P-7 A possible role of particle associated bacteria
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本微生物生態学会の論文
- 2009-11-21
著者
-
吉永 郁生
京大院農
-
西川 哲也
兵庫県農林水産技術総合セ 水産技セ
-
西川 哲也
兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センター
-
西川 哲也
兵庫但馬水技セ
-
吉永 郁生
京都大学大学院農学研究科
-
今井 一郎
北大院水産
-
朴 廷桓
京大院農
-
今井 一郎
北海道大学大学院水産科学研究院
関連論文
- 有害有毒赤潮の生物学(10)シャットネラの捕食生物
- 有害有毒赤潮の生物学(9)シャットネラ赤潮の発生機構
- 有害有毒赤潮の生物学(8)シャットネラ赤潮の発生環境:播磨灘を例として
- 有害有毒赤潮の生物学(7)シャットネラ赤潮の発生予知
- 播磨灘の栄養塩環境とノリ養殖 (特集 海の貧栄養化とノリ養殖)
- 冬季の播磨灘における Eucampia zodiacus の分布特性と環境条件
- ノリの色落ち原因藻Coscinodiscus wailesiiの増殖に及ぼす窒素,リンおよび珪素の影響
- ノリの色落ち原因藻Eucampia zodiacceの増殖に及ぼす窒素,リンおよび珪素の影響
- 有害有毒赤潮の生物学(6)シャットネラ赤潮の発生とシストの動態
- 有害有毒赤潮の生物学(5)シャットネラのシストの生理学
- 有害有毒赤潮の生物学(4)シャットネラのシスト形成と生活史
- 有害有毒赤潮の生物学(3)シャットネラ赤潮の発生と増殖生理
- 4.養殖における赤潮防除(環境にやさしい養殖への展望,日本水産学会水産増殖懇話会,懇話会ニュース)
- S-C4 水圏環境の脱窒hotspotとしてのバイオフィルム(シンポジウムC「バイオフィルム研究の様々な切り口-分子、細胞、生態-」,第24回大会シンポジウム)
- 09-178 ヨシ水中茎のバイオフィルムに形成される脱窒ホットスポット(界面/バイオフィルム,研究発表)
- 有害有毒赤潮の生物学(11)シャットネラ赤潮と漁業被害および被害軽減対策
- A-35 有害渦鞭毛藻Heterocapsa circularisquamaの分子識別に関する研究(水圏生態系,A会場,口頭発表)
- 播麿灘海底泥中から見いだされた大型珪藻 Coscinodiscus wailesii GRAN休眠細胞の形態と復活過程
- 沿岸環境関連学会連絡協議会第20回ジョイントシンポジウム「海洋基本計画と沿岸環境」の開催
- 沿岸環境関連学会連絡協議会第19回ジョイントシンポジウム「うみと環境教育」
- 伊勢湾および三河湾の海底泥表層における Alexandrium 属シストの現存量と分布
- 大型藻類と魚類の混合養殖による赤潮の発生予防
- ラフィド藻類における分類と同定の問題点-生態研究の立場から-
- 海洋細菌を用いた有害大型珪藻Coscinodiscus wailesiiの生物学的制御の可能性(自然界の微生物相互作用 : 微生物農薬の効用)
- 序論(自然界の微生物相互作用 : 微生物農薬の効用)
- 大型珪藻 Coscinodiscus wailesii の休眠細胞の形成, 生存および復活に及ぼす培養諸条件の影響
- 赤潮の生物的防除の可能性
- 直接接触攻撃型殺藻細菌による海産植物プランクトンの殺藻様式
- 有害有毒赤潮の生物学(12)赤潮の防除対策
- 日本沿岸域の堆積物におけるアナモックス活性の検出とアナモックス細菌様16S rRNA遺伝子の多様性(日本微生物生態学会2008年度論文賞受賞講演)
- 淀川河口域における海洋観測(商船・理工学)
- 1B-1 富栄養湖(茨城県・北浦)堆積物における高ANAMMOX活性地点の成立要因(口頭発表)
- 12-222 硝酸の添加による淡水湖沼底泥コアのアナモクス活性の増強(水圏生態系,研究発表)
- PB-65 淡水湖沼の嫌気性アンモニア酸化(ANAMMOX)活性の分布の特徴(水圏生態系,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- PA-35 日本沿岸域における嫌気性アンモニア酸化活性の検出と定量(水圏生態系,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- A-06 赤潮発生時の海水中に存在する懸濁粒子付着性の脱窒細菌と浮遊性脱窒細菌 : N_2O reductase遺伝子(nosZ)の比較(水圏生態系,口頭発表)
- 3-09 淀川下流域から大阪湾奥部までの堆積物表層におけるアナモックス活性の水平分布(水圏生態系,口頭発表)
- 3-08 アナモックス細菌の16S rRNA遺伝子を標的としたクローンライブラリー法による水圏のアナモックス細菌の多様性と分布(水圏生態系,口頭発表)
- テラフォーミング : 環境微生物学の挑戦(学際シンポジウム報告)
- 27-B-02 砂浜実験区における原油の微生物分解実験-V : alkane hydroxylase genes(Alk)の解析(バイオレメディエーション,一般講演)
- 27-B-01 舞鶴湾に設置した砂浜実験区における人工漂着油の生分解-IV : 新規油処理剤の適用法とPCR-DGGE法による細菌相解析(バイオレメディエーション,一般講演)
