瀬戸内海で採集されたアルビノのクサフグTakifugu niphobles(フグ科) <原著論文>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2011年11月に瀬戸内海の山口県周防灘でアルビノのクサフグTakifugu niphobles 1標本が採集された。全長164.6mm,体長133.9mm,雄の成魚で,体色は淡黄色,瞳孔は黒色を呈する。肥満度は106.6%,生殖腺重量指数は0.75%を示した。精巣組織像より,生殖年周期における精巣の成熟段階は,後繁殖期から精原細胞増殖期への移行段階であった。本報は標本に基づく,クサフグのみならずフグ科におけるアルビノの初記録である。A single albino specimen of the grass puffer, Takifugu niphobles (Tetraodontidae), was collected from the Suonada Sea, western Seto Inland Sea, Japan in November 2011. This specimen was an adult male of 164.6 mm TL and 133.9 mm SL. Its body was pale yellow, but the eyes were black. The condition factor and the gonadosomatic index were 106.6% and 0.75%, respectively. Histologically the testis was identified at the post-spawn stage. The specimen represents the first record of an albino in the world not only for T. niphobles but also for the family Tetraodontidae.
- 2012-12-25
著者
関連論文
- 広島湾におけるマガキ種苗に及ぼす魚類の捕食の影響
- 瀬戸内海の魚類に見られる異変と諸問題(変わりつつある海)
- 漁港の保護育成機能について : 広島県塩屋漁港の事例
- 干潟環境の保全・創造の指標としての絶滅危惧種アオギスの生息状況ならびに生息環境に関する研究
- 広島湾における暖海性魚類の出現とこれに伴う新たな問題
- 瀬戸内海で観察されたシマイサキのクリーニング行動--クロダイへのクリーニングを中心として
- 瀬戸内海大崎上島沿岸域より採集された熱帯・暖海性魚類ソウシハギAluterus scriptus(カワハギ科Monacanthidae)--来遊背景の一考察
- 瀬戸内海初記録のババガレイMicrostomus achne(カレイ科)
- ヒラメ稚魚の成長と摂餌量の関係に与える体重と水温の影響
- 瀬戸内海で採集されたアルビノのクサフグTakifugu niphobles(フグ科)
- 魚類によるアサリ食害