLE感受性との関連(I.一般演題,第5回新潟ゲノム医学研究会)
- 6 Fcγレセプター遺伝子型と歯周炎・SLE感受性との関連(I.一般演題,第3回新潟ゲノム医学研究会)
- 1 メトトレキサートのためと思われる肝障害, 腹水, 浮腫をきたした慢性関節リウマチの一例(I. 一般演題)(第 71 回膠原病研究会)
- 腎疾患 アミロイドーシス (生涯教育シリーズ(67)わかりやすい免疫疾患) -- (免疫と病態)
- 3 インフルエンザ予防接種後に間質性肺炎が増悪し死亡した慢性関節リウマチの一例(I. 一般演題)(第 70 回膠原病研究会)
- 1 腎生検後に出血傾向が出現したSLEの1例(I.一般演題,第74回膠原病研究会)
- 2 下腿の疼通と腫脹を認め,筋生検で,限局型の結節性多発動脈炎が考えられた1例(I.一般演題,第73回膠原病研究会)
- 3 潰瘍性大腸炎の鑑別を要した腸管アミロイドーシス合併の関節リウマチの1例(I.一般演題,第72回膠原病研究会)
- 1 ステロイド抵抗性で,約2年の経過で,中心静脈栄養,腎ろうを中止しえた難治性ループス腸炎,ループス膀胱炎の1例(I.一般演題,第72回膠原病研究会)
- 4-(2) アミロイドーシス合併例の治療と予後の対策(シンポジウム関節リウマチの診療 : 最近の進歩)(第584回新潟医学会)
- 1 IgM (κ) 型 M タンパク血症とクリオグロブリン血症を伴った悪性関節リウマチの 1 例(I. 一般演題)(第 70 回膠原病研究会)
- 3 心臓弁膜症を認めた抗リン脂質抗体症候群 (APS) を合併した全身性エリテマトーデス (SLE)(I. 一般演題)(第 69 回膠原病研究会)
- 膜性ループス腎炎の治療
- 長期間経過を観察した全身性エリテマトーデス症例の検討
- 3 ブシラミンの使用後に,蛋白尿と腎機能低下を呈し,腎生検で,半月体形成と膜性腎症を認めたRAの1例(I.一般演題,第74回膠原病研究会)
- 85 当科における膠原病と気管支喘息合併例の検討
- 膠原病の考え方診かたの進歩臓器病変・診かたの進歩腎障害
- 慢性関節リウマチに合併した, 画像上異常影を認めない閉鎖性細気管支炎の1例
- B-10-11 疼痛の自覚とSomatosensory Amplification(慢性疼痛)
- 間質性肺炎が先行し,propylthiouracil(PTU)治療中に,MPO-ANCA関連糸球体腎炎を発症したGraves病の1例
- 慢性関節リウマチにおける薬剤性腎障害
- 14.慢性関節リウマチに合併した肺癌の一例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 6 新たなリウマチ診療体制構築のための都道府県立リウマチセンターの役割(シンポジウム関節リウマチの診療 : 最近の進歩)(第584回新潟医学会)
- 2 瀬波病院での関節リウマチに対する薬物療法 : 主にDMARDsについて(シンポジウム関節リウマチの診療 : 最近の進歩)(第584回新潟医学会)
- 2) 血栓溶解療法と抗凝固療法により血栓が消失したため,下大静脈フィルターを回収した肺塞栓症の一例
- 4) 糖尿病,高脂血症,脂肪肝における,栄養指導,運動療法の効果(〈シンポジウム〉肥満と高脂血症の諸問題)
- 4) 女性 SLE 患者における長期ステロイド服用と骨粗鬆症に関する検討(〈シンポジウム〉骨粗鬆症の病態・治療・予防)
- 珪肺症経過中に発症した抗好中球細胞質抗体(MPO-ANCA)関連疾患の2症例
- Cystatin C : 新たな腎機能マーカーのRAにおける有用性の検討(II 話題提供,第73回膠原病研究会)
- 1 腹部大動脈瘤手術後に発症した両側腎皮質壊死の1例(一般演題,第12回新潟急性腎不全治療研究会)
- 6)膠原病におけるアフェーシス療法(〈シンポジウム 〉各科領域におけるアフェレシス療法
- 4) ステロイド誘発性骨粗鬆症の病態と治療 (〈シンポジウム〉骨粗鬆症の病態と治療)
- Closing remarks 生物学的製剤の展開 (シンポジウム 各科における生物学的製剤の治療経験)
- メトトレキサートとタクロリムス使用中にニューモシスチス肺炎を合併した関節リウマチの1例