〈原著論文〉タッチパネルのマルチモーダル化の効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[Abstract] The touch panel iswidely used in many applications; ATM, FA instrument, car navigation system, cell phone and so on. Although the advantage of the touch panel is that change and update work are easy compared to mechanical switches, the touch panel has a serious problem that it gives no click feeling to operators. Therefore, as a result of researches on touch panel with tactile feedback, some items have been available commercially. However, there are few researches to evaluate the touch panel with tactile feedback. Then we carry out experiments where subjects enter sixteen telephone numbers to touch panel. So, we discuss the affects of differences in sensory feedback on task duration of subject.
- 2011-06-00
著者
-
樹野 淳也
東京農業大学地域環境科学部
-
樹野 淳也
近畿大学
-
Tatsuno Junya
Faculty Of Regional Environment Science Tokyo University Of Agriculture
-
樹野 淳也
近畿大
-
樹野 淳也
Faculty of Engineering, Kinki University
関連論文
- 鉛直電気伝導度センサの利用方法 : 塩類集積地域における3次元塩類分布の把握
- 805 能動大腸内視鏡の開発 : 第1報 要求機能の検証および試作機の製作(感覚・計測とロボティクス・メカトロニクスI)(OS.12 感覚・計測とロボティクス・メカトロニクス)
- 飽和塩類土壌に対する電気伝導度センサーの開発及び現地観測への応用
- 局所耕うん・定植作業を行う圃場内作業車両の誘導
- 局所耕うん・定植用全自動作業機の開発
- 鉛直電気伝導度センサの特性 : 飽和土壌中の電気伝導度の経時測定
- レーザ距離計を用いた圃場内自動作業車両の2次元位置計測
- 錯覚を利用したマルチスケールにおける操作性に関する研究
- ロータリ型乾燥機を使用したトウガラシ乾燥プロセスの非破壊連続秤量システムに関する研究
- 20・2・2 農業機械,建設・鉱山機械(20・2 産業機械,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 帯電ワイヤを用いた多自由度マニピュレータの障害物回避軌道の生成
- 人間の動作を模した双腕マニピュレータの軌道計画
- 2P2-1F-C4 長尺物を扱う際の双腕マニピュレータの協調計画 : 人間動作模倣のための評価関数の提案
- a.農業機械(20・2・1 業界の現状,20・2 産業機械,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- a.農業機械(20・2・1 業界の現状, 20・2 産業機械, 20.産業・化学機械,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 20・2・1 業界の現状(20・2 産業機械,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 2P1-F4 複数同機能モジュールによる物体搬送システム : 第3報 モジュールの製作と制御(30. マルチエージェントロボットシステムII)
- ヒューマンフレンドリーなマン・マシンインターフェースの構築の試み-人間のコミュニケーションの検討とその応用-
- 研究室紹介マイクロ・マクロマニピュレ-タに関する研究
- マイクロマクロ・マスタスレーブマニピュレータを用いた微細対象物の力覚感知の可能性
- Reclamation of Saline Soil in Northeastern Thailand Using a Solar-Powered Pump to Control Groundwater Levels
- 雑草リビングマルチを利用した局所耕うん栽培における元肥の施用方法とチンゲンサイの生育
- タッチパネルのマルチモーダル化の効果について
- 東広島商工会議所「平成22年度次世代自動車技術調査研究事業」委託試験報告「次世代自動車技術であるHV技術の実効性評価・解析」
- カバークロップを用いた被覆栽培のための定植器具の開発に開する研究
- 次世代農業ロボットの開発を目指して (次世代技術の開発を目指して)
- 塩分を含む農業用水の蒸留に関する研究--分離型太陽熱蒸留の提案と基礎実験
- 1A2-C01 局所耕うん栽培を実践する脚式ロボットの開発 : 接地位置の選択
- d.食品プラント(20・1・2 主要化学プラントの動向,20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 1A1-A23 局所耕うん栽培を実践する脚式ロボットの開発 : スケールモデルの製作
- 2A2-A06 バイオ操作効率化のための顕微鏡下画像情報からの聴覚情報の抽出
- 2A2-A03 マイクロマニピュレーションのためのPWM制御型吸込み/吹出しマスタ・スレーブシステム
- 剪定枝葉チップの堆肥化に副資材が及ぼす影響について
- 局所耕うん・定植用全自動作業機の開発
- 雑草リビングマルチを利用した局所耕うん栽培における元肥の施用方法とチンゲンサイの生育
- カバークロップを用いた被覆栽培のための定植器具の開発に関する研究
- 自動車エアコンのスイッチ形式が操作性に与える影響について
- 自動車内装部品におけるシボ加工面の表面性状が光沢度と色に及ぼす影響
- ブレーキ灯の仕様が後方車両のドライバへ及ぼす影響に関する研究
- 〈平成22年度活動報告〉自動車技術研究センター活動報告
- 〈平成23年度活動報告〉自動車技術研究センター活動報告
- The Possibility to Adapt the Shaft Tillage Cultivation Method to Arid Land Farming
- 〈原著論文〉自動車内装部品におけるシボ加工面の表面性状が光沢度と色に及ぼす影響
- 〈原著論文〉自動車エアコンのスイッチ形式が操作性に与える影響について
- 〈原著論文〉タッチパネルのマルチモーダル化の効果について
- 次世代農業ロボットの開発を目指して (次世代技術の開発を目指して)
- 1C3-1 グラデーションパターンがなぞり動作の精度に与える影響
- 2D2-1 ヒトの温冷感覚知覚を利用した自動車空調システムに関する基礎研究
- 2B4-3 マルチモーダルなタッチパネルの操作性評価
- マルチモーダルな振動条件が乗り心地評価に与える影響
- 1A1-B06 局所耕うん栽培を実践する脚式ロボットの開発 : 栽培計画と接地位置を考慮した移動シミュレーション(農業用ロボット・メカトロニクス)