子どもの状態がいつもと違うときの母親の対処行動の要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、子どもの状態がいつもと違うとき、母親はどのような行動をしているのかを明らかにすることを目的とした。対象は、A市総合健康福祉センター内にあるプレイルームを利用した乳幼児期の子どもを持つ母親であり、本研究に同意の得られた13名であった。母親から得られたデータを分析した結果、母親は子どもの状態がいつもと違うときに、不安や心配、安心などの気持ちをもち子どもの様子を捉えようとしていた。そして、「客観的データ」「子どもそれぞれの特徴」「今までにない状態」「きょうだいとの比較」「母親の経験の蓄積」「他者からの意見」「判断の後押し」「本での比較」の8つの要因に基づき、母親は「受診をする」「家で様子を見る」という対処行動をしていた。また、病気かどうかわからないときには、状態がわからない不安と一人で判断することへの不安があった。
- 日本赤十字広島看護大学の論文
著者
関連論文
- 小児看護学実習の教員のかかわりに関する文献検討
- 【研究報告】子どもの状態がいつもと違うときの母親の対処行動の要因
- 看護系大学における小児看護学実習に関する今後の課題と展望
- 看護系大学における小児看護学の教育内容の特徴
- 看護系大学における小児看護学の授業の実態
- 小児看護学教育の最近の動向と今後の課題
- 入院している学童期の子どもが看護師に情報提供を求めたときの対応に関する研究
- 化学療法を受けている児に対する同室の幼児の行動
- 【研究報告】入院している学童期の子どもが看護師に情報提供を求めたときの対応に関する研究
- 子どもの状態がいつもと違うときの母親の対処行動の要因