- A-36 砂浜実験区における原油の微生物分解実験 : III.新規栄養素型処理剤の効果(バイオリメディエーション2,口頭発表)
- A-35 砂浜実験区における原油の微生物分解実験 : II.油分解細菌群集の変動(バイオリメディエーション2,口頭発表)
- A-34 砂浜実験区における原油の微生物分解実験 : I.グランドデザインと実験区の構築(バイオリメディエーション2,口頭発表)
- B-5 灰色植物およびクリプト植物からの真正細菌型RNAポリメラーゼシグマ因子の探索と葉緑体の進化的考察(遺伝子解析,B会場,口頭発表)
- VBNC海洋細菌の分子生物学的検討(「土壌・水圏におけるViable but nonculturabel (VBNC)微生物」)
- 有害有毒赤潮の生物学(13)赤潮プランクトンを殺滅する細菌
- 有害有毒赤潮の生物学(2)ラフィド藻
- 有害有毒赤潮の生物学(1)有害有毒赤潮序論
- P-7 A possible role of particle associated bacteria
- C-108 1999年夏季の播磨灘における赤潮藻Chattonella,植物プランクトンおよび殺藻微生物の動態(水圏生態系-3,ポスター発表)
- 大阪湾の小型底曳網におけるマアナゴの網目選択性
- C-10 海水中で優勢な脱窒細菌Marinobacter spp.の脱窒遺伝子群(nirSおよびnosZ)とその分布 : 海水中の脱窒細菌の生態に関する一考察(水圏生態系,口頭発表)
- 第5回世界水産学会議に参加して : 葦の髄から見た世界
- 3-2) 瀬戸内海(ジョイントシンポジウム「ノリ養殖と沿岸環境」)
- ノリの色落ち原因藻Eucampia zodiacusの増殖に及ぼす水温,塩分および光強度の影響
- 環境中のアナモックス細菌と窒素循環 : 嫌気的アンモニア酸化にあずかる多様な細菌群集の存在と棲み分け
- A-25 海水棲のMarinobacter属脱窒細菌の脱窒関連遺伝子(nirS, norBおよびnosZ)の発現特性とその生態学的意義(水圏生態系,(2)口頭発表会,研究発表会)
- A-07 海水中で優占している脱窒細菌Marinobacter spp.の脱窒過程(NO_2→NO→N_2O→N_2)に関わる遺伝子群(nirS, norBおよびnosZ)(水圏生態系,口頭発表)
- リボゾームRNA遺伝子情報が海洋微生物学にもたらしたもの--1990年代を振り返って (総特集 海洋微生物) -- (4章 海洋微生物の群集および細胞レベルの解析)
- C-9 琵琶湖底泥に生息する巨大糸状硫黄細菌Thioploca sp.を取り巻く微生物群集組成(水圏生態系,C会場,ポスター発表)
- 知られざる真の海洋細菌群集 - 培養が難かしい海洋細菌をどうやって研究するか -
- 赤潮の動態に関わる従属栄養細菌の分子生態学的研究
- C-3 海洋表層に多数存在する脱窒細菌の生態学的意義(水圏生態系,C会場,ポスター発表)
- A-30 沿岸海水中における脱窒細菌の分布およびN_2Oレダクターゼ遺伝子の多様性(水圏生態系,A会場,口頭発表)
- 西日本沿岸域に広く分布する赤潮藻殺藻性の海洋細菌 Alteromonas spp.(平成 12 年度日本水産学会近畿支部前期例会)
- C-227 沿岸および外洋海水中のN_2Oレダクターゼ遺伝子の検出と多様性(遺伝子解析など-3、群集構造解析-4,ポスター発表)
- C-106 沿岸海水から脱窒細菌優占菌として分離されたMarinobacter属細菌とその脱窒遺伝子(水圏生態系-3,ポスター発表)
- A-04 沿岸海水から分離した新種のMarinobacter属細菌の脱窒活性および脱窒遺伝子の発現(遺伝子解析など-1,口頭発表)
- 有害微細藻ブルームの生理生態に関するNATO研究集会参加雑感
- 平成22年度日本水産学会秋季大会を開催して
- 珪藻赤潮の発生とノリ養殖への色落ち被害 (これからの赤潮学)
- 鞭毛藻類の生活史とその戦略の多様性
- 日本海若狭湾西部において見出された底生渦鞭毛藻 Gambierdiscus 属
- 有害珪藻Eucampia zodiacusによる養殖ノリ色落ち発生予察
- 腐植物質が有害ラフィド藻Chattonella antiqua の増殖に与える影響
- 日本海若狭湾西部において見出された底生渦鞭毛藻 Gambierdiscus 属
- 播磨灘における珪藻赤潮とノリの色落ち : Eucampia zodiacus の発生を中心に
- 有害珪藻 Eucampia zodiacus による養殖ノリ色落ち発生予察
- PICES有害有毒微細藻類部門における日本の対応状況(報告)
- 噴火湾における球形シャットネラChattonella globosa の初報告
- 和歌山県下芳養湾における海水中およびアオサに付着する赤潮藻殺藻細菌の分布
- ゴードン会議 "Mycotoxins & Phycotoxins" で考えたこと
- 養殖ノリ色落ち原因珪藻Eucampia zodiacusの大量発生機構に関する生理生態学的研究
- 噴火湾における球形シャットネラChattonella globosaの初報告
- 和歌山県下芳養湾における海水中およびアオサに付着する赤潮藻殺藻細菌の分布
- シャットネラ殺藻細菌の扶育場としてのバイオフィルム
- 環境中の窒素の循環と, あらたな経路としてのアナモックス
- 和歌山県下芳養湾における海水中およびアオサに付着する赤潮藻殺藻細菌の分布
- 養殖ノリ色落ち原因珪藻Eucampia zodiacusの大量発生機構に関する生理生態学的研究