ニンニク生産における未利用部分粉末添加による採卵鶏への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
採卵鶏用完全配合飼料(以下、完配飼料と略)にニンニク茎葉等未利用部分粉末(以下、ニンニク薬等粉末と略)を市販赤玉鶏(以下、赤玉鶏と略)に1%および3%、卵用奥美濃古地鶏(以下、古地鶏と略)に1%添加し、産卵および卵質への影響を調べた。産卵成績では、両鶏種とも産卵率、飼料摂取量、産卵日量は添加区が低く、増体量は赤玉鶏で3%区が有意に低く、開始前より98g減少したが、古地鶏で差はなかった。卵質成績は、卵黄色が赤玉鶏で3%区が他の2区より有意に高く、古地鶏で1%区が対照区より高い傾向を示した。成分分析ではニンニク葉等粉末がアリシン565mg/100g、βカロテン13000μg/100gであったが、給与開始後4週間目の卵では、両鶏種ともアリシンは全区10mg/100g未満(検出限界以下)、βカロテンは添加区が対照区より高い傾向を示した。産卵成績への影響から、ニンニク葉等粉末1%以下の低濃度添加を検討するため、0.1%および0.5%添加し、赤玉鶏で追試験した結果、産卵成績は0.1%、0.5%、対照区の順で良く、卵質成績では0.5%区の卵黄色が対照区より有意に高かった。ニンニク葉等粉末の飼料添加濃度について、実用的には0.1%が望ましいと考えられた。
- 岐阜県畜産研究所の論文
- 2010-07-00
著者
関連論文
- 鶏凍結精液利用型系統造成事業;凍結精液実用化推進分(第3報)鶏凍結精液の受精率向上試験
- 高品質赤玉鶏の経済性調査--平成15年度卵用鶏能力検定試験成績
- にんじん茎葉の給与が卵黄中のβ-カロチン含量および卵質に及ぼす影響 第2報
- 凍結精液利用型系統造成事業(凍結精液実用化推進分の2)
- ケージで育成したボロイラーの羽毛と皮膚から検出された細菌数
- 抗菌性物質無添加飼料により育成したブロイラーの発育および羽毛と皮膚の汚染細菌数
- P200 奥美濃古地鶏と白色レグホン種の鶏卵の抗原性の違いについての検討(食物アレルギー3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ディーゼルエンジンコージェネレーションシステムを利用した鶏ふん発酵臭気の脱臭
- メラノコルチン1-受容体遺伝子のアミノ酸置換を指標とした, 肉用奥美濃古地鶏の雌種鶏に出現する『黒色羽装』雛の除去
- 岐阜県畜産研究所養鶏研究部の紹介
- 飼料用米給与とニンニク生産における未利用部分粉末添加による採卵鶏への影響
- ニンニク生産における未利用部分粉末添加による採卵鶏への影響
- 抗菌性物質無添加飼料により育成したブロイラーの発育および羽毛と皮膚の汚染細菌数
- 発酵乾燥トウフ粕の育成期給与が発育および産卵に及ぼす影響
- 発酵乾燥トウフ粕添加による採卵鶏への影響
- ニンニク生産における未利用部分粉末添加による採卵鶏への影響
- 発酵乾燥トウフ粕添加による採卵鶏への影響
- 発酵乾燥トウフ粕の育成期給与が発育および産卵に及ぼす影響
- 飼料用米給与とニンニク生産における未利用部分粉末添加による採卵鶏への影響