長崎市浦上貯水池における水質の季節的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A study was carried out on the features of water of the Urakami Reservoir in Nagasaki City from April to October 1967 and the following results were obtained. 1) The Urakami Reservoir is in Spring circulation from early April to late April, in partial summer stratification from early May, in total summer stratification from mid-July, in partial autumn circulation from late September and in total autumn circulation from early October. 2) At the time of transition from spring circulation to partial summer stratification, water temperature rises suddendy. Matters such as chromaticity, turbidity, total residue, chemical oxygen demand, SiO2-Si, PO43--P, NO3--N, NO2--N, alkalinity, EDTA-hardness, Ca-hardness, chlorinity, and electric conductivity are also enhanced. 3) In partial summer stratification, dissolved oxygen, pH value, NR4+-N and iodine consumption increase, but on the contrary those matters cited in 2) decrease. 4) In summer stratification, PO43--P, NO3--N, NO2--N and NH4+-N (except at bottom layer) are almost consumed. Other ingredients diminish temporarily, but they are soon recovered. Accordingly they are nearly constant. 5) In summer stratification, chromaticity, turbidity, total residue, chemical oxygen demand, SiO2-Si, PO43--P, NH4+-N, acidity, alkalinity, EDTA-hardness, Ca-hardness and iodine consumption are suddenly enhanced below thermocline (at 6m layer in 14m water depth), but NO3--N, NO2--N and dissolved oxygen diminish suddenly to be hardly present and pH value is low. 6) In autumn circulation, matters cited in 2) increase but matters cited in 3) decrease. 7) In case of heavy rain caused by typhoon even in summer stratification, the water is stirred to the bottom and chromaticity, turbidity, total residue, chemical oxygen demand, PO43--P, NO3--N, NO2--N, NH4+-N and acidity increase suddenly, but other matters are hardly affected 8) In summer stratification, pH value, alkalinity, EDTA-hardness, Cahardness and chemical oxygen demand are minimum in thermocline. NO3--N is maximum at 8m layer, NO2--N at 10m layer and NH4+-N below 12m layer. 9) Increase of salts due to rain fall can be hardly recognized.1967年4月から10月にかけて,長崎市浦上貯水池の水質分析を行い,次の様な結果を得た. 1) 浦上貯水池では4月上旬から下旬にかけて春季全循環期,5月上旬から夏季不完全停滞期,7月中旬から夏季完全停滞期,9月下旬から秋季部分循環期および10月上旬から秋季全循環期になる. 2) 春季全循環期から夏季不完全停滞期への移行の時期に水温は急上昇し,色度,濁度,蒸発残留物,化学的酸素消費量,SiO2-Si, PO43--P, NO3--N, NO2--N,アルカリ度,EDTA―硬度,Ca―硬度,Cl-および電導度も急激に増加する. 3) 夏季不完全停滞期には溶存酸素,pH値,NH4+-Nおよび沃素消費量は増加し,逆に2)の成分は減少する. 4) 夏季完全停滞期にはPO43--P, NO3--N, NO2--NおよびNH4+-N(底層は除く)はほとんど消費しつくされ,その他の成分は一時的には減少するが,その後たゞちに増加し,全般的には余り減少はみられない. 5) 夏季完全停滞期の躍層(水深14mで6m付近)以深では色度,濁度,蒸発残留物,化学的酸素消費量,SiO2-Si, PO43--P, NH4+-N,酸度,アルカリ度,EDTA-硬度,Ca-硬度および沃素消費量は急激に増加するが,NO3--N, NO2--Nおよび溶存酸素は急激に減少してほとんど存在せず,pH値も低い. 6) 秋季循環期には2)の成分は増加するが3)の成分は減少する. 7) 夏季完全停滞期においても台風時の集中豪雨の際には底層付近まで攪拌され,色度,濁度,蒸発残留物,化学的酸素消費量,PO43--P, NO3--N, NO2--N, NH4+-Nおよび酸度は急激に増加するが,その他の成分は減少するかあるいはほとんど影響をうけない. 8) 夏季完全停滞期ではpH値,アルカリ度,EDTA-硬度,Ca-硬度および化学的酸素消費量は躍層付近で最低値を示す.またNO3--Nは8m層で,NO2--Nは10m層で,NH4+-Nは12m層以深で最大値を示す. 9) 降雨により各種塩類の増加はほとんど認められない.
- 長崎大学水産学部の論文
- 1969-08-00
著者
関連論文
- 魚病原細菌Edwardsiella tardaの薬剤耐性とその伝達性
- 異なる生育条件下で生育した低温性 Pseudomonas属細菌の生育曲線とアデノシンリン酸
- 魚病原細菌Photobacterium damselae subsp. piscicida の薬剤耐性の接合伝達
- 海洋性小型歯鯨(スジイルカ)の成体,乳児,胎児の組織および器官における分枝鎖脂肪酸の分布〔英文〕
- 海洋性イルカの胃内より分離した微生物による遊離低級脂肪酸の生成-1-グルコース・ペプトン培地における遊離低級脂肪酸組成の経時変化
- 魚肉低温貯蔵中における脂質の変化-1〜3-
- 長崎市浦上貯水池におけるプランクトンの大量発生と水質との関係
- 長崎市浦上貯水池におけるプランクトンの発生と水質との関係
- 長崎市浦上貯水池における水質の季節的変化
- 長崎市水道水の臭気に関する研究-2-臭気成分について
- 長崎市水道水の臭気に関する研究-1-各貯水池の水質検査
- 黒潮およびその周辺海域の海洋化学的研究-1-栄養塩類および溶存酸素の分布について
- 真珠漁場の底質に関する研究-1・2-
- 魚病原細菌Photobacterium damselae subsp. piscicidaの伝達性Rプラスミドのクロラムフェニコールおよび エリスロマイシン耐性因子のクローニングと塩基配列解析
- 黒潮およびその周辺海域の海洋化学的研究-1-栄養塩類および溶存酸素の分布について
- 長崎市浦上貯水池におけるプランクトンの大量発生と水質との関係
- 長崎市浦上貯水池における水質の季節的変化
- 海洋性イルカの胃内より分離した微生物による遊離低級脂肪酸の生成-1-グルコース・ペプトン培地における遊離低級脂肪酸組成の経時変化
- 長崎市浦上貯水池におけるプランクトンの発生と水質との関係
- 長崎市水道水の臭気に関する研究-2-臭気成分について
- 長崎市水道水の臭気に関する研究-1-各貯水池の水質検査