高齢者に対するDVDを使った口腔体操実施上の課題-「みんなのお口の体操」の実施アンケートから
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「いつまでも口から食べることができるようにする」ためには口腔機能訓練が重要である。口腔機能低下予防体操である「みんなのお口の体操」の DVDを用いてさまざまな施設等で体操を実施してもらった後、実施者に対してアンケート調査を行った。そのうち高齢者に対して実施した 20名の回答を分析した。1グループあたりの高齢者数が多い介護入所施設や認知症対応型施設の場合は、環境面や認知度の面からみて、DVDを用いるよりも職員が直接体操の指導を行う方がよいと思われた。1グループあたりの高齢者数が少ないユニット型の施設では問題なく行うことができた。介護通所施設では高齢者の座る位置などの環境面に配慮するほか、施設のスケジュールを考慮して、体操の長さや実施時間帯を検討する必要があると考えられた。高齢者サロンなどの地域の高齢者には DVDによる体操指導は受け入れられやすかった。DVDを使うことによる口腔体操は、地域のさまざまな機会に手軽に取り組めることが示唆された。
- 2011-08-00
著者
関連論文
- 介護通所施設利用者における口腔機能低下予防体操の効果(1) : - 通所施設利用者の口腔機能とQOL -
- 介護通所施設利用者における口腔機能低下予防体操の効果(3) : - 6ヵ月間の介入によるQOL,口腔機能の変化 -
- 各種口腔ケアの効果に関する検討 : 口腔常在菌数を指標として : 第1報 含嗽剤の薬剤効果
- 高齢者の唾液の微生物学的研究
- 3.周術期の口腔ケアの検討(その1) : 健常者における口腔ケア後の唾液中の細菌数の動態(一般演題,第53回北関東医学会総会抄録)
- 群馬県中高年を対象にした花粉症に関連する要因についての横断研究
- 介護通所施設利用者における口腔機能低下予防体操の効果(2) : - 通所施設利用者の口腔内状況,口腔衛生および口腔機能 -
- 地域で生活する精神障害者の歯科保健に関する研究
- 4. 地域で生活する精神障害者の歯科保健に関する研究(第52回北関東医学会総会抄録)
- 群馬県内の介護通所施設における口腔ケア取り組みの実態調査
- 介護通所施設利用者における口腔機能低下予防体操の効果(4) : - 介入プログラム終了後の利用者と職員への意識調査から -
- 高齢者に対するDVDを使った口腔体操実施上の課題 : 「みんなのお口の体操」の実施アンケートから
- 高齢者に対するDVDを使った口腔体操実施上の課題-「みんなのお口の体操」の実施アンケートから