Loop-Mediated Isothermal Amplification Method for Differentiation and Rapid Detection of Taenia Species
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Copyright © American Society for Microbiology, Journal of Clinical Microbiology, volume 47, 168-174, 2009Rapid detection and differentiation of Taenia species are required for the control and prevention of taeniasis and cysticercosis in areas where these diseases are endemic. Because of the lower sensitivity and specificity of the conventional diagnosis based on microscopical examination, molecular tools are more reliable for differential diagnosis of these diseases. In this study, we developed and evaluated a loop-mediated isothermal amplification (LAMP) assay for differential diagnosis of infections with Taenia species with cathepsin L-like cysteine peptidase (clp) and cytochrome c oxidase subunit 1 (cox1) genes. LAMP with primer sets to the cox1 gene could differentiate between three species, and LAMP with primer sets to the clp gene could differentiate Taenia solium from Taenia saginata/Taenia asiatica. Restriction enzyme digestion of the LAMP products from primer set Tsag-clp allowed the differentiation of Taenia saginata from Taenia asiatica. We demonstrated the high specificity of LAMP by testing known parasite DNA samples extracted from proglottids (n = 100) and cysticerci (n = 68). LAMP could detect one copy of the target gene or five eggs of T. asiatica and T. saginata per gram of feces, showing sensitivity similar to that of PCR methods. Furthermore, LAMP could detect parasite DNA in all taeniid egg-positive fecal samples (n = 6). Due to the rapid, simple, specific, and sensitive detection of Taenia species, the LAMP assays are valuable tools which might be easily applicable for the control and prevention of taeniasis and cysticercosis in countries where these diseases are endemic.
著者
関連論文
- 腸管穿孔をきたした腸管赤痢アメーバ症の1例
- 単純性肝嚢胞の1例 : Em18-WBによる鑑別診断の有用性
- 平成18年度「独創性のある生命科学研究」プロジェクト課題2 北方圏における特有な疾患の病態解明とその制御
- 殿部の皮下・筋層に多発した石灰化病変を有する有鉤嚢虫症の1例
- 摘出病巣部のパラフィン包埋切片を用いたミトコンドリアDNA解析によって確定診断された有鉤嚢虫症例
- インドネシア バリ島のテニア症
- 血清検査による寄生虫症の診断 (特集 プライマリケアのための寄生虫症および動物媒介疾患) -- (どのように検査すればよいか?)
- 単包虫症 : わが国における患者発生動向と対策
- 実験的に作成したラット肺包虫症の磁気共鳴断層画像(臨床病理学)
- 熱帯性疾患の対策・予防と社会環境要因の診断
- エキノコックス症に関する診断法の進展
- P148 マウス肝多包虫に対するベンズイミダゾール系薬剤の効果 : アルベンダゾール、メベンダゾール、オックスフェンダゾールの比較
- P143 組換え蛋白質を用いた有鉤嚢虫症の血清診断
- P142 旭川医科大学におけるエキノコックス症血清診断法の現状
- エキノコックス症に関する免疫診断法の開発と流行地での応用
- P112 有鉤条虫ミトコンドリアゲノムの全塩基配列
- エキノコックス症に関する診断法の進展
- 133 術前診断しえた肝単包虫症の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 開発途上国における疾病対策と貧困・環境・文化
- 開発途上国における疾病対策と貧困・環境・文化
- 新疆ウイグル自治区におけるエキノコックス症その他人畜共通寄生虫病に関する分子・免疫疫学研究
- 旭川医科大学寄生虫学講座におけるエキノコックス症研究の8年間の総括(特別講演,第53回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- エキノコックス症 (特別企画 ペットからうつる病気)
- 【寄生虫症とペット病 新たな認識と実地診療】 寄生虫症の実地診療 寄生虫症の疑いから診断まで 外来でできる検査法
- 現代寄生虫病事情(16)アジア・太平洋地域におけるテニア症と嚢虫症
- 熱帯性疾患の対策・予防と社会環境要因の診断
- エキノコックス症を取り巻く諸問題
- 【寒圏医学・寒圏看護学の現状と課題】 寄生虫学講座におけるエキノコックス症,有鉤嚢虫症,ライム病についての研究総括
- 開発途上国の疾病対策に貢献できる医学教育のあり方
- Vaccination of Rats with Frozen Eggs, Ethanol-fixed Eggs and Frozen Oncospheres with or without Embryophoric Blocks of Taenia taeniaeformis
- Lack of Cross Immunity between a Tissue Phase of Hymenolepis nana and a Lumen Phase of H.diminuta in Rats
- 熱帯医学史研究
- 多包条虫(円葉目;条虫科)のミトコンドリア全塩基配列(発表論文抄録(2003))
- 条虫におけるミトコンドリア遺伝暗号(発表論文抄録(2001))
- 陳旧型全身性有鉤嚢虫症の1例(続報)―石灰化病巣のミトコンドリアDNA解析―
- エキノコックス症(多包虫症)血清診断の問題点 (特集 寄生虫感染の現状と対策)
- エキノコックス症血清診断法の現状と問題点
- Antibody responses against EM18 and EM16 serodiagnostic markers in alveolar and cystic echinococcosis patients from Northwest China
- エキノコックス症と嚢虫症とに関する血清診断法の現状
- Loop-Mediated Isothermal Amplification Method for Differentiation and Rapid Detection of Taenia Species
- Serological Monitoring of Progression of Alveolar Echinococcosis with Multiorgan Involvement by Use of Recombinant Em18
- 旭川医科大学 寄生虫学講座 : 地域に根ざし世界に発信する研究拠点を目指して
- 新興・再興寄生虫症(有鉤嚢虫症、エキノコックス症)の世界における現状
- 旭川医科大学におけるエキノコックス症研究の現状と日本におけるエキノコックス症の問題点
- 単包虫症の1例