数種類の幼植物に対する14C標識ヘプタクロルの生物利用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
数種類の植物に対するヘプタクロルの生物利用性を調査する目的で試験植物の根部を放射性標識ヘプタクロル含む水耕液中に72時間処理した。処理した植物の根および地上部に存在する放射性残留物の量とその特性は根部濃縮係数(RCF)および蒸散流濃縮係数(TSCF)値を算出することで調査した。RCFおよびTSCF値は、それぞれ126(トウモロコシ)から4086(レタス)および0.052(白菜)から0.494(ズッキーニ)の範囲であった。カボチャやズッキーニでは未代謝のヘプタクロルが蒸散流を経由して根部から地上部へ移行し、更なる主要な代謝は認められなかった。シス-へプタクロルエポシキドはトマト、キャベツ、白菜およびレタスの主要な代謝物であった。シス-へプタクロルエポシキドの更なる代謝は、これら植物の地上部において顕著に認められなかった。
- 2010-05-00
著者
関連論文
- 加工および調理による小麦試料中残留農薬の濃度変化
- 土壌中における除草剤ペントキサゾンの微生物分解
- 日本の河川底質より分離したアトラジン無機化活性を有する微生物コロニー : その分解酵素とNocardioides sp.を主体とする種構成
- 加工および調理による米試料中残留農薬の濃度変化
- 加工および調理による大豆試料中残留農薬の濃度変化
- B404 [^C]ビスフェノールAの環境水中における光分解運命
- A304 水田土壌より単離したシメトリン分解性Nocardioides sp.によるトリアジン系除草剤の分解
- A303 水田土壌より単離したシメトリン分解性Nocardioides sp.の特徴
- 雌雄ラットおよびマウス肝ミクロゾームにおけるメトキシクロルの酸化的脱メチル化反応の比較
- A306 ベンゾビシクロンの水稲における吸収、移行および代謝
- B305 ベンゾビシクロンの好気的湛水土壌中における代謝分解
- B108 河川底質より単離したアトラジン無機化活性を有する微生物共同体の分解酵素と種構成
- B107 河川底質より単離したアトラジン分解性Nocardioides sp.の特徴
- B309 [^C]4-n-ノニルフェノールの水中光分解運命
- A103 河川底質より分離したアトラジン分解性微生物共同体 : その特徴と代謝活性
- C302 河川底質中に生息するアトラジン分解菌の単離とマイクロコズム中での挙動
- A-6 河川環境モデルでのアトラジン生分解に係わる底質中微生物の役割(代謝活性/化学活性解析,A会場,口頭発表)
- ペントキサゾン分解性土壌微生物の単離 : その特徴と代謝産物
- 2,4-ジクロロアニリン及び4-クロロアニリンのリンゴカルスによる代謝
- 土壌微生物による除草剤ペントキサゾンの分解
- 日本産りんごにおけるシペルメトリン残留濃度の変動に関する検討
- 汽水域に生息するヤマトシジミにおけるクミルロンの保持と排泄
- 数種類の幼植物に対する14C標識ヘプタクロルの生物利用性
- C301 残留性有機汚染物質ヘプタクロルの畑土壌中運命(代謝,分析,動態,合成プロセス,グリーンケミストリー,一般講演要旨)
- C318 メトキシクロルの水・土壌環境中での分解に係るBradyrhizobium elkaniiおよびその近縁菌の働き(代謝,分解,動態,一般講演要旨)
- C206 水/底質モデルにおけるメトキシクロルの生物的および非生物的分解(代謝,分析,動態,一般講演要旨)
- C207 河川底質より単離されたBradyrhizobium sp.によるメトキシクロルのO-脱メチルおよび酸化的脱塩素化反応(代謝,分析,動態,一般講演要旨)
- 2C14 幼植物における^C標識ヘプタクロルの吸収,移行の様子(代謝・分解・動態,一般講演要旨)