噴火湾における球形シャットネラChattonella globosa の初報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In spite of its importance in microbiology, information on cryopreservation of marine diatom is limited. An attempt was made to develop cryopreservation procedure of marine diatom resting stage cells which abundantly exist in the bottom sediment of coastal area. Bottom sediment samples from the Seto Inland Sea (Harima-Nada) were used for sub-zero temperature preservation experiment in this study. The condition giving optimal survival of microalgae in cryopreserved sediments was as follows : with sorbitol (1 M) as additives, 1/3 salinity, at -80°C preservation (no pre-cooling). Under this condition, two diatoms, Thalassiosira pseudonana and Nitzschia sp., and some unidentified microalgae were recovered from the sediments, but the vegetative cells of obtained diatoms were not able to be cryopreserved again under the same conditions. Present result suggests that these two diatoms were preserved as resting stage cells in the coastal bottom sediments, and the diatom resting stage cells might be more resistant to cryopreservation than the vegetative cells.
- 2012-03-28
著者
関連論文
- 有害有毒赤潮の生物学(10)シャットネラの捕食生物
- 有害有毒赤潮の生物学(9)シャットネラ赤潮の発生機構
- 有害有毒赤潮の生物学(8)シャットネラ赤潮の発生環境:播磨灘を例として
- 有害有毒赤潮の生物学(7)シャットネラ赤潮の発生予知
- 有害有毒赤潮の生物学(6)シャットネラ赤潮の発生とシストの動態
- 有害有毒赤潮の生物学(5)シャットネラのシストの生理学
- 有害有毒赤潮の生物学(4)シャットネラのシスト形成と生活史
- 有害有毒赤潮の生物学(3)シャットネラ赤潮の発生と増殖生理
- 4.養殖における赤潮防除(環境にやさしい養殖への展望,日本水産学会水産増殖懇話会,懇話会ニュース)
- 有害有毒赤潮の生物学(11)シャットネラ赤潮と漁業被害および被害軽減対策
- A-35 有害渦鞭毛藻Heterocapsa circularisquamaの分子識別に関する研究(水圏生態系,A会場,口頭発表)
- 播麿灘海底泥中から見いだされた大型珪藻 Coscinodiscus wailesii GRAN休眠細胞の形態と復活過程
- 沿岸環境関連学会連絡協議会第20回ジョイントシンポジウム「海洋基本計画と沿岸環境」の開催
- 沿岸環境関連学会連絡協議会第19回ジョイントシンポジウム「うみと環境教育」
- 伊勢湾および三河湾の海底泥表層における Alexandrium 属シストの現存量と分布
- 大型藻類と魚類の混合養殖による赤潮の発生予防
- ラフィド藻類における分類と同定の問題点-生態研究の立場から-
- 海洋細菌を用いた有害大型珪藻Coscinodiscus wailesiiの生物学的制御の可能性(自然界の微生物相互作用 : 微生物農薬の効用)
- 序論(自然界の微生物相互作用 : 微生物農薬の効用)
- 大型珪藻 Coscinodiscus wailesii の休眠細胞の形成, 生存および復活に及ぼす培養諸条件の影響
- 赤潮の生物的防除の可能性
- 直接接触攻撃型殺藻細菌による海産植物プランクトンの殺藻様式
- 有害有毒赤潮の生物学(12)赤潮の防除対策
- 有害有毒赤潮の生物学(13)赤潮プランクトンを殺滅する細菌
- 有害有毒赤潮の生物学(2)ラフィド藻
- 有害有毒赤潮の生物学(1)有害有毒赤潮序論
- P-7 A possible role of particle associated bacteria
- C-108 1999年夏季の播磨灘における赤潮藻Chattonella,植物プランクトンおよび殺藻微生物の動態(水圏生態系-3,ポスター発表)
- 有害微細藻ブルームの生理生態に関するNATO研究集会参加雑感
- 鞭毛藻類の生活史とその戦略の多様性
- 日本海若狭湾西部において見出された底生渦鞭毛藻 Gambierdiscus 属
- 有害珪藻Eucampia zodiacusによる養殖ノリ色落ち発生予察
- 腐植物質が有害ラフィド藻Chattonella antiqua の増殖に与える影響
- 日本海若狭湾西部において見出された底生渦鞭毛藻 Gambierdiscus 属
- 有害珪藻 Eucampia zodiacus による養殖ノリ色落ち発生予察
- PICES有害有毒微細藻類部門における日本の対応状況(報告)
- 噴火湾における球形シャットネラChattonella globosa の初報告
- ゴードン会議 "Mycotoxins & Phycotoxins" で考えたこと
- 噴火湾における球形シャットネラChattonella globosaの初報告
- 和歌山県下芳養湾における海水中およびアオサに付着する赤潮藻殺藻細菌の分布
- 和歌山県下芳養湾における海水中およびアオサに付着する赤潮藻殺藻細菌の分